みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道千歳リハビリテーション大学   >>  健康科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海道千歳リハビリテーション大学
(ほっかいどうちとせりはびりてーしょんだいがく)

私立北海道/千歳駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.71

(14)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    妥協して妥協して辿り着く場所

    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    健康科学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      国家試験の合格率は高いので素晴らしいとは思うが教員に一年生から媚を売って贔屓されないと二年生以降になにかを聞きに行ってもあまり教えてくれない。だが、そのような状況にも関わらず成績が振るわない学生を教員や贔屓されている学生が見下し学生のモチベーションが下がる。 人に関わる仕事をしていくのにそのようなことはいかがなものだと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      休講が多く不規則なため復習や予習がしにくいから。 また、それによりバイトなどの予定を立てにくくなるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生が親身になって対応してくれるから。 ゼミで自分のやりたいことができているから。
    • 就職・進学
      悪い
      特に学校にサポートしてもらうことなく就職活動を終えたから。また、教員の学生毎に違う態度を取るため就職の相談がしにくいから。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが30分に一本しかなく また、市の郊外にいるため移動が長い。また、コロナ禍になり密室を避ける傾向があるが移動が長いため自ずと密室になるから。
    • 施設・設備
      悪い
      他大学と比べるのはタブーなことであるが、大学とはという質問で間違いなく出てくる学食がないから。
    • 友人・恋愛
      良い
      心を許すことができ、親身になって相談に乗ってくれる友人や友人以上に親身になってくれる彼女ができたから。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数が少ないのと 時間割りが不規則なためサークル活動がしにくい。 学校祭やスポーツ大会はあるが高校のときのような熱感がないのでモチベーションがない人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士や作業療法士を目指す場としてはいいと思う。 だが、自分でメンタルが弱いと思っている人はメンタルがかなり壊れるので来ない方がいいと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      病院勤務。
    • 志望動機
      理学療法士になるにあたり 親と学校を探していたときに国家試験の合格率が高いこの学校を見つけたから。
    感染症対策としてやっていること
    分散登校やオンラインでの講義、登校時の検温、手指消毒、机など備品の消毒
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:705957

北海道千歳リハビリテーション大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道千歳リハビリテーション大学   >>  健康科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立芸術・保健系大学

弘前学院大学

弘前学院大学

BF

★★★☆☆ 3.35 (55件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘前学院大前
弘前医療福祉大学

弘前医療福祉大学

BF

★★★★☆ 3.72 (36件)
青森県弘前市/弘南鉄道弘南線 運動公園前
尚絅学院大学

尚絅学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.82 (124件)
宮城県名取市/仙台市営地下鉄南北線 富沢
秋田看護福祉大学

秋田看護福祉大学

BF

★★★★☆ 4.10 (36件)
秋田県大館市/JR奥羽本線(新庄~青森) 大館
札幌保健医療大学

札幌保健医療大学

BF

★★★★☆ 3.51 (28件)
北海道札幌市東区/JR札沼線 あいの里教育大

北海道千歳リハビリテーション大学の学部

健康科学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.71 (14件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。