みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 長岡崇徳大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立新潟県/来迎寺駅
-
-
在校生 / 2019年度入学
自然豊かな地で看護師を目指せる
2023年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い有名大学とかに比べると大学生活を楽しむ!というような感じはあまりないですが、友人もできますし、普通に楽しく過ごせます。
-
講義・授業良い有名な先生がいたりもするので、その専門分野は結構いいと思います。
他の看護大学では重視していないような地域包括、災害看護などがあるのもいい点です。 -
研究室・ゼミ良い3年の後期にいろいろな領域がある中で希望を取ってゼミが決まります。主に国試対策、就活の相談などもゼミの先生になります。約1年関わるのでゼミ選びは割と大事だと思います。また、ゼミによって国試対策していたり、していなかったりもします。
-
就職・進学良い実績については、まだ新設校なのでありませんが、割とみんな第1志望に合格しています。
就活のサポートは積極的ではないような印象です。あまりうるさく言われないので、自分たちで早めに行動していかないと焦ってしまうと思いました。キャリア支援として外部の人が面接練習や小論文・履歴書の添削などしてくれるところは良い点です。 -
アクセス・立地普通長岡駅からバスで30分程度と少し遠いのと、周りに何もないので車で登校する方がいいです。1年生以外、車を持っている人がほとんどです。
冬は雪が積もるので、坂もあって車は少し危険ですが、大丈夫です。 -
施設・設備良い新設校なので設備は新しいし、良いと思います。大きい大学ではないですが、学ぶ分には十分だと思います。
現在は売店はありません。 -
友人・恋愛良い女子が大半ですが、みんな仲良いと思います。サークルに入ってる人は特に他学年とも交流があります。
-
学生生活悪いサークルは人数が多くないのもあり、少ないです。今はほとんどの人が入ってないです。
大学祭が夏にあります。よく見る有名人が来たりする大学祭とは程遠いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では基礎的なこと、2年生では少し専門的要素が入り、3年生で約半年間全領域の実習にいきます。4年生では卒論をしつつ、保健師の実習と残りの看護師の実習をします。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機看護師を目指していたところ、新設の大学が近くにできることを知り、入学しました。
感染症対策としてやっていることコロナが流行り始めた頃はオンライン授業でしたが、今は大学で講義を受けられます。実習は行けるところもあれば行けないところもあり、学内実習のこともあります。 様々なところに消毒が置いてあり、定期的に換気も行っています。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:888324
長岡崇徳大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 新潟県の大学 >> 長岡崇徳大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細