みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 長野県立大学 >> 口コミ
公立長野県/本郷駅
長野県立大学 口コミ
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]グローバル・マネジメント学部グローバル・マネジメント学科の評価-
総合評価悪い自分は何を学んでるんだろう、、みたいな気持ちになります。国際的なことを学びたい人は国際文化学部や国際関係学部などの学部に行った方が良い気がします、、
-
講義・授業普通ただ講義を聞くだけじゃなく、みんなと話したり映像をみたりなど楽しい授業もあります。
-
就職・進学良いよくわかりませんが、キャリアセンターなどがあり手厚くサポートしてくれるそうです。
-
アクセス・立地普通周りにはコンビニなど近くはありません。ですが歩いても長野駅周辺に行ける距離なのでいいかも!
-
施設・設備良い学校がとにかく綺麗です。勉強するスペースがいっぱいあってテスト期間に友達と勉強出来ます!
-
友人・恋愛普通1年生の時は全寮制なので友達が出来なくて困ることは少ないかも!
でも寮のユニット内で仲違いすると正直面倒くさいです、、。
恋愛は結構カップルが多いイメージがあります! -
学生生活普通色々なサークルがあります。学園祭はビンゴ大会があったりみんなが楽しめるイベントがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営や、経済学、英語が主な気がします。
文学や諸外国語、起業家について学ぶ授業や地方行政、法律など色々なことを学べます! -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機国際的なことを学びたかったし、海外研修に行きたいと思っていて、この大学は海外研修が必修なのでとてもいいな~と思って選びました!
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:781358 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]グローバル・マネジメント学部グローバル・マネジメント学科の評価-
総合評価普通グローバルマネジメント学科は3つのコースに分かれ、それぞれ必須科目が異なります。自分の興味のある科目が必須となっているものを選べば納得のいく勉強ができると思います。
-
講義・授業良い授業内容は広く浅くという感じのものが多い印象です。英語の講義は力が入っていて、コマ数が多いです。
-
研究室・ゼミ良いゼミは自分で受けたいところ選び、教授と面談などをして決定します。ゼミごと個性豊かで、自分好みのゼミを選べると思います。
-
就職・進学良い進学実績は、まだ新しい大学ということもあってでていません。サポートはキャリアセンターで受けることができます。
-
アクセス・立地普通本郷駅が最寄駅で、駅から大学までは10分ほどです。
大学周辺は住宅街ということもあり、狭い道路が多く、自転車通学では注意が必要です。 -
施設・設備良い新しい大学なので施設は綺麗で、おしゃれな印象です。やや教室の数が少ないことと食堂が小さいところは気になります。
-
友人・恋愛良い1年生は寮に入るので、その中で友人がつくりやすいと思います。
-
学生生活良いサークルの数やイベントは他大学より少ないと思いますが、どんどん新しいものが増えています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は英語が必須科目で、深く英語を学びます。2年次には短期留学をするので、海外に興味がある人は向いていると思います。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機経済と英語を学びたいと思ったからです。また、短期留学を魅力的に感じたのも理由の一つです。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が実施されました。オンラインか対面かは講義で異なります。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:771644 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]グローバル・マネジメント学部グローバル・マネジメント学科の評価-
総合評価普通学習環境は非常に整っていますし、住宅街にキャンパスがあるので勉強に集中できると思います。いいかげんな教授も一定数いるようなので、気をつけた方がよさそうです。
-
講義・授業普通評価基準が曖昧な先生がいるので、何を頑張ったらいい評価が貰えるのか分からない授業があります。
-
研究室・ゼミ良い2年の春から(早いところは1年冬から)ゼミが始まり、様々な分野のゼミから選ぶことが出来ます。卒論が必修では無いので、ゼミに入らない人もいます。
-
就職・進学良い長野県内の就職は強いと思います。様々な職種への就職がありますが、公務員が比較的多いと思います。
-
