みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京家政学院大学 >> 現代生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/相原駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
衣食住について学べます
2022年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]現代生活学部現代家政学科の評価-
総合評価普通なにをしたいかがまだ定まってない人には満遍なく学べるこちらの学科はあっていると思います。自分が興味をもてる分野を探せます。
-
講義・授業普通可もなく不可もなく。講義、先生によっては良いものもあります。
-
研究室・ゼミ普通入りたいゼミに入れたら楽しいと思います。ゼミも先生によってなんでも好き勝手にやりたいことを出来るので良いと思います。
-
就職・進学普通自ら動かないと大変です。こちらから投げかければ返ってきますが、学校側が斡旋してくれる訳では無いです。
-
アクセス・立地普通最寄りがいくつかあります。どの駅からも10分ほどで行けるためアクセスは良いと思います。
-
施設・設備普通こちらのキャンパスは狭いです。綺麗ではありますがそこまで充実していません。
-
友人・恋愛普通クラスとかもあり、学生数も少ないので友達はすぐ作れると思います。
-
学生生活普通サークルは少ないです。入っている人はほとんどいません。みんなインカレサークルに入ってます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容衣食住全般について学べます。ファッション系、食系、インテリア系といった3つです。
-
志望動機女子大で探してました。なにをやりたいか細かくは決まっていないためこちらを選びました。
感染症対策としてやっていることオンライン授業と対面授業の半々でやってます。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:821847 -
東京家政学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京家政学院大学 >> 現代生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細