みんなの専門学校情報TOP
WEBデザイナーの専門学校
北海道
北海道芸術デザイン専門学校
マルチメディアデザイン学科
北海道芸術デザイン専門学校
マルチメディアデザイン学科
2年制 (募集人数 60人)
- 目指せる仕事
- WEBデザイナー、映像クリエイター、アニメーター、グラフィックデザイナー
- 取得を目指す主な資格
- CGクリエイター検定、Webクリエイター能力認定、Illustratorクリエイター能力認定、Photoshopクリエイター能力認定、色彩検定
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
- マルチメディアデザイン学科は、複数の専攻に分かれており、CG・Webデザイン専攻、アニメ・ゲームクリエーター専攻の2つの専攻があります。
CG・Webデザイン専攻では、学生はCGクリエイター検定などの資格取得を目指し2年間勉強し、デザイン会社などに就職して活躍します。この専攻は、未経験でも安心して学べるようデザインの基礎から学び、デジタルコンテンツ制作のプロを育成するための環境やカリキュラムが整っています。
アニメ・ゲームクリエーター専攻では、学生はCGクリエイター検定などの資格取得を目指し2年間勉強し、アニメーション会社などに就職して活躍します。この専攻は、デッサン、色彩学、ベーシックデザイン、作画技法などを基礎からしっかりと学びます。また、デジタル作画、3DCG、プロジェクションマッピング、デジタル造形、3Dプリント、ゲームエンジン、VRなど、日々進歩する最新技術を研究して表現の幅を広げます。
就職先・内定先
(株)ブロックコーポレーション、(株)丸愛ファニチャー、(株)エム・クラフト、(株)リデベ、(株)もりもと、Debris札幌、(株)プロコム北海道、(株)ジェー・シー・スタッフ、 (株)恒志堂、(株)ヨシモトほか ※他の学科の就職先も含みます
口コミ

-
就職
4.00 -
資格
3.95 -
授業
3.83 -
アクセス・立地
3.12 -
施設・設備
3.88 -
学生生活
3.98
-
自由で自分のやりたいことができる。マルチメディアデザイン学科 2年制 / 2023年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業3|アクセス5|設備4|学費4|学生生活4
マルチメディアデザイン学科に関する評価
-
総合評価少し不満な点は、あるが自分のやりたいことを自由にできるのですごくいい。就職への学校からのサポートもあってすごくよい。
-
就職さまざまなサポートがあって、先輩の就職実績などもすごくいい。
-
資格自分のとりたい資格がしっかりととれて、サポートも十分でよい。
-
授業先生の指導は少しわかりにくい時もあるが、ほとんどがわかりやすい指導。
-
アクセス・立地周辺環境はコンビニなども近くすごく満足していて、バスで登校がしやすい。
-
施設・設備すごく充実した設備で困ることは、ほとんどなくて不自由がない。
-
学費やや、学費は自分からしたら高いが、妥当な金額だと思います。サポートも充実しているので妥当。
-
学生生活みんなが一人ひとり頼れる友人がいて、周りの雰囲気も和気あいあいとしていていい。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
試験合格に向けたカリキュラム構成です。いろいろと学習することができる。この学校・学科を選んだ理由 昔からデザインに興味があり、デザインに携わる仕事をしたいと思い学校探しをしました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9927182024年06月投稿 -
社会にやくだつ学科ですマルチメディアデザイン学科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職3|資格3|授業3|アクセス2|設備3|学費3|学生生活3
マルチメディアデザイン学科に関する評価
-
総合評価一流のデザイナーになりたいと思っている学生にとってもはとってもよい学校だとおもいます。デザイナー業界の厳しいせかいでやっていく準備にもなります
-
就職学科卒業生の就職実績はいいのかわるいのかをか考えると正直五分五分だと思います
-
資格デザイナーに就職する為にじゅうようなデザイナーの資格が取れる数少ない学校です。
-
授業先生の指導が充実しているかに関しては先生よって差があり、良い先生もいれば高圧的なひともいます
-
アクセス・立地最寄り駅からもあまり遠くなくバスでも通える位置に学校があるので便利です。
-
施設・設備ほかの学校よりも最新のパソコンが1人1台用意されているので便利です
-
学費けっして学費は安い訳ではありませんが学べるもの得られる物を考えたら妥当な金額だとおもいます
-
学生生活やはり男性がすくないので女子同士のトラブルだったりが多かった気がします
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
専攻試験に向けたカリキュラム構成です。デザイン技術を学習するものがありますこの学校・学科を選んだ理由 昔から芸術に興味があり、デザイナー系に関わる仕事に着きたいなとおもいこちらの学校に入りました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10255382025年01月投稿 -
意欲ある人間にはとても良いと思います。マルチメディアデザイン学科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備5|学費3|学生生活5
マルチメディアデザイン学科に関する評価
-
総合評価意欲ある人にはとても良い学校だと思います。私はwebサイトを制作したいと思いますこの学校に入りましたが、イラスト制作や映像編集など他のことも色々学べて楽しいです。
-
就職自分から積極的に動けば先生も相談に乗ってくれます。逆に、自分から企業について調べなければ何も出来ません。
