みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京家政学院大学   >>  現代生活学部   >>  生活デザイン学科   >>  口コミ

東京家政学院大学
(とうきょうかせいがくいんだいがく)

私立東京都/相原駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.67

(119)

現代生活学部 生活デザイン学科 口コミ

★★★★☆ 3.61
(25) 私立大学 2878 / 3594学科中
学部絞込
2521-25件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    現代生活学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数で先生に分からないところを聞きやすい環境下にあるのでとても良いと思います。
      衣食住ものづくり全てを学ぶことができるので、自分の取りたい資格の分野と別にも学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      人数もそこまで多くなく質問しやすいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りはJR横浜線の相原駅です。
      徒歩30分程度かかるのでバスや自転車、バイクなどで通学しています。
      学校の周りは森に囲まれており落ち着いています。
    • 施設・設備
      良い
      どの棟にもWi-Fiが完備されており、比較的綺麗な大学だと思います。
      学校の敷地はそこまで広くないので移動は楽です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので他大学との交流のあるサークルなどに入ると恋愛面の出会いはあると思います。
      人数が多くないので同じ学科の人と話す機会はわりとあり仲良くなれると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ない方だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      衣食住ものづくりが学べ、建築士やインテリアプランナー、フードスペシャリスト、家庭科教員などの資格につながる勉強ができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368446
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    現代生活学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      市ヶ谷にある東京家政学院中学高等学校の出身です。
      女性も男性と共に働き生きていく時代です。
      先生方は生徒が社会に出た時に、周りの波に飲まれないような自分の意志をしっかり持った、芯の通った女性になるよう、教育してくださいます。
      いまの制服は、校長先生が変わってから全然可愛くない制服に変わってしまったけど、いっときまえの紺の制服が可愛かったけど・・・。
      とりあえず、東京家政学院中学高等学校は、女性が強くたくましくそして女性らしく生きていく術を学べる学校です。
      この学校では、コミュニケーション力も磨かれます。
      人当たりが良い子が多いですし、愛嬌も自ずと身につきます。
      ルールに従うのは大事だけど、自由に生きていくことも自分の意思を持つことも大事と教えてくれました。
    • 講義・授業
      良い
      仲田先生の数学は、すごく分かりやすく、ついていくことが出来ると、頭の回転も早くなり、ユーモアのセンスも磨かれます!
    • アクセス・立地
      良い
      市ヶ谷駅から徒歩12分ほどです。
      千代田区ということもあり、立地はいいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320122
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代生活学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専攻を選んで集中して学べる学部できちんと分かれています。
      落ち着きのある学生が多く勉強しやすい環境は整っていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      真面目で熱心な教師が多いです。相談にも乗ってくれる先生が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室も各室設けられていて、落ち着いて勉強できる環境が整っています。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高く、殆どの学生が就職または大学院に行っています。サポートはまあまあです。
    • アクセス・立地
      普通
      大学に向かうバスの本数が少ないです、逃してしまうと待ち時間が長いです。
    • 施設・設備
      普通
      定期的に改装は行われていますが、工期が遅れたりと完成までに時間がかかるとそれまで不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数での授業も多いため、少ない人数で仲の良い友達がたくさんできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      その学科ごとの専用学科。衣服・住居・食育、もの分野の4つに分かれています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:249677
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代生活学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学と比べて、大学や学部の人数が少ないため先生と生徒の距離がとても近いのが一番の魅力です。授業でわからないことはもちろん、進路や学生生活、友人関係など、どんな小さなことでも熱心に、また親身になって解決に導いてくれる先生ばかりでです。
      学科の授業も魅力的なものが多いです。授業のカリキュラムもきちんと体系立っており、座学で基本的な知識を1年の前期に行い、後期から基礎知識を応用させるための実習が始まります。自分自身は食専攻でしたが、興味ごある他の分野(衣、住)も時間割りの組み方で幅広く学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      座学はもちろん、実習や実験の授業が充実しています。高校の調理実習がより本格的になった授業や、産学連携の食品開発実習、官能検査の実験など多種多能な授業があります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年後期にガイダンスがあり、実際に研究室に配属されるのは4年前期からです。卒業研究内容は研究室によりますが、自分のやりたい研究をしたり、教授の研究を共同で行うなどがあります。
      前期後期で1回ずつ分野ごとの報告会があります。
    • 就職・進学
      普通
      2年後期から就活に関する授業が始まります。就活が本格化する前には学内説明会やSPIの講座や面接対策講座があります。
      また、在学生と卒業生の双方に向けた学内限定の求人情報がネットから検索できます。
    • アクセス・立地
      普通
      千代田キャンパスは市ヶ谷駅から徒歩10分程度なのでアクセスはとても良いです。
      町田キャンパスはめじろ台駅、相原駅からやや離れているためバス通学が必須です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:335288
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    現代生活学部生活デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わたしはとてもこの学校に入って良かったなと思っております。
      先生方の細かなサポートのおかげで勉強も無事頑張れています。
    • 講義・授業
      良い
      充実してます。
      先生はとても熱意をもって授業をしてくださいますね。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまざまなゼミがあります。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが手厚いため就職の選択にあまり迷いなく決めることができますね。
    • アクセス・立地
      良い
      交通面はとても便利です。
      学生がたくさん集まる場所なのでとても安心です。
    • 施設・設備
      良い
      そうじの方々が毎日綺麗にそうじをしてくださるおかげでとても気持ちよく勉強できますね。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男の人がいないため恋愛関係にはあまり充実していません。ですが余計なことを考えず勉強に専念できます。
    • 学生生活
      良い
      町田キャンパスのほうでは文化祭がとてもにぎわっていて楽しそうだなとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      なんでしょうか。一言にはまとめられませんが人の生活のさまざまなことを学びます。
    • 志望動機
      あまり具体的になりたい夢がなかったため、現代の家政学について学ぶことができたらいいとおもったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:598240
2521-25件を表示
学部絞込

東京家政学院大学のことが気になったら!

基本情報

住所 東京都 町田市相原町2600
最寄駅

JR横浜線 相原

電話番号 042-782-9811
学部 現代生活学部人間栄養学部

東京家政学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

東京家政学院大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京家政学院大学の口コミを表示しています。
東京家政学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京家政学院大学   >>  現代生活学部   >>  生活デザイン学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

桐蔭横浜大学

桐蔭横浜大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.70 (99件)
神奈川県横浜市青葉区/東急田園都市線 藤が丘
横浜創英大学

横浜創英大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.63 (43件)
神奈川県横浜市緑区/JR横浜線 十日市場
情報経営イノベーション専門職大学

情報経営イノベーション専門職大学

35.0

★★★☆☆ 3.36 (3件)
東京都墨田区/東武亀戸線 小村井
人間総合科学大学

人間総合科学大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.60 (68件)
埼玉県さいたま市岩槻区/宇都宮線 蓮田
平成国際大学

平成国際大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.69 (38件)
埼玉県加須市/東武伊勢崎線 花崎

東京家政学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。