みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡国際医療福祉大学 >> 福岡看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立福岡県/藤崎駅
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
まだまだ発展途上中の学科
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。福岡看護学部看護学科の評価-
総合評価普通大学での設備は整っており、ラウンジや図書館など放課後の勉強スペースも十分に確保されている。ゼミも少人数制のためわからないところはすぐに先生に聞ける。ただ、文化祭などはまだまだ発展していないため、文化大学などに比べたら衰えている。
-
講義・授業良い講義は他の大学教授を迎えての授業があるため、実際働いている医師の話を聞ける機会が多い。実習の時も必ず引率の先生が一緒に行動するため、指導者からの課題で難しいことがあったら相談できる環境である。
-
研究室・ゼミ良いゼミが少人数制のため、各1人1人で研究を進めて行くのだが、一緒に進めて行くことで励まし合いながらできる。また、ゼミ内でも意見を取り入れれるように定期的に集まり、先生にもわからないところを質問できるような機会がたくさんある。
-
就職・進学良いまだ福岡看護学科ができたばかりのため、先輩たちの就職活動の報告などが少なく、就職活動はまだ実績が少ない。就職活動部屋もあるため、そこで自分で調べたりするスペースはある。
-
アクセス・立地良いももち浜が近く、立地はいい。バス停もすぐ近くに止まるため、学校終わりに天神なども行きやすい。サークル活動で隣の専門学校の体育館も借りてサークルもできる。
-
施設・設備良いビルになっているが意外に設備は整っている。実習や演習の練習も放課後申請すれば、自分たちで練習もできる。
-
友人・恋愛良い結構学科内カップルがいた。1クラスしかなく、クラスも100人程度しかいないため、みんなの顔や名前はすぐわかる。在学4年間で話したことない人はいない。
-
学生生活悪いあまり充実していない。海に近いが、学校の名前がまだ世間に広まっていないため、文化祭に来る人が友達の友達とかしかいない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年で基礎看護や病態を学び、3.4年から実習などが増えてくる。4年の前期まで実習があるため、実習が終わってから国家試験に向けて勉強して行く。
-
就職先・進学先大学病院に就職した
投稿者ID:492758 -
福岡国際医療福祉大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 福岡県の大学 >> 福岡国際医療福祉大学 >> 福岡看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細