アクセス・立地良い長野駅から4駅、6分ほどで大学最寄りの駅に着きます。大学周辺はアパートがたくさんあるので周辺に住んでいる人が多数です。
-
施設・設備良い開校4年目ということもあり、キャンパスはとても綺麗です。また、キャンパス内の電気を自家発電でまかなっているので環境にも配慮しています。
-
友人・恋愛普通サークルに所属すれば交友関係が広まりますが、よく分からないサークルが多いのでオススメはしません。
-
学生生活普通小さい大学ということもあって、サークルはあまり多くありません。ですがインカレサークルはあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は第二外国語や心理学などといった一般教養科目の他、専門科目のベーシックな部分を学びます。2年次からはコースがわかれ、専門的な学習に入っていきます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機初めは家から近いので志望していました。後に経営について学びたいと思うようになりました。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:827583 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]グローバル・マネジメント学部グローバル・マネジメント学科の評価-
総合評価普通グローバルやアレジメントなどが勉強したい人などにはとてもいい大学だと思う。施設もよく、学校の周りには店がたくさんある。
-
講義・授業良い一つ一つが詳しくていい。
教授も優しく色々なことをおしえてくれる。 -
就職・進学普通先輩方にも希望している職に就職していた
就活サポートはあまり良いとは言えない -
アクセス・立地普通環境はまあまあだと思うが悪くない。
学校周辺には美味しい定食屋や駅があるので通いやすい -
施設・設備普通通いやすく設備が充実している。
ただ、少し古い設備もあるため不便 -
友人・恋愛良いサークルの人たちや先輩に優しい人がたくさんいてグループに入りやすかった
-
学生生活普通個人的にはイベントやサークル活動はあまり好きではないがみんなは楽しんでいた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容アレジメントには興味深いことなどがたくさんあっておもしろい。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機個人的にアレジメントに興味があり、職にも活かしたいと思ったから。
5人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:825856 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]グローバル・マネジメント学部グローバル・マネジメント学科の評価-
総合評価普通言うほどグローバルか??というのが正直な感想ですが、私は国際関係に行きたかったわけでもなく、近いから通っているだけなので、そういう生ぬるい人間にはオススメです。海外研修も、非渡航型の担当の先生は普通に英語苦手だったりします。しかし、留学やその奨学金の案内などがよく届くため、そのチャンスに乗ってみるのはありだと思います。
-
講義・授業普通先生にもよります。学部の特性上、英語の教員が多いですが、分かりやすく良いテンポで授業を進めてくれる先生もいる反面、いわゆるハズレの先生もいます。しかし、二学期ごとに先生が交代するので、それまでの我慢ですね。必修である海外研修にはオンラインプログラムもあるので、渡航型よりは費用を抑えて参加することも可能です。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは必修ではありませんので、最悪入らなくても大丈夫です。充実度は先生やメンバーにもよると思います。入ったはじから抜けていく人が続出しているゼミも中にはあります。
-
就職・進学普通グローバルとか言ってますが、長野県内への就職サポートを行う傾向にあるようです。
-
アクセス・立地普通周りが住宅街で分かりにくいですが、本郷駅から徒歩10分以内です。駅近くのローソンが潰れてしまったため、コンビニが近くになく、不便です。
-
施設・設備良い新しくて綺麗なキャンパス!!トイレも綺麗です。が、新しいにもかかわらず、そこそこの頻度で雨漏りします。欠陥住宅ならぬ欠陥校舎では?講堂は入学式などイベントの他色々な授業にもつかわれますが、日陰に位置しているため、冬は特に寒いです。防寒着をもっていくことをオススメします。
-
友人・恋愛良いコロナで全寮制ではなくなっていましたが、寮組は友達できるのが早い印象がありました。小さな大学なので、知り合いの知り合いが友達だったりもします。
-
