みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪国際工科専門職大学 >> 工科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立大阪府/大阪駅
-
-
在校生 / 2023年度入学
課題が多い、講義の質は教授次第
2024年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]工科学部情報工学科の評価-
総合評価良い立地がよく、快適であり、当たり教授の質が高いので、学ぶ価値はあると思います。ビルなので、エレベーターが混むなどの高所であることによるデメリットもあります。
-
講義・授業普通教授によります。微妙な人は星1レベル、熱心な教授は星5レベルです。
-
研究室・ゼミ悪いできたばかりの大学のため、今はそこまで充実してないと思います。
-
就職・進学普通サポートは手厚いと思いますが、できたばかりの大学のため、明確なデータがありません。
-
アクセス・立地良い梅田のため、少し歩けばいろいろあります。コンビニやマクドナルドなどなら、休憩時間で行ける距離にあります。
-
施設・設備良い涼しい環境で、自習スペースなども広く、快適だと思われます。学内でお弁当の販売、セブン自販機などもあります。
-
友人・恋愛良い男子の割合が多く、学年によりますが、優しい人は多いと感じます。
-
学生生活普通どちらも小規模、数は少ないです。しかし、これから増えていくと思われます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミングをおもに学びます。課題は多めです。2年次からは3つのコースに別れて、学びます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機プログラミングに興味があり、通いやすい距離、立地であったため。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:992527
大阪国際工科専門職大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪国際工科専門職大学 >> 工科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細