みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京家政学院大学 >> 現代生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立東京都/相原駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
生活に関する事を、落ち着いた環境で学べる
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。現代生活学部生活デザイン学科の評価-
総合評価普通資格を取るにあたっては、人数も少ないので、教授が一人一人をしっかり見てくれるため良好。
過ごしやすい女子校の雰囲気。 -
講義・授業悪い専門性のある先生が何人もいるものの、最近は入れ替わりが激しい。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは卒研時のみのため、他学年との関わりがない。
個別で対応してもらえる。 -
就職・進学良い幅広い教養があるため、様々な業界に対応出来る。しかし、学歴の壁はある。
-
アクセス・立地悪い町田は本当に不便な場所にあり、周辺にほとんど何も無い。コンビニも徒歩5分以上。
-
施設・設備悪い最近は、改装も頻繁でキレイな校舎ではある。小さい学校である。
-
友人・恋愛普通サークルが少ないため、比較的小さなまとまりが出来ている。恋愛は女子校なので…。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容衣食住とものづくり、家庭科教育など、幅広く学ぶことが出来る。
-
就職先・進学先アパレル
投稿者ID:225954 -
東京家政学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京家政学院大学 >> 現代生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細