みんなの大学情報TOP >> 沖縄県の大学 >> 沖縄国際大学 >> 口コミ
私立沖縄県/儀保駅
沖縄国際大学 口コミ
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]総合文化学部社会文化学科の評価-
総合評価悪い前期と後期で授業内容の面白さに差がありすぎる。後期おもんない。社文には来るな。沖縄のこと学びたいなら日文に行け。先生もダルいやつ多い。
-
講義・授業悪い沖縄のことが学びたくて入学。まだ1年生ですが、前期と後期の授業内容の面白さに差がありすぎます。前期の方が沖縄について学べて楽しかった。1年生は全休も作れない。先生もめんどくさい人が多い。沖縄について学びたいなら日本文化学科をオススメします。
-
研究室・ゼミ良いゼミは2年生からなのでまだですが、フレッシュマンセミナーというクラスのようなゼミのようなものがあります。大学生になるために必要な能力を身につける授業です。正直、担任ガチャ。私のクラスは楽しく活動が出来ましたが、友人のゼミは話を聞く限り最悪でした。
-
就職・進学普通まだ分からない。1年生のうちは来年のゼミ選択に関しての説明がほとんどです。
-
アクセス・立地良い大きな大学なこともあり、立地は良いと思います。隣が米軍基地であること以外は。
-
施設・設備良いサークル棟以外の教室は全てピッカピカです。掃除の方々が常に学内を綺麗にしています。学費が高いだけある。
-
友人・恋愛良い恋人てか友人すら出来ねぇよ。友達とか恋人作りたい人はサークルに入りましょう。大学に友達居ないからかサークルに友達多いです。
-
学生生活良い結構活発だと思います。私の所属しているサークルは他学校から来てる人もおり、友好関係を広げることができました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容前期は沖縄の歴史や民俗、社会について広く学びます。前期の授業は超楽しかった。後期からはそれぞれの学問の概念について学びます。吐くくらい面白くない。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機沖縄のこと学んで博物館学芸員になりたかった。フィールドワークが楽しそうだったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:968411 -
-
在校生 / 2017年度入学
2020年01月投稿
- 1.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]法学部法律学科の評価-
総合評価悪い勉強頑張らんでも行けるけど、学校サボったら単位はとれせんよ。卒論はないからしょうしょくがんばりましょう
-
講義・授業普通卒論がないので卒業はしやすい。先生によると思います面白いかは
-
就職・進学悪い自分次第なので、頑張りたいなら自分から動きましょう。積極的にね。
-
アクセス・立地悪い基本車なので、免許証はしっかりとりましょう。
しょうしょくでもつかう。 -
施設・設備悪い図書館広いので、勉強しやすいし、漫画が置いてるので息抜きできる。
-
友人・恋愛悪い自分次第なので、充実させたいなら、自分から積極的に動きましょう。
-
学生生活悪い自分次第なので、充実させたいなら、積極的に自分から動きましょう
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年は幅広く勉強します。3、4年は自分で時間割を決めます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機公務員を目指しているので、勉強のサポートが充実しているので。
4人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:610883 -
-
卒業生 / 2018年度入学
2022年09月投稿
- 1.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]産業情報学部産業情報学科の評価-
総合評価悪いまず女の子すくない
男もなかなかくせあり
友達は少数だができたけど他学科の友達の方がおおい
広く浅く学ぶのでそれが結構落とし穴 -
講義・授業悪い特に思い出なし
3年からはコロナだったので授業やってる感なし
ただ課題提出してるだけ
-
就職・進学悪い学科からサポートは受けたことない
同じ学科の人の実績とかしらん -
アクセス・立地悪いみんな車かバイクでしょ
そんなん住んでるとこによるだろ
おれは30分かかる -
施設・設備悪い3年から学校いってないからあんまおぼえてん、
施設費用とか返してほしい -
友人・恋愛良い友達はまあまあできる
サークルとかやればもっとできる。友達の友達とか -
学生生活普通サークルは入ればよかったと後悔してる
イベントとかはあんましらん
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ITとか経済とか
必修は英語とゼミくらいだから共通とかおもしろいのとったほうがいい -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機とりあえず広く学べるかなーと思って
あと倍率そんなたかくなかった -
就職先・進学先商社
投稿者ID:866810 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]産業情報学部企業システム学科の評価-
総合評価悪い楽しくない。つまらない。行きたくない。辞めたい。バイトして稼ぐ方がいい。学費も自分が出していてつらい
-
講義・授業普通意味はない。なんとなく3てんだとおもったから。たのしくないし友達いない
-
研究室・ゼミ普通今の学年はゼミがないのでわかりません。ゼミに参加したいとおもわない
-
就職・進学普通就職する学年じゃない。就職について何も考えていないからわからない
-
アクセス・立地普通沖国生専用の送迎バスを作って欲しいと思う。家からバスで通っているがコロナの影響で交通費が足りなくて学校に行けていない
-
施設・設備普通特に意味はない。なんとなく3点だとおもったので3点を選びました
-
友人・恋愛悪い友達が1人もいない。楽しくない。学校に行きたくない。つまらない
-
学生生活普通特に意味はない。充実していると思ったことない。サークルはやっていない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容企業について考える。商品をマーケティングする。会計学を学ぶ。簿記を学ぶ
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先事務作業が出来る仕事に就きたいと考えています
-
志望動機大学に進学したいとおもっていて、沖大と沖国で悩んで2つを見比べて沖国の方が自分に合ったカリキュラムだったから沖国に進学することを決めた
感染症対策としてやっていることオンラインと対面授業の交互だったり、オンラインだけの授業もあったりする8人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:701483 -
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]法学部法律学科の評価-
総合評価悪い大学には資格取得をサポートするための講座があるが、人数が集まらないと開講しないものがあるので、講座を受けたくても開講しないことがあり、資格の取得が難しいと感じる
-
講義・授業悪い講義の内容や教授は良いが、学びたいと思う科目があまりないし、履修できる単位数も増やしてほしいと感じる
-
研究室・ゼミ普通ゼミは必須で1年からあり発表などを行っている。法律学科は卒論がないので楽だと思う。だけど、ゼミによって課題や発表が多いところもあるので課題に追われている人もいる。
-
就職・進学普通サポートが充実している。だけど、就職の実績が良いのか悪いのかはよくわからない。公務員になる人もいるが企業に就職する人も多い。
-
アクセス・立地悪い大学の前を通るバスが少ないので、車で通学しない人にとっては不便だと感じる。学校の周りに遊べるような場所はない。
-
施設・設備普通図書館はとても充実していて、自習できるスペースも多く設けられているので、利用しやすい。キャンパス内はあまり広くない。
-
友人・恋愛悪いサークルや部活動をしていない人はあまり友人関係は広がらないと感じる。でも、同じ講義を取っているのをきっかけに話すようになって友人関係ができたりする。
-
学生生活悪い大学のイベントはサークルや部活動をやってない人はあまり参加しなかったりする。アルバイトは学校が安全なバイトなどを紹介してくれたりする
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