みんなの専門学校情報TOP 事務職の専門学校 北海道 北見情報ビジネス専門学校 総合事務科
北見情報ビジネス専門学校
総合事務科
2年制 (募集人数 25人)- 目指せる仕事
- 事務職、医療事務、医療秘書、医薬品登録販売者、ファイナンシャルプランナー
- 取得を目指す主な資格
- 登録販売者、日商簿記検定試験
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
なりたい!事務職などに就く
-
カリキュラム《簿記》
あらゆる業種の事務員として必須の簿記。中小企業の簿記から大企業の商業簿記・製造業の工業簿記へステップアップしながら学習します。
《医療秘書》
組織運営、医療関連法規、医学的基礎知識等を勉強し、病院内で医師のサポート役である専門的な事務職員として、各部署との連携や調整を果たすための知識を身に付けます。 -
資格登録販売者資格でオホーツク管内のドラッグストア就職を目指す!
近年オホーツク管内には多くのドラッグストア店舗があり、その中でも医薬品を販売する「登録販売者」資格の需要が増えています!
2年間の実習期間が取得後に必要となりますが、就職前に取る事で実習期間が半年近く短くなるので、取って困らない資格です。
就職先・内定先
サツドラホールディングス株式会社、耳鼻咽喉科麻生北見病院、小林病院、オホーツク海病院、なの花薬局、ナカジマ薬局、北見眼科、北見赤十字病院、白川整形外科内科医院、美幌療育病院、わだ小児科・循環器科医院、中村記念愛成病院、北見信用金庫、旭川トヨタ自動車株式会社、味の素食品北海道株式会社、株式会社丸田組など
口コミ
-
資格取得に強い専門学校総合事務科 2年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
総合事務科に関する評価
-
総合評価とにかく資格を取得したい人に取ってはとてもいい環境だとおもう。
月に1回2回ほど資格があり勉強は大変だがとても将来のためになる。 -
就職就職実績も良く資格取得に向けての授業が沢山あり視野が広まった
-
資格サポートは十分。色んな資格が沢山あり自分の将来を考え資格を選ぶことも出来指導も十分だった
-
授業授業はわかりやすく、資格に合格出来たのも先生のおかげです。
また、難しいところは何度も説明してくださり、ついて行くことが出来た -
アクセス・立地コンビニも近く、ドラッグストアも近いので特に困ることは無い。
-
施設・設備クーラーをつけて欲しいと要望したところ次の年にすぐクーラーがついた。
-
学費妥当だと思う。環境も良かったし、授業も受けやすい環境だった。
-
学生生活仲良い友達ができ今でも仲良くご飯に行く。仕事の愚痴などを聴いてくれる仲間もいてよかった。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
医療事務、介護事務、登録販売者、日商簿記、word、Excel などこの学校・学科を選んだ理由 とにかく資格が欲しく、独学では難しい資格を取得したかった為。 希望業界に就職できたか はい 就職先 医療事務 学校が返信できる口コミ投稿者ID:10154572024年10月投稿 -
就職率100%と謳っている総合事務科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費3|学生生活3
総合事務科に関する評価
-
総合評価地元の就職率が高いです。また、色々なイベントがありとても楽しかったです。資格取得の勉強のサポートも充実してると思います。
-
就職就職率はとても高いです。でも、就職後の辞める人は結構いると思いました。勤務場所も関係あると思いましたが勉強したことを使うことはあまりなかったです。
-
資格面接の際は、練習するなどのサポートがあるのでとてもよかったです。
-
授業簿記の勉強や医療事務の勉強が多いです。2年生になったらどの仕事につくかで選択することができます。
-
アクセス・立地家から近かったので便利でした。学校の近くにバスやJRもあるので良いと思います、
-
施設・設備外見は綺麗とは言えないですが、パソコンなどはハイテクです。あとは、在籍中はジムを無料で行けます。
-
学費推薦で行ったので他の人よりは学費は高くなかったですが、それでも結構な額をいきました。
-
学生生活当たり障りのない関係だったと思います。辞めたあとの交友関係は一人ぐらいしかいないです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
卒業式は在校生はいかずに卒業生のみで行きました。あとは、学校が休みになったりしました、口コミ投稿者の情報所属 総合事務科 医療事務 この学科で学べること 学科
一年生の時は、簿記と医療事務の基礎を学びます。2年生になったら、就職先のことを考えてどちらかを選択することができます。コース・専攻
医療事務の勉強を中心としてます。他にも、調剤事務の勉強もあります。筆記だけではなくパソコンを使ってやります。この学校・学科を選んだ理由 地元で就職したいと思っていたからです。大学よりかはお金もかからないことと実家から直接行けることで選びました 取得した資格 医療事務検定 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 病院の事務 学校が返信できる口コミ投稿者ID:7737162021年08月投稿 -
学内について総合事務科 2年制 / 2013年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス5|設備4|学費3|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合事務科に関する評価
-
総合評価学校のシステムや授業の形式は学生達にはとても好評価で、先生方の授業も分かりやすいです。
-
就職企業実習制度も充実しているので、どの会社でも対応できるように指導してくれます。
-
資格早い学生は入学して半月で多くの資格を取得しています。
-
授業ビジネスについての内容や、パソコンのワード、エクセル等にWEB関連の授業があり、それぞれの分野を詳しく指導してくれます。
-
アクセス・立地コンビニやスーパーに近いので、帰りに寄る学生が多いです。
-
施設・設備一番下の階に食堂があり、お昼になると昼食を取りにいく学生もいます。
-
学費「北見商科高等専修学校」で上位の資格等を取得すると、授業料が半額になります。
-
学生生活極端に仲が悪いわけでもなく、すぐに同じ雰囲気の人達との交流が出来ました。
口コミ投稿者の情報所属 総合事務科 総合事務科 この学科で学べること 学科
一般常識やビジネスマナーなど社会人としての内容を学びました。コース・専攻
事務の仕分けや伝票記入、損益計算書など。この学校・学科を選んだ理由 将来的にも役立つ内容を勉強したかったからです。 取得した資格 日商簿記3級、社会常識検定2級、MOSエクセル、パワーポイント、ワード等。 就職先 食品工場 学校が返信できる口コミ投稿者ID:1089252015年05月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
オープンキャンパス
基本情報
北見情報ビジネス専門学校
(きたみじょうほうびじねすせんもんがっこう)
総合事務科 2年制
JR石北本線 北見駅 徒歩19分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
170 万円
- 事務職を目指せる学科の学費総額の相場
-
220万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
事務分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 事務職の専門学校 北海道 北見情報ビジネス専門学校 総合事務科