みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪公立大学 >> 口コミ
公立大阪府/天王寺駅
口コミ
公立大
TOP10
大阪公立大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済学科は寝てる人もいますが、個人的にはしっかり勉強でき、楽しいです!みなさんも良ければ経済学科に!
-
講義・授業普通講義は結構充実しています。教師もまあまあいいです。寝てる人もいますが
-
就職・進学良い進学率は結構高いです。公務員になる人が多い印象です。公務員になりたければ来たらいいと思います
-
アクセス・立地悪い通学にはけっこう時間がかかります。周辺にはコンビニもあります
-
施設・設備良い最近再建されたそうなのでまあまあきれいです。不満はありません。
-
友人・恋愛普通残念ながら恋人はできなかったです…でもいい友達ができました!
-
学生生活普通サークルは約200個ほどあり、自分に合ったサークルが見つかると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済など、幅広いことを、まなびます。(データサイエンスとか)
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機公務員になりたいので、公務員になる人が多い経済学科にしました
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:919227 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]商学部商学科の評価-
総合評価良い楽しく勉強ができる工夫が為されていてとても良いと感じています。ただ、教授によって授業の質が上下することは否めません。
-
講義・授業良い授業は教授により良し悪しが左右しますが、専攻している学問の講義はとても充実していて学ぶ楽しさを実感できます。
-
就職・進学良いまじめな学生が多いイメージを企業側が持たれているため、進学実績は良いと考えます。
-
アクセス・立地普通現在、工事が進められており騒音で授業を快適に受けれないといった難点があります。
-
施設・設備悪い学科の施設・設備といったものをあまり利用したことがないので存じ上げないです。
-
友人・恋愛良い人柄が良い人が非常に多く、圧倒的大多数を占めていると思います。
色々な人がいてとても楽しいです。
周りの人が勉強熱心で、自分も自ずと勉強したくなる環境であるため無意味なダラダラした生活を阻止できます。 -
学生生活普通公立大学である以上、私立大学に比べて学園祭はそれほど充実していないと感じています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では広く商業や経済等について学び、2年次から学科が設けられより専門的な学問を研究していきます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機父の仕事の影響で売買に興味を持ったからです。幅広く売買について学びたかったので商学部を選びました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:911898 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]農学部生命機能化学科の評価-
総合評価良い化学、生物、物理の3つの分野が必要不可欠です。生物がメインなので、物理選択の人は生物を学ぶ必要があります。
-
講義・授業悪いレポートや課題の量が非常に多い学科で、農学部の中で一番忙しいので
覚悟が必要。授業は、先生によって、分かりやすさが全く違ってくる。 -
就職・進学普通先輩はかなりの割合で大学院にいっています。院に行かなかったら、研究職に就くことは難しいです。
-
アクセス・立地良いおいしい飲食店が学校の周囲にたくさんあり、ご飯に困ることはありません。ただ、駅から遠いので、電車通学の人は自転車の購入をおすすめします!!
-
施設・設備良いそんなに古いというわけでもなく、生命機能科学科の棟はきれいな方だとおもいます。設備もわりとしっかりしています。
-
友人・恋愛良い入ったサークルが、自分に合っていて、毎日たのしいです。サークルの友達とよく遊びにいきます。学科の友達とも仲がよく、充実した日々を送っています。
-
学生生活良いサークルはたくさんあります。学園祭もとても華やかで人が賑わっています。気になる人はぜひ一度来てみてください。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学年が上がるにつれて専門的になります。生命現象を化学と生物と物理の観点から説明することが最終目標である学科です。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機研究をしてみたかったから。将来、化粧品の開発をしたいと思っていたから。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:908986 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]法学部法学科の評価-
総合評価普通講義の内容は充実している。ただし法学部棟は少し古く、環境が良いかと言われると微妙である。教員の質は高い。
-
講義・授業良い専門科目は充実しているように思える。内容のレベルも高いが、テストの難易度も高く落単者も多い。
-
研究室・ゼミ普通充実している。単なる勉学だけでなくコミュニケーション能力も身につけることが出来る。
-
就職・進学良い良いと言える。大半が公務員への道を選ぶが、ロースクールへ行く者も少なくない。
-
アクセス・立地悪い少し悪い。阪和線の本数が少ないのが何よりの問題である。下宿するならばなんの問題も無い。
-
施設・設備良い基本的には充実している。特に学情(図書館)は遠くから見てもインパクトがあり、中身も充実している。
-
友人・恋愛悪い自分はあまりしていないと言えるが、人それぞれであり大学としてはなんの問題も無い。