学生生活良い4年生の大学になってから日も浅いので、サークルは入ると言うより、無かったら作った方が早いかもしれません。1年生の時点でサークルを作っちゃう人も割といました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際科、と言うより経営・経済学部的な意味合いが強い印象ですが、グローバルを名乗るからには英語関係の講義もそこそこあります。2年でゼミを選びます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機家から近い学校だったため。
消去法。
相当勉強が苦手な方でなければ普通に入れると思います。
24人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:935718 -
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]健康発達学部食健康学科の評価-
総合評価普通まあまあって感じですね。自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。施設が多くてとても助かりました。
-
講義・授業普通とても社会に出て役立つ講座で受けていてためになるなと思いながら受けることができた。教授の考えにとても関心できる。
-
研究室・ゼミ普通毎日とても充実した物を受けることができます。とても良いです。
-
就職・進学普通進学実績はとてもなさ良いです。サポートはあまり積極的ではなく大変でしたがなんとかなります。
-
アクセス・立地悪いアクセスはとてもいいです最寄りの駅から遠くはないですが歩くと少し疲れるくらいです
-
施設・設備普通全部とても充実してます。授業で使うところは最近綺麗になったらしいです
-
友人・恋愛普通とても良い友人ばかりで心配は無いです。人間関係もみんな悪く無い。
-
学生生活普通サークルの種類がとても多く選ぶのが楽しいです。規模はそんなに大きくは無いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が学びたい物をしっかりと充実して研究できます。何年か経つと余裕ができてきます
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先運輸・交通・物流・倉庫
まだしっかりとは決まっていないです。ですが物流系の職業につきたいと思っています。 -
志望動機とてもキャンパが広くて綺麗だったから自分が学びたい分野をより詳しく研究できそうだったから
投稿者ID:946852 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]グローバル・マネジメント学部グローバル・マネジメント学科の評価-
総合評価普通グローバルマネジメント学部という名前の通り、現代社会(グローバル社会)で活用できる力を幅広く養える学科だ。
-
講義・授業良い自分の得意な英語を活かしグローバル社会における実践力が、日々着々と身についていると感じる
-
就職・進学良いキャリアセンターでは親身になって進路相談をさせてくれます。自分の興味のあるワークショップに積極的に参加しています。
-
アクセス・立地良い最寄りの駅がとても近いので、立地条件はとてもいい方だと思う。
-
施設・設備普通とにかく施設が新しいです。使えなくて困ったことは一度もありません。
-
友人・恋愛普通特にこの大学の特徴として特筆するものはないが、さまざまな人とさまざまな関わりが持てる。
-
学生生活普通コロナのため活動があまりないので、書くことがない。これからが楽しみ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分はグローバルビジネスコースを選択し、経済学を主に学んでいる。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機一人暮らしでなく、実家から通える距離のこの大学にとても魅力を感じたから。
投稿者ID:784811 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]グローバル・マネジメント学部グローバル・マネジメント学科の評価-
総合評価普通新設の学校であるため、わからないことも多いですが、親切な先生が多いです。充実した学校生活を送っています
-
講義・授業普通専門ゼミでは、自分が興味を持っている分野の理解を深める方ことができて、満足しています。
-
研究室・ゼミ良いゼミでは、コロナウイルスの影響でなかなかフィールドワークができませんが、満足しています
-
就職・進学悪い新設の大学であるので、まだ卒業生がいません。そのため、実績がないです。
-
アクセス・立地普通長野電鉄本郷駅から徒歩10分ほどの場所にあります。スーパーもあります、
-
施設・設備普通学校の設備は比較的充実していると思います。新設のため、施設がきれいです
-
友人・恋愛普通一年時は全寮制なので、友達が出来やすいです。授業を通しても友達ができます
-
部活・サークル悪いコロナウイルス対策で、あまりサークル活動などごできていない状況です
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は主に公共経営について学んでいます。授業を通して、政策を考えたりしています
