みんなの専門学校情報TOP
幼稚園教諭の専門学校
青森県
東奥保育・福祉専門学院
東奥保育・福祉専門学院



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
優れた教育環境で育つ未来東奥保育・福祉専門学院では、実践的なカリキュラムを通じて学生が現場で即戦力として活躍できるスキルを身につけることができます。講師陣は現役のプロフェッショナルであり、最新の知識と技術を学生に伝えています。また、豊富な実習機会を提供しており、学生は在学中から現場経験を積むことができます。
カリキュラムは保育士資格の取得を目指すコースがあり、少人数制の授業を採用しているため、個々の学生に対する細やかな指導が行われています。このような教育環境のもとで、学生たちは確かな技術と豊かな人間性を育んでいます。 -
就職を確実にする充実の支援東奥保育・福祉専門学院は、多くの卒業生が希望する職場でのキャリアをスタートさせています。就職支援はきめ細かく、キャリアカウンセリングや求人情報の提供、面接対策など多岐にわたります。具体的な就職先としては、地元の保育園、幼稚園などがあり、多くの卒業生が全国各地で活躍しています。東奥保育・福祉専門学院の就職支援は、一人ひとりの希望を最大限に尊重し、最適な就職先を見つけるためのサポートを提供しています。
-
資格取得で未来を切り拓く東奥保育・福祉専門学院では、資格取得を強力にサポートする体制が整っています。取得可能な資格には、保育士資格と幼稚園教諭二種免許状の二つがあります。資格取得に向けたサポート内容としては、専任の指導教員による個別指導や、資格試験に特化した模擬試験の実施、勉強会の開催などがあります。学生はこれらのサポートを活用し、自信を持って資格試験に挑むことができます。資格取得は学生の将来のキャリアに大きなプラスとなり、多くの卒業生が希望する職業に就いています。
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
口コミ
-
就職率はとてもいいと思います。保育科 2年制 / 2022年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業4|アクセス3|設備5|学費3|学生生活2
保育科に関する評価
-
総合評価就職率もいいですし、手に職をつけるという面ではめちゃくちゃいいです。努力次第になりますが、基本卒業してからニートな人は周りには居ませんでした。
-
就職地元の中では多分だいぶ良いかと思います!田舎の割には都会に出ずとも。
-
資格だいぶスムーズに取れるかと思います。努力次第になりますが余裕です。
-
授業先生によっては分かりづらいですが、比較的マニュアルにそった説明なので余裕です。
-
アクセス・立地立地はいいですが、田舎なので車がないと冬は特にバスだと遅刻等あります。
-
施設・設備だいぶ充実しています。立地もまぁまぁいいです。施設もきれいです。
-
学費ここしか詳しくはしりませんが妥当だと思います。高い気もしますが。
-
学生生活学校を恋人探しと勘違いしている方もいますが、同性が少ない分友達はすぐできました。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
田舎なので就職が厳しいですが、ここで資格を取り就活がスムーズにできます。この学校・学科を選んだ理由 田舎で働く所が限定されてしまうので、資格を取りとりあえず就職したかったから。 希望業界に就職できたか はい 就職先 保育園 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10283842025年01月投稿 -
保育士なりたいなら是非保育科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職4|資格5|授業5|アクセス4|設備3|学費3|学生生活3
保育科に関する評価
-
総合評価保育士しかなれないので、保育やりたい方はここ来ればえーやん。
保育は給料安いからおすすめはしないです。 -
就職サポートは抜群にいい。就職はほとんどができているから安心したまえ!
-
資格卒業できたら保育士の資格もらえる。安心しておくれ!サポートは、、
-
授業充実してるのかはよくわからんな。他を知らないので見てみないと。
-
アクセス・立地平和公園のすぐ近くにありますので、良かった良かった楽しくやれてます
-
施設・設備充実してるのかはわからないね。全然くわしくないのですみませんね。
-
学費高いよね、、、でも将来への出費と考えたら安いもの。ありがとうございます
-
学生生活それは人それぞれ。自分はみんなと仲良くやれていたと自負しています
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
保育士になるために色々学びます。実習もあり、楽しく過ごせますこの学校・学科を選んだ理由 とにかく近いから近くにあるから、遠いと通えないしヤバいでしょ。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10207572024年12月投稿 -
保育士なるならこの学校保育科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
保育科に関する評価
-
総合評価まーいいんじゃないでしょうか。保育しかないので特になにも言えないですね。
-
就職全員就職できているのでサポートはバッチリだと思います。ありがとう
-
資格全員保育士の資格をとれているので完璧だと思います。ありがとう
-
授業充実してるかはわからない。他を見たことがないので。ありがとうございます
-
アクセス・立地市内のど真ん中にあるので、通いやすい。車とめるとこないから困る
-
施設・設備充実してるのかはわからない。他を見たことがないので、ありがとうございました
-
学費たかいけど仕方ない。資格のため、未来への投資は仕方ない。ありがとう
-
学生生活それはそれぞれ違うからわからないですね。空気はいいかと思います
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
保育士になるために色々学びます。詳しくはホームページへ。。。この学校・学科を選んだ理由 他になかったから仕方なく入学しました。まーよかったと思います。 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10181372024年11月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
東奥保育・福祉専門学院
(とうおうほいくふくしせんもんがくいん)
青い森鉄道線 筒井駅 徒歩28分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
保育分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
東奥保育・福祉専門学院の評判は良いですか?
-
東奥保育・福祉専門学院の住所を教えて下さい
-
東奥保育・福祉専門学院の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP
幼稚園教諭の専門学校
青森県
東奥保育・福祉専門学院
