みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪公立大学   >>  口コミ

大阪公立大学
(おおさかこうりつだいがく)

公立大阪府/天王寺駅

口コミ
公立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(200)

大阪公立大学 口コミ

★★★★☆ 4.18
(200) 公立内6 / 93校中
学部絞込
2001-10件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年05月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    現代システム科学域教育福祉学類の評価
    • 総合評価
      悪い
      社会福祉士や公務員、保育士、教職員など幅広く将来の選択肢がある学科です。その道に興味がある方にとってはとてもおすすめです。
    • 講義・授業
      普通
      各領域の専門性が高い教授がいらっしゃいますので、授業内容はとても充実しております。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアセンターのサポートは私学に比べると手厚いものではありません。ただ、キャリアセンターの主催する企業イベントは定期的に開催されるので、参加をおすすめします。
    • アクセス・立地
      悪い
      地下鉄・なかもず駅からは徒歩20分ほど、南海・白鷺駅からは徒歩10分弱かかります。構内に入ってからも授業棟まで遠いため、自転車を使う方が多いです。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設もありますが、中には老朽化が目立つ棟もあります。所属学部により異なるところかとは思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル等に所属すると幅広く交友関係を築くことができるのではないかと思います。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ前は学祭等も年2回ほど開催されておりましたので、充実しているのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には社会福祉士を目指すための授業内容が充実しております。それに加えて、保育士・教職員を目指す方向けの授業内容もありますので、選択の幅は広がります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      メーカー
      メーカー
    • 志望動機
      地域福祉の分野における知見を広めたいと思い、この学部を志望いたしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910699
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      なんのために勉強しているのか分からないことが多く、自分が勉強したい事ができていない感が否めない。そのため、資格取得に注力する人が多いように感じる。もし入学するならば、受験時に所属したい学科は入念に考慮すべきである。
    • 講義・授業
      悪い
      あまり今後の生活に役立つ授業が実施されているとは感じない。また、自分が勉強したい事を勉強できるわけではなくかなり範囲が制限されているように感じる。
    • 就職・進学
      普通
      大阪内での就職はかなり強いが関東方面では他の私立大学の方が強いと考えられる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅は近くにあるが周辺には何もないので周辺環境が良いとは言えない。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館では給水機がずっと止められている。夏は冷房もついておらず環境は最悪。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍に比べてだいぶ充実しているように感じる。友人関係や、恋愛関係には発展しやすい。
    • 学生生活
      悪い
      学内のイベントはあまり充実しているとは言えない。規模も小さい。サークルは数も多いので自分に合っているのものが見つかる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学について基本的なことから応用まで勉強する事になっている。他に勉強したいことがあってもかなり制限されており容易に勉強することができない。入ってみて、この学科は自分に合っていないと感じても仕方なく勉強している人が多い。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
      M&Aの補助をする企業
    • 志望動機
      金融や、会計に興味があり志望した。会計ならば間違いなく商学部を志望するべきだが、金融や会計全般に興味があったので経済学を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971608
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経済学を勉強したいと思っていたとしても様々なジャンルがあったり、講義内容が難しすぎて本当にこれが自分が勉強したいことなのかと思う瞬間もあるのでなかなか難しいことをしているという実感がある。
    • 講義・授業
      良い
      熱心な先生が多く、非常に発言や発表などの積極的ワークの機会を与えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少ない人数ではあるが、一人一人の役割がしっかりしているのでやりがいを感じている。
    • 就職・進学
      普通
      全て自分でやらないといけないので大学に就活を頼るということはあまり考えたことは無い。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅に止まる電車が普通だけで、一本あたりの時間間隔が長い。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあるが、それ以上に古い施設の方が多く建物の老朽化を感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達ができる機会は多いので非常に新しい出会いは多いように思える。
    • 学生生活
      良い
      この大学に限らず、大学自体色んな団体があるので大学という環境ならそこは充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養でも専門でも基礎を学び、2年次以降は基礎をベースにした応用専門科目を中心に学習する。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私がこの大学を志望した理由は国公立大学に行きたかったのと少人数ゼミに魅力を感じていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867223
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    現代システム科学域環境社会システム学類の評価
    • 総合評価
      悪い
      仲間も先生も環境もとても良いです
      授業の質も雰囲気も良いです。
      私が学びたかったことが学べて知らなかったことをいっぱい知れる学科です
    • 講義・授業
      良い
      とても質の高い授業が受けられます
      授業の雰囲気もよくとても集中できます
    • 就職・進学
      良い
      親身になって就活を助けてくれました
      友達も先生もみんな応援してくれます
    • アクセス・立地
      良い
      私の家からはよかったです
      電車を使ったりすると結構行きやすいです