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先未定
-
就職先・進学先を選んだ理由国公立大学に進学したい思いが強く、実家からも近いため進学しました
感染症対策としてやっていることオンライン授業が実施されています。対面の授業ではソーシャルディスタンス投稿者ID:766318 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]グローバル・マネジメント学部グローバル・マネジメント学科の評価-
総合評価良い経済について学ぶには県下ではココが一番だと
思います。グローバルマネジメントの名の通り
英語による経済授業はココでしか
受けられないのでは無いでしょうか -
講義・授業良い偏差値が高い学校ではありませんが
英語教育に力を入れていて経済の授業を英語で行ったり、海外の大学への短期留学があったりと
グローバル社会に適した人間づくリをしています
ただ、上にある通り一部の授業を英語で行うので
英語が得意でないとついていけない可能性が有ります
また文系ではありますが数学ので出番が圧倒的に多いので数学が嫌いな人は辞めておいたほうが良いです -
就職・進学普通経済係の職につく人がほとんどですが
就職支援はそこまで無く、自分で就職先を探す事になります -
アクセス・立地普通駅からは近くも遠くも無いですが
住宅地にあるため入り組んでいて最初は確実に迷います
また住宅地なので店などは少し離れないとありません -
施設・設備普通最近共学化した影響も有り
設備は比較的キレイです
今も一部施設は工事中です -
友人・恋愛良いもともと女子大だったので女子が多く、出会い
は多いと思います。大きい大学ではないので
意中の人と仲良くなりやすいと思います -
学生生活普通ある程度のサークルはあると思いますが
私が入りたかった柔道部はありませんでした(泣)
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は基本的な事をまんべんなくやります
2年になると経済の授業が増え、また短期留学も2年時なので2年は忙しくなります。 -
学科の男女比3 : 7
-
志望動機正直に言うと偏差値の合う大学が
ここだったので入ったのですが
授業を受ける中で経済の面白さを知れたので
良かったと感じます
18人中14人が「参考になった」といっています
投稿者ID:616438 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。健康発達学部こども学科の評価-
総合評価良い幼児教育について、いろいろな視点からまなぶことができる。実習など、実技演習もあり、体験を経て学びができる。
-
講義・授業良いわかりやすい講義、興味深い講義が多かったです。教授も面白い人たちばかりで、気さくに話してくれます。
-
研究室・ゼミ良いゼミでの演習は、就職してから役立つことばかりでした。実際に子どもとの関わりを通して、ゼミで話し合う機会があり、プランを立てて、実際に行って、反省して、また次に活かすということを繰り返し、学びを深めました。
-
就職・進学良い公務員試験対策講座など、自分の目指す就職先に対して、サポートがしっかりありました。
-
アクセス・立地良い公共交通機関もあり、いいところにあると思います。周りに自然もあり、のびのびと学生生活ができました。
-
施設・設備良い短期大学時代よりも新たな設備が入り、とても開放的で綺麗で、気持ちよく学びができると思います。
-
友人・恋愛良い女子が多いので、恋愛に発展するかは、サークルに入るなどが必要かと。友人関係は一生の友人ができます。共に実習など少しつらいことをのりこえて、友情が深まりました。
-
学生生活良い信州大学との合同サークルがいくつかあったり、大学内でもサークルが盛んでした。スポーツ、音楽など、好きなことを楽しめると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は短期大学時代の生徒なので、大学の授業編成が詳しくわかりません。すみません。 短期大学時代は幼児教育のことはもちろん、一般的な分野も自分で選択して学ぶことができました。1.2.3年時に幼稚園、保育園実習がありました。
-
就職先・進学先長野市の公務員試験を受けて、公立保育園で働いています。
18人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:491391
- 学部絞込
基本情報
住所 |
長野県
長野市長野市三輪8丁目49番7号
|
---|---|
最寄駅 |
長野電鉄長野線 本郷 |
電話番号 | 026-217-2241 |
学部 | グローバル・マネジメント学部、 健康発達学部 |
長野県立大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、長野県立大学の口コミを表示しています。
「長野県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 長野県の大学 >> 長野県立大学 >> 口コミ