-
学生生活良い充実している。沢山のサークルが存在しており、学祭も複数ある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容般教、英語、2外、健康スポーツ、そして専門科目であり、法学部なら専門科目は1年次では憲法や民法を学ぶ。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機法は国家の根幹を成すものであって、それを学ぶことが出来れば仕事に役立つと感じたから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:899233 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部文化構想学科の評価-
総合評価良い僕の学部はレポート提出の課題が多いため文書力がない人には苦しいのかなと思った。また真面目な人が多い印象もあった
-
講義・授業良いいろんな種類の授業を受けることができてとても満足してると思う
-
研究室・ゼミ良いまだゼミに参加したことはないが先輩に研究室を案内してもらった際面白そうだった
-
就職・進学良い公務員の道へ進む先輩がかなり多いなというようにわたしは感じました
-
アクセス・立地良い天王寺駅から地下鉄でもJRでも一本で行けるので立地はとてもいいです
-
施設・設備悪いやはり国公立だと言うこともあって建物は古い印象が強いなと思いました
-
友人・恋愛良いいろいろな学部の人と関わる機会がたくさんあって充実していると思います
-
学生生活良いとても多くのサークルが大学にあって選ぶのに苦労するほどだった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はさまざまな分野の学問を広く学んでおり2年次から専門的な内容を学んでいきます
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機自分の力で文章を読んだり書いたりするのがとても好きだったから
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:898903 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い経済学部は就職率も高く、文系で学科に迷ったときはとりあえずここって感じです。社会に出て使う知識なので学んでいてモチベーションも上がります。
-
講義・授業良い素晴らしい先生方の授業で毎日充実しています。
周りの友人たちもレベルが高くお互いに切磋琢磨しながら大学生活を楽しんでいます。 -
就職・進学良い就職率は非常に高いと思います。公務員や企業に進む人が多い印象です。
-
アクセス・立地普通立地はそこまで良くありませんがアクセスはしやすいです。
大阪の中心部ではないので通学に少し時間はかかります。 -
施設・設備良い施設は綺麗で設備も新しいです。特に不満に思うことはありません。
-
友人・恋愛良い友人はたくさんできます。キャンパス内でも、カップルをよく見かけるので充実していると思います。
-
学生生活良いイベントなども盛り上がります。サークルも多く、自分に合った場所が見つかります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マクロ経済やミクロ経済学など幅広い分野を学びます。
また、データサイエンス的な学習もあります。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機経済を学んで、企業などのマネージメントをしたいと思ったからです。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:898814 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い自分の夢である看護師という職業につくためのサポートが充実していると感じます。また先生方と生徒の信頼関係も厚く、生徒たちも熱心に授業に取り組んでます
-
講義・授業良い講師の方も先生方も親身になって講義をしてくださいますし、内容も濃くて大変だけど充実してます
-
就職・進学良い毎年大きな病院や医療センターに何人も就職してます
国家試験の合格率もとても高いです
-
アクセス・立地良い駅近で私の家からも電車1つで行けて便利です
周りも商業施設などが揃っており、不便なことは無いです -
施設・設備良い演習の際の使う道具も数も多くて助かってます
講堂も綺麗で図書室もあり勉強環境は整ってます -
友人・恋愛良い恋愛は他人のことは分かりませんが、友人関係は仲間意識がとても強いので良好です
-
学生生活良い私はサークルには入っていないので人から聞いたことしか言えませんが仲良く楽しくやってるみたいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護師になるための基礎知識や、学年が上がっていくと実際に患者の役を経験してみたりする授業もあります
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機看護師を目指しており、立地や自分の学力を考えたときにここだと思ったからです
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:898495 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い授業内容もわかりやすいし、質問をすれば丁寧に答えてくれます。先生方も温かい方が多い印象です。学部生の間に看護師や養護教諭になるための勉強もできるし、院に進めば保健師や助産師、専門看護師という道もあります。
-
講義・授業良いまだ1回生で専門科目はまだあまり学んでいないのですが、外部から講師の方や難病指定を受けている患者さんを呼んで、お話を聞く機会がありました。
-
就職・進学普通まだ1回生で就職などは考えていなかったので答えられないです。ただ、看護師の国家試験の合格率は、ほぼ100%か100%だったと思います。
-
