みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京家政学院大学 >> 現代生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/相原駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
専門分野を学ぶなら!
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]現代生活学部児童学科の評価-
総合評価良い専門分野の勉強ができるので保育士、幼稚園教諭、小学校教員などの職に将来就きたいと考えてる学生におすすめです。保育士、幼稚園教諭、小学校教員の他に特別支援学校教諭や認定心理士などの資格も取得できます。
-
講義・授業普通専門分野がほとんどで授業内容や授業形態は、先生によって様々です。なので好みの先生がいたり、好みの先生がいなかったりいろいろです。
-
就職・進学良い就職実績はほとんどが、保育園、幼稚園、小学校に就職しているひとが多いです。サポートも十分にあると思います。
-
友人・恋愛普通女子大なのでサークルなどに入らないと出会いはほとんどないです。友人関係についてはクラス分けなどもあり、ほとんどがそのクラスや学年で行われる授業が多いので、次第に友達が増えると思うので心配はいらないと思います。
-
学生生活悪い学内のサークルはほとんどないです。サークルに入っている人は他大学とのサークルに入っている人がほとんどのような気がします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は専門分野の基礎から学び、また一般教養も学びます。
2年生からはもっと詳しく、3年生からは実習も始まります。 -
就職先・進学先保育園、幼稚園、小学校、特別支援学校など
投稿者ID:334238 -
東京家政学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京家政学院大学 >> 現代生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細