    • 施設・設備
      悪い
      トイレはもう少し綺麗がよかったです
      その他はとても良い環境でした
    • 友人・恋愛
      良い
      無事彼氏ができました
      初めての彼氏やいい友達もできてもとても幸せでした
    • 学生生活
      普通
      先輩がとても優しいです
      困っていたら親身になって助けてくれます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境問題について学びました
      そしてそこからどのようにして解決するかを自分の力で考えました
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      企画の仕事をしています
    • 志望動機
      友達や学校の先生、親などに合っていると言われ興味が出たので志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:998319
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      就職活動において市大の名前が不利になることはおそらくないが、かといって市大でなければいけなかった理由も今の所見つかっていないといったところ。
    • 講義・授業
      普通
      特段面白いわけではないが、単位取得も難しくない。卒業はできる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3回生からゼミが始まる。興味がある人にとっては嬉しいと思う。興味がなければ入らないことも選べる。
    • 就職・進学
      悪い
      基本的に就職のサポートはない。サポートセンターでOBは居ないと言われた企業に社員訪問に伺うと、商学部の先輩だった時は失望した。
    • アクセス・立地
      良い
      駅の正面でアクセス良好。遅延が多発するところに目をつぶれば天王寺や大阪へのアクセスもよく快適。
    • 施設・設備
      悪い
      商学部の校舎は古い。高校の校舎の別館のクオリティ。設備を使う機会もほぼなく、何があるのか知らない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れるか入れないかで天と地の差が生まれる。コロナの影響で遠隔授業になったため授業で友達を作るのは非常に難しいが、サークルに入ればそこで友達が出来る。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多いと思われる。ひとつのサークルにしか入っていないので比較はできないが、非常に満足している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人それぞれ。取れる講義の幅が広いため興味があることを学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済学よりも実践的で現実的な学問を学べると聞いた事と、この学校に歴史があったから。
    感染症対策としてやっていること
    遠隔授業が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:889388
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代システム科学域環境社会システム学類の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広く学びたい人からしたらとても良いと思う。授業はグループワークや実際に外へ出て行う実践的なものもあっておもしろい。
    • 講義・授業
      良い
      高校生の時大学でやりたいことがあまり決まっいなくてこの学部を選んだが、授業は幅広く選択することができとても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      先輩から聞いた話では良い所へ就職している人が多いイメージ。特に大阪府内では名前が通る。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅が2つあるがどちらも駅から徒歩で15分くらいかかるため自転車がなかったら大変。
    • 施設・設備
      良い
      施設は比較的綺麗で、自習するスペースなども整っていると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれであるが学校内で付き合っている人も多い。友人関係はサークルなどの団体に入っていると広がりやすい。
    • 学生生活
      普通
      サークルは私立に比べたらあまり充実しておらず学祭の盛り上がりにも欠けてる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では様々な内容を選択して選ぶことができ2回生から専攻が別れる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来やりたいことがあまり決まっておらず幅広く学べる学部に進みたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883965
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部(医学科)医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強をしたい方からするととてもいい大学です。設備も整っている方だと思います。
      講義も真面目に聞いている人が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく有意義な時間であると思う。
      充実した授業であるものが多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一般的な感じで良い。だが、あまり期待しない方がいい所もある。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分なところと十分では無いところがある。
      進学実績は悪くは無いかと。
    • アクセス・立地
      良い
      友だちには歩いて通っている人もいます。
      最寄り駅からはそこまで遠くないです。運動にもなるのでいいかと。
    • 施設・設備
      良い
      あまり他の所を見たことがないので分かりませんが、充実している方だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は人によりますが、私は充実しています。気が合う子を見つけることが出来ればとても楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      充実している方だと思います。自分に合うサークルを見つけやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の大学の医学部とほとんど内容は変わらないと思います。必修科目もあるので大変です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小さい頃からの夢が医者になる事だったため、志望しました。大阪大学はレベルが高すぎるのでここにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:870533
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    現代システム科学域心理学類の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ2年目なのでなんともですが、面白いかと言われると思ってるよりうーんって感じです……もっと実験とかゼミとかで自分の気になる心理を学べ始めたら楽しくなる予感はしてます笑笑
    • 講義・授業
      普通
      1回の時は現シス全員同じことをするので特に面白さとかはなく……