-
資格真面目に授業を受けていれば問題ありません。授業中にも過去問題を解きますが、自宅でも解き直しすればあんしんです。
-
授業私が受けた先生の授業は満足感のあるものでした。授業もマルチに分野が分かれているので興味のある分野について学べると思います。
-
アクセス・立地最寄りは北24条駅です。徒歩10圏内です。 自分は近くの学生寮に住んでいるので徒歩5分です。
-
施設・設備とても充実していると思います。先生に許可を取れば教室や機材を借りられるので良いです。
-
学費妥当だと思います。自分から意欲的に学ばなければ勿体ないかなと思います、
-
学生生活趣味の合う友人が出来ました。違う学科に同じ高校の友だちがいましたが、それ以外にも新しく友人が出来ます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 マルチメディアデザイン学科 Web・動画クリエイター専攻 この学科で学べること 学科
イラストレーター、フォトショップ、アフターエフェクツ、ドリームウィーバー、ブレンダーなど様々なソフトを使って勉強します。コース・専攻
イラスト制作、画像編集、映像編集、web制作、webデザインこの学校・学科を選んだ理由 自分の学びたいことが1番できるのがこの学校、専攻だと考えたから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8865912023年01月投稿 -
おもしろい学校だと思うマルチメディアデザイン学科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備4|学費4|学生生活4
マルチメディアデザイン学科に関する評価
-
総合評価一流になりたい人はちょっと大変な学校だと思います。
ですが行かないよりは就職できます。
学べるものは普通 -
就職業界ではそこそこ有名な学校。就職率は高め。
対応も普通で妥当。 -
資格経験ができる。あまり勧められない学校
勉強はそこそこ教えてくれる -
授業講師はプロ。実際の現場のことをしっかり教えてくれるのでわかりやすい。
-
アクセス・立地駅から少々歩くのが難点。でも近くにスーパーはあるので便利だと思う。
-
施設・設備ほかの学校より最新かはわからないが、普通だと思う。多分不満を持ってしまう人もいる
-
学費妥当。設備もだいたい揃ってるしカリキュラムを観れば納得する。
-
学生生活基本的に高校と変わらない。それぞれいろんな人がいるので楽しいと思う
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
Webコーディング応用や、映像編集、主に就職に役立つものを重点的に学べます。基礎をしっかり教えてくれますこの学校・学科を選んだ理由 webデザインに興味があり、デザインに関わる仕事をしたいと思ったから 希望業界に就職できたか はい 就職先 中小企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10021552024年08月投稿 -
個性豊かで自分の好きを追究する学科マルチメディアデザイン学科 2年制 / 2019年入学 / 卒業生 / 男性認証済み
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
マルチメディアデザイン学科に関する評価
-
総合評価最初から多少の腕が有れば良い学校かもです。完全初心者からだと周りに追いつくことから始めるのでスタートが遅れるとだけ覚えておけば良い
-
就職デザイン学校だけあってそっち方面に就職が強いです。先生方もできるだけのサポートはしていただけるのでまあ良いんじゃないでしょうか
-
資格資格の試験では過去の問題集を渡して且つ授業として一通り教わるので実績、サポートは万全かと
-
授業デザイン学校だけあるのか分かりませんが苦手な手合いの先生も少なからず居ますし、授業始まって遅れてくる方も居ますが授業にはしっかりと向き合って下さるので指導は充実といえるかもです。
-
アクセス・立地駅から少し歩かなきゃ行けないので良いかどうかは微妙です、周辺環境も偶に不審者が出たと情報が出るくらいです
-
施設・設備最新の設備はないです。が、幅広く様々な設備が用意されております。
-
学費はっきり言うと高いです。ですので、しっかりと吟味した上で自分で妥当だと思えば宜しいかと
-
学生生活基本的に皆アニメや漫画、ゲーム好き集団なので話は合うと思います
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
一年時にはさまざまな授業を受けてうっすらと興味のあるもの探す、基礎を作ると言った感じで2年から専門的に知識をつけると言った感じですこの学校・学科を選んだ理由 イラストが好きでその好きがこうじて仕事がしたいと思って学校調べたら出てきたのでそこだっ!てな感じで決めました 希望業界に就職できたか はい 就職先 フリー 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9614902023年11月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
基本情報
北海道芸術デザイン専門学校
(ほっかいどうげいじゅつでざいんせんもんがっこう)
マルチメディアデザイン学科 2年制
札幌市営地下鉄南北線 北34条駅 徒歩15分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- WEBデザイナーを目指せる学科の学費総額の相場
-
242万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
デザイン分野 x 北海道おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
WEBデザイナーの専門学校
北海道
北海道芸術デザイン専門学校
マルチメディアデザイン学科