アクセス・立地普通市大と府大が統合したが、看護棟の工事がまだ終わっていないことの影響で、1年次は中百舌鳥キャンパス、2年次は羽曳野キャンパス、3・4年次は阿倍野キャンパス、とコロコロ変わる。この移動はちょっとめんどくさい(どこで1人暮らしやバイトをするか悩むなど)が、交友関係は広がりやすいと思う。羽曳野キャンパス以外は比較的立地は良い方だと思う。工事が終わったら、キャンパス移動はなくなるのだと思う。
-
施設・設備良いまだ本格的な看護の演習は行っていないので、看護の設備についてはわからないが、中百舌鳥キャンパスはオシャレかつ開放的で、施設・設備も比較的新しい方だと思う。
-
友人・恋愛良い1回生の間は中百舌鳥キャンパスに通っていたので、たくさんサークルもあり、仲の良い友達もできた。また、看護学科内でも気の合う友達ができて充実した毎日を送っている。しかし、なにゆえ看護学科なので、男女比が1:15くらい(下の男女比は1:9までしか選べなかったのですが、たしか実際は11:149です。)で学科内での恋愛は聞いたことがない。恋愛をするなら、サークルに入るか、バイト先でするか、だと思う。
-
学生生活良い私は運動系のサークルに所属しているが、ダラダラしすぎず、厳しすぎず、先輩との関係も同回との関係も深めで楽しめています。1回生の間は中百舌鳥キャンパス所属なので、中百舌鳥周辺で活動しているサークルを選びましたが、杉本キャンパスから来ている子も何人かいます。イベントも充実していて、楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学科では、1年次に英語や第2言語(韓国語・中国語・ドイツ語・フランス語・ロシア語から1つ)、一般教養科目を主に学び、専門科目は3科目くらいで、9月くらいに早期体験実習がありました。本格的に専門科目を学ぶのは2年次以降です。養護教諭を目指す人はこれらにプラスして、教職科目をとる必要があります。
キャンパス移動の関係で、一般教養科目を1回生の間に取りきらなければいけませんでした(万が一取りこぼしてしまっても、2年次以降にとることはできますが、開講しているキャンパスが限られているのと、2年次以降は忙しくなるので、1回生の間にとりきらないといけませんでした -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機昔から養護教諭か看護師になりたいと思っていたのと、大学院に進めば、保健師や助産師の資格がとれ、選択肢が広いと感じたから。また、実習先が大学の附属病院など充実していたから。あとは、家から通いやすかったから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:898146 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価普通教授の講義は寝てる人もいるが、大半が質問などを混じえて授業に専念している。論文などの発表資料をどう書くかも悩ましいところである。
-
講義・授業良い経済の動きについて深く学べる。
公認会計士や税理士になりたい人はぜひ
-
就職・進学悪いサポートと言われるとほとんどないが、事前に親と話し合っておくことで大学生活を円滑に進めることが大事だ。
-
アクセス・立地普通立地は普通だが、周辺には駅やコンビニなど、最低限の施設がある。
-
施設・設備普通最近再建されたばかりで新しい施設ばかりで全国各地から志望者が訪れる。
-
友人・恋愛普通友人関係などは自分で見つけていくものであり、クチコミで評価するべきものでは無いと思う。
-
学生生活普通自分でサークルを立ち上げ、運営することもでき、社会に出てから、大いに役立つだろうことが若いうちに経験できる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済の仕組みやお金の運用の仕方など、社会に出てから、大いに役立つだろうことが学べる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から経済の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い経済について学べる大学を選んだ。
投稿者ID:897208 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い体系的に経済学を学ぶにはうってつけの大学である。教室の数も多く、新型コロナによる密を避けやすい構造になっている。
-
講義・授業良い新型コロナウイルスの関係でオンライン授業が半分ほどを占めたが、ズームを利用してグループワークをする機会などもあり充実していた。
-
就職・進学良い経済学部の生徒は公務員や銀行員になる人も多く、大企業への就職サポートも就職支援室から十分に受けられると思う。
-
アクセス・立地良い近くに阪和線杉本町駅があり、大阪府外から通う生徒も長時間の徒歩を要する必要がなく、安心して登校できると思う。
-
施設・設備普通経済学部、商学部は他の学部と違ってキャンパスも杉本のままで建物も少し古い。
-
友人・恋愛良い人柄の良い生徒が多く、友人関係でトラブルになったことはほとんどない。恋愛もしてる人は多い。
-
学生生活普通他の私立大学に比べると、キャンパスも分散しており種類もあまり多くはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はマクロ経済・ミクロ経済の土台となる基礎的な内容を学習する。データサイエンスや政治経済学も学ぶ。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機一橋大学・神戸大学に並ぶ旧三商大学の一つであり、伝統的に経済学部が有名かつ高度な経済学を学べると考えたため。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:897108 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、大阪公立大学の口コミを表示しています。
「大阪公立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪公立大学 >> 口コミ