      2回で今やっと専門的なことが始まりましたが、それも身近に感じれる心理の問題とかじゃないので心理をしていると実感はしにくいです。
      これから実験とか始まればまた変わるかなーと期待中です笑笑
    • 就職・進学
      良い
      府大と市大が合体しただけあって、これからの社会では重宝されるかと。
      でもまだ合併知らない大人とかバイト先でも結構いるのでそこらへん広まればいいなーと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いのがマイナスかな。早歩きで駅から門まで10分、敷地が広すぎるので教室行くまでも10分ぐらいかかります。自転車持ってないと死にます
    • 施設・設備
      悪い
      主に1つの棟しか使ってない気もする……
      工学部だけ充実してます(*^^*)
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんあるので人が多いとこ入れば間違えないかと。
      理系キャンパスなので、女の子はラッキーですね
    • 学生生活
      良い
      学園祭2回もあるの好き!!サークルもたくさんあるから迷いますよー!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の知識情報、環境、教育福祉なども1年目は全員学びます。
      2回では少し専門的な心理学を中心に統計なども交えて学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来行動心理学を応用した仕事に就きたいので、学べる心理学の種類が多い公立大心理学部を志望
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:984552
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部航空宇宙工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      所属の学科には非常に満足しています。総合的にみても良い大学、学部、学科であると思います。男女にも1対1で、交流があります。
    • 講義・授業
      良い
      大学のキャンパスでは設備が充実しており、勉強する環境が整えられているの思います。
    • 就職・進学
      普通
      わたし自身サポートを利用したことはありませんが、就職の実績などは高い評価であると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスへのアクセスは良く、周辺の飲食店なども充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      学科の設備・施設はとても充実していると思います。満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      非常に充実しており、毎日たのしく大学生活を送ることができていると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の数が多く、新歓などのイベントも充実しているため自分に合った居場所を見つけることができると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では、数理学の基礎的な内容から実験をするなどの発展的な取り組みもあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      大学の偏差値が自分の偏差値とちかく、立地、設備の充実性に惹かれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:958922
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やっぱり勉強が大変。勉強すればするほど私看護師に本当になれるのかな、、、この道わたしには向いてないんじゃないかな、、と考えてしまう。
      でも周りには、先生方も、友達も、応援してくれる人がたくさんいる暖かい場所で、なんとか乗り越えます。
    • 講義・授業
      良い
      臨床の先生からのお話を聞く機会も多く、教授もとても丁寧で、できるまでとことん諦めないで一緒に頑張ってくださる方ばかり。
    • 就職・進学
      普通
      まだ2回生なのもあるのか、あまり就職に関する話を聞いたことがない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの藤井寺駅からバス。雨の日は遅れます。周りに気軽に食べに行くようなところは少ないけれど、開拓していくと美味しいところもあります
    • 施設・設備
      良い
      看護技術を練習する部屋の環境がとてもいいと思います。実業テストの前には練習もたくさんできて、しっかりテスト対策させてもらえます。
    • 友人・恋愛
      普通
      看護なのでやはり恋愛面は学部内では難しいかな。部活やサークルで恋人がいる人はたくさん。
      友人関係はとても良いです!優しい人しかいない、ほんとに。初対面でも楽しくおしゃべりできる人がたくさん。
    • 学生生活
      普通
      コロナウイルスの影響でまだこれといったイベントがなく、わからない。
      サークルはとても楽しいです。数もとても多く、皆さん自由に参加して、自由に活動しているイメージ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生の間に教養科目を取り切れるような時間割になっていて、本格的に専門的な勉強が始まったのは2年から。2年生からは病気の機序や治療、医療関係の法律、看護技術(バイタル測定、注射、洗髪など)などたくさん学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      ありきたりなのですが、幼い頃の経験がきっかけです。肺炎で入院することになったのが運悪く誕生日の前日。おいしいものも食べられないし、落ち込んでいましたが、看護師さんが紙粘土でつくったケーキをプレゼントしてくれたことをよく覚えていて、今考えてみると、その時から看護師になりたい気持ちを持つようになったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869835
2001-10件を表示
学部絞込

基本情報

住所 大阪府 大阪市阿倍野区旭町1-2-7
最寄駅

大和路線 天王寺

近鉄南大阪線 大阪阿部野橋

大阪メトロ御堂筋線 天王寺

阪堺電軌上町線 天王寺駅前

電話番号
学部 医学部(医学科)看護学部経済学部現代システム科学域工学部獣医学部商学部生活科学部農学部文学部法学部理学部医学部(リハビリテーション学科)

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪公立大学の口コミを表示しています。
大阪公立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪公立大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.08 (720件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
九州大学

九州大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1182件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (875件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (257件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.08 (366件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

大阪公立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。