みんなの専門学校情報TOP ゲームプログラマーの専門学校 北海道 吉田学園情報ビジネス専門学校 ゲーム学科
吉田学園情報ビジネス専門学校
ゲーム学科
2年制 (募集人数 30人)- 目指せる仕事
- ゲームプログラマー、ゲームプランナー
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
就職先・内定先
アソビモ株式会社、あまた株式会社、株式会社インティ・クリエイツ、株式会社ヴァンガード、株式会社エイチーム、株式会社エイティング、株式会社SNK、エヌディーキューブ株式会社、株式会社カプコン、株式会社ガンバリオン、ガンホー・オンライン・エンターテインメント株式会社、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社、株式会社グルーブボックスジャパン、ゲームドゥ有限会社、株式会社Quatro A、株式会社コーエーテクモゲームス、株式会社コナミデジタルエンタテインメント、株式会社サイクロンゼロ、株式会社スクウェア・エニックス、株式会社DMM.com OVERRIDE、株式会社トーセ、株式会社ニューロン・エイジ、株式会社ハ・ン・ド、株式会社バイキング、株式会社バンダイナムコエンターテインメント、株式会社バンダイナムコスタジオ、有限会社ランカース、株式会社レベルファイブ、株式会社ロケットスタジオ、株式会社ロジカルビートほか ※2021年3月までのゲーム系学科の実績
口コミ
-
就職
3.52 -
資格
3.45 -
授業
3.93 -
アクセス・立地
3.75 -
施設・設備
3.83 -
学生生活
3.74
-
超実践的なハイクオリティな学校ゲーム学科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職4|資格3|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
ゲーム学科に関する評価
-
総合評価実践的でやることが多いです。そして熱を注ぐほど周りや作品は評価されます。本当に最適な環境だと思います。
-
就職就職率もとても高く中には誰もが知っている名前の企業にも進んでいる人もいますし、周りのサポートも手厚いのでしっかりと対策した上で取り組めます
-
資格就職する時に有利なものと言うよりは就職する上で必須というような資格を取るという感じです。その対策も授業でしっかり取り組み、私の学年では全員が受かっていました。
-
授業学校側は全てを教えず、必要な部分とヒントを教えてくれます。それでも分からなかったりしたら先生などに聞きさらにほんともらい基本自分で理解し紐解くようなものでとても頭に残ります。要はわかりやすいしちゃんと身になります。
-
アクセス・立地バスも電車も割と近いですし、周りには飲食店やコンビニも豊富なので困らないと思います。
-
施設・設備生徒一人一人に性能のあるノートPCが渡され、卒業後にはそれを貰うことも出来るのは魅力のひとつだとおもいます。他にも勉強の一環として多くのゲームソフトや雑誌などがあり実際に触れ学ぶこともできます。
-
学費学費の分とは思えないほどイベントや周りのサポート、機器などが充実していて文句なしだと思います。
-
学生生活似たような理由で入学している人が多いのに意気投合しやすい印象があります。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
就職関係、ゲームの作品作り、デザイン、モデル作成などなど幅広く業界でも使われるソフトを使用し作品を作っていきます。この学校・学科を選んだ理由 好きな配信者にゲームを実況してる方がいてそんな人達に自分が携わったゲームをプレイしてもらいたくて決めました。 取得した資格 Excel検定3級 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8973482023年02月投稿 -
魅力的な学校ですけどゲーム学科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費2|学生生活3
ゲーム学科に関する評価
-
総合評価自分のがんばりしだいでいろいろとこに就職できるみたいです。自分は駄目でしたけど。1流の学校ではないでしょうか。
-
就職卒業出来て資格も取れて良かったけど、自分のがんばりが足りなく、就職が出来てない。
-
資格学校自体は良くも悪くもなくサポートもしっかりしていました、後は自分しだいだとおもう。
-
授業先生も親身指導してくれます。困っている時も丁寧に親切に教えてくれました。
-
アクセス・立地学校に行くにあたって交通手段がいろいろ合ってアクセスが便利です。
-
施設・設備施設もしっかりしていました。設備もしっかりしていました問題点はありません。
-
学費さすがに専門学校だけあって学費はけっこうかかります。仕方ないですけどね。
-
学生生活学校の生徒もけっこういました。友人もそれなりにつくることができます。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
アニメに特化したカリキュラムがありいろいろな方向性が見つかります。この学校・学科を選んだ理由 アニメ俳優が昔からの夢で興味があったので行きましたけどうまくはいかなかったです。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 就職活動をしていますし、アルバイトしかしたことがありません。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9080592023年05月投稿 -
和気藹々とした楽しい学科ゲーム学科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
就職3|資格4|授業3|アクセス3|設備4|学費3|学生生活4
ゲーム学科に関する評価
-
総合評価就職に繋がる活動をしっかりして自分が目指している業界に進もうとする意思があれば楽しんでいけると自分は思っています
-
就職インターンシップなどが積極的に行われておりで実際に業界の業務を体験でき、そこから就職につながる
-
資格授業の中には資格を取るための授業があり学校内で試験を受講できる。
-
授業指導に関しては1年目がほとんどで2年目に関してはほとんど実技の指導になり自分から行動を起こしていく事になる
-
アクセス・立地駅から徒歩5ふん程度になりますが近くにある建物は飲食店はおおいですがそれ以外はあまりありません
-
