みんなの専門学校情報TOP 水族館スタッフの専門学校 北海道 札幌科学技術専門学校 海洋生物学科
札幌科学技術専門学校
海洋生物学科
2年制 (募集人数 20人)- 目指せる仕事
- 水族館スタッフ、漁師、水産業従事者
- 取得を目指す主な資格
- 潜水士
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
この学科の概要
就職先・内定先
(株)アイピック/神畑養魚(株)/(社)北見管内さけ・ます増殖事業協会/郷土マリンサービスJAWS II/(有) グエル・パラッシオ/(株)西村組/北海道職員(水産職)/丸水札幌中央水産(株)/くしろ水族館ぷくぷく/(株)ジョイフルエーケー
口コミ
-
水産系の仕事を目指す入口。海洋生物学科 2年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
就職4|資格4|授業3|アクセス4|設備4|学費4|学生生活3
海洋生物学科に関する評価
-
総合評価漁師や潜水士、養殖業等水産系の仕事に就きたいという人には充分すすめられるいい学科ではあると思います。
-
就職多くの人が水産系の職についています。また、講師の先生のツテで仕事を紹介してもらえることもあります。
-
資格船舶の免許や潜水士の資格を安く取ることができるので漁師や潜水士になりたい人にはおすすめ。それ以外にも生物分類技能検定なども格安で受けられます。
-
授業授業は基本的に講師の先生が来ることが多いですが担任が行う授業もあります。授業の充実度は先生によってかなり変わってきます。
-
アクセス・立地地下鉄西18丁目駅5番出口から歩いて1分かからないくらいとかなりアクセスがいいです。
-
施設・設備在学時には20近い数の水槽があり、電子顕微鏡などもありました。
-
学費小樽に泊まり込みで実習に行ったり、支笏湖や黒松内に実習で行ったりなど校外活動も多いので妥当だと思います。
-
学生生活学科内の人数が少ない上、他の学科との交流があまり無いのでそこまで充実しているとは言い難いです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
魚介類の種類やそれらの加工品について学んだり、船舶の法律やマナーについて学んだり、熱帯魚やそれらがかかる病気とその対策について学んだりする。この学校・学科を選んだ理由 元々アクアリウムショップで働こうと考えていた際にネットで知り、オープンキャンパスを経てここなら学べそうと思ったから。 希望業界に就職できたか はい 就職先 鮮魚店 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7789442021年10月投稿 -
海洋系の現場職に強い海洋生物学科 2年制 / 2015年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格4|授業3|アクセス5|設備4|学費3|学生生活4
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。海洋生物学科に関する評価
-
総合評価魚を育てる系、取る系の就職先に勤める人が多いため授業内容ともにいいと思う。またインターンが充実しており自分に合ったものを見つけやすい
-
就職業界に特化してる学科であるため多少は優遇されOBの方々のおかげもあり就職しやすい。
-
資格海洋系で働くにつき様々な資格の授業があり学業的にも金銭的にも援助してくれる
-
授業専門分野で働くOBの方が授業をしにきてくれるところはいいとこだと思う
-
アクセス・立地中央区であるため立地もいいしなにより地下鉄の出口の横に学校が立っているためアクセスは抜群だと思う
-
施設・設備実技授業において色々な機材が揃っているためより専門的なことができる環境がある
-
学費特殊な学科である上普通の専門学校などに比べると少し高いが入学時の成績や滞在中の成績により一部学費が免除されることもある
-
学生生活学科の人数が少ないので全員と知り合いになれるまだ実習などグループで動くことも多いため仲良くなれる機会が多い
感染症対策としてやっていること
自分が在籍している時には新型コロナウイルスは流行していなかったのでわからない口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
海洋全般についての知識はもちろん水産資源を使った加工、利用についても学ぶことができる。この学校・学科を選んだ理由 昔から漁師になりたいと思っており様々な資格取得とともに海洋についても学ぶことができることから入学したいと思った 取得した資格 小型船舶二級、潜水士、Cカード 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 自分の希望通り漁師になることができた 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7683892021年08月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計2名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業どちらともいえない
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類どちらともいえない
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポートどちらともいえない
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態どちらともいえない
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない
優しい
厳しい
-
課題の量どちらともいえない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない
多い
少ない
-
学生交流学外が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率男性が多い
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合どちらともいえない
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活どちらともいえない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
札幌科学技術専門学校
(さっぽろかがくぎじゅつせんもんがっこう)
海洋生物学科 2年制
札幌市営地下鉄東西線 西18丁目駅 徒歩2分
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
194 万円
- 水族館スタッフを目指せる学科の学費総額の相場
-
290万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
動物分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP 水族館スタッフの専門学校 北海道 札幌科学技術専門学校 海洋生物学科
札幌科学技術専門学校の学科一覧
-
4.0 5件
- 目指せる仕事:
-
自動車整備士,二輪自動車整備士
- 学費総額:
- 230万円
- 年制:
- 2年制
-
3.6 3件
- 目指せる仕事:
-
電子機器技術者,電気技術者,通信技術者,電気工事士
- 学費総額:
- 194万円
- 年制:
- 2年制
-
4.1 4件
- 目指せる仕事:
-
システムエンジニア,プログラマー,ITコンサルタント他
- 学費総額:
- 194万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
建築士,建築系CADオペレーター
- 学費総額:
- 194万円
- 年制:
- 2年制
-
4.4 4件
- 目指せる仕事:
-
農業従事者,林業従事者,水産業従事者,環境分析技術者
- 学費総額:
- 194万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 2件
- 目指せる仕事:
-
水族館スタッフ,漁師,水産業従事者
- 学費総額:
- 194万円
- 年制:
- 2年制
-
3.5 7件
- 目指せる仕事:
-
臨床検査技師,バイオ技術者
- 学費総額:
- 194万円
- 年制:
- 2年制