みんなの大学情報TOP >> 山形県の大学 >> 山形県立米沢栄養大学 >> 健康栄養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立山形県/南米沢駅
-
-
在校生 / 2021年度入学
良くも悪くもない普通の大学です
2023年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]健康栄養学部健康栄養学科の評価-
総合評価普通アットホームな大学です。学生間のやる気には差があるように感じます。実習はグループで行うことが多いので、きちんとやりたい人もいればだらける人もいるとなると前者の負担がとても大きくなります。学習内容もかなり専門的になります。
-
講義・授業普通管理栄養士は病気の仕組みと人の体の仕組みをよく理解する必要があるので人体の構造や消化、吸収の仕組み、疾病について等、専門的に細かいところまで学びます。調理実習もあり、自分で考えた献立で調理を行います。衛生管理を行うのも管理栄養士の役割なので、食中毒の対策などの勉強も微生物学や食品衛生学などを通して学びます。
-
就職・進学普通管理栄養士国家試験の対策はきちんとされています。進学実績も良くなってきているようですが、まだ新しいので名が広まっていないため、病院への就職は少ないように思います。
-
アクセス・立地悪い学校の近くにはスーパー、百均、ドラッグストアがあり、日常生活は問題なく送れますが、その他の買い物施設まではとても遠いので車がないと不便です。1番苦労するのはバイトの通勤だと思います。カフェやレストランなど外食するところまでも遠いので友達と遊ぶときも交通手段に困ります。
-
施設・設備良い施設はとても新しいです。教室も冬でも寒すぎることはありません。もちろん実習室も新しく、器具や備品も綺麗です。図書館や体育館、事務局などは隣の米沢女子短期大学にあります。
-
友人・恋愛普通この大学は少人数教育のため、1学年の人数が少ないです。合う友達、合わない友達がはっきりすると思います。他の大学よりは繋がりが少ないように感じます。
-
学生生活普通米沢短期大学や山形大学と合同で行うものがほとんどです。交友関係がかなり広がると思います。米沢栄養大のみで行うサークルは2つほどで、料理を行っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は山形県の食と歴史、食品学、食品衛生学、調理学、調理実習などもありますが、栄養には関係ない教養科目もとても多いです。2年次からは人体の構造や疾病について詳しく学習していきます。大量調理についても学び、実習を行います。3年次からはさらに本格的な内容を学習します。臨地実習も始まり、ゼミや就活も始まるのでとても忙しくなります。4年次は卒論と国家試験のための勉強がメインです。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機山形県に就職したかったため、山形の食に触れながら学べるこの大学に入ろうと思いました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:893725
みんなの大学情報TOP >> 山形県の大学 >> 山形県立米沢栄養大学 >> 健康栄養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細