施設・設備PCも各1台使え、自由に使えることもあり放課後などでも作業がしっかりできていい
-
学費2年間での学費は大体合計して200万前後になります後は学科によりその他暑経費がかかりますが回りがどんなものかわからないので不満もなければ満足もしてない感じです
-
学生生活グループ活動が多いのでクラスの中は結構和気藹々としてるので放課後なども遊んでいる人も結構います
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 ゲーム学科 ゲーム学科 この学科で学べること 学科
プログラミング グラフィックス プレゼン 情報リテラシーなど
基本的にコンピューターを使うのがほとんどですコース・専攻
プログラミング(C++ Linuxなど グラフィックス プレゼンテーション 情報リテラシーこの学校・学科を選んだ理由 昔からゲーム業界を目指していて関わる仕事をしたかったので選びました 取得した資格 Officeexpert 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 中小企業のゲーム関係 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7715402021年09月投稿 -
ゲームが好きな人しかいないゲーム学科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
ゲーム学科に関する評価
-
総合評価3年制のゲームスペシャリスト学科より1年短い2年制の学科だったが、ほとんど何も知らない状態からすぐに就職出来る実力がついたのでいいと思った
-
就職会社説明会がよく行われていて、ちゃんと就職することが出来たから
-
資格生徒のことを放ったらかしにせず、授業で資格を取れるように課題が与えられたりしたから
-
授業この学校の授業を受けたおかげで無事に就職することが出来たから
-
アクセス・立地徒歩で歩いて行ける距離に学生会館があったり、周りにコンビニがあったりしたので悪くないと思う
-
施設・設備昔のゲームや最近のゲームなどいろいろなゲームが置かれていて勉強に役立てることが出来た
-
学費親に払ってもらったのでよく覚えていないが、学費の分しっかり授業で教えて貰えたと思う
-
学生生活学校の行事で他の学科の人と関わることがあったので友人関係や恋愛関係は充実していたと思う
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 ゲームについて何も知らなかったが、パソコンを無料で貸して貰えたから 希望業界に就職できたか はい 就職先 ゲーム業界中小企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6575872020年05月投稿 -
ゲーム業界で働くことを強く希望する方にゲーム学科 2年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 女性
就職2|資格3|授業5|アクセス4|設備5|学費4|学生生活5
ゲーム学科に関する評価
-
総合評価ゲーム会社で働いている人から直接話が聞けたり、インターンシップに行くことが可能なので、ゲーム業界で働きたいと強く思ってる方にはとてもお薦めです。
-
就職ゲーム業界への就職を希望する生徒の就職率は高いです。ですが、在学中にゲーム業界ではなく、別業界への就職を希望する生徒も多いです。
卒業生が既に所属している企業への就職は、信頼関係などもあり、かなり有利です。
ゲームを作る事に喜びや楽しさを感じられない方にはお薦めしません。 -
資格システム関係やパソコンソフトの技術資格が取れますが、就職に有利な資格としては不十分だと思います。
-
授業専門的な事は授業で身に付きます。
実践課題が大半なので、業界で活躍するためのノウハウ等も学ぶことが出来ます。
実際にゲーム会社で働いている人を呼び、話を聞いたり自分の作品を見せて評価して貰うことも出来ます。 -
アクセス・立地校舎は最寄り駅の地下鉄の駅から、かなり近い位置にあります。授業を受ける校舎の他に運動をする校舎やデッサン専用の校舎が近くにあります。
本校舎近くにはご飯を食べられるお店が沢山あります。 -
施設・設備パソコンが1人1台用意されています。ゲーム開発をする上で必要なゲームエンジンやソフト等も揃っています。
有志のみになりますが、アメリカで行われる有名なゲーム発表会に研修に行くことが出来ます。 -
学費入学前の適正テスト等で、入学金が一部免除出来る場合があります。奨学金の利用も可能です。
-
学生生活基本的にチーム制作なので、コミュニケーション能力は高められます。希望職種別にクラスが分かれますが、実践課題が他のクラスと合同で行う時もあるので、交流は深められます。上の学年や下の学年と一緒に授業を受ける時もあります。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
1年次は基本的なパソコン操作、プログラミング、ゲームデザイン、3DCG、デッサン等が学べます。
2年次は希望する職種でクラスが分かれ、それぞれそこに特化した授業が行われます。2年次の後半はゲーム会社へのインターンシップ期間であることが主です。この学校・学科を選んだ理由 昔からゲームに興味があり、ゲーム業界で働きたいと思ったことがきっかけです。ここのオープンキャンパスに行った際、とても丁寧に指導して頂いたのが好印象だったので、志望しました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 札幌市内に所在するゲーム会社 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7730002021年09月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
基本情報
吉田学園情報ビジネス専門学校
(よしだがくえんじょうほうびじねすせんもんがっこう)
ゲーム学科 2年制
札幌市営地下鉄東豊線 東区役所前駅 徒歩7分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- ゲームプログラマーを目指せる学科の学費総額の相場
-
240万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
ゲーム分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
吉田学園情報ビジネス専門学校の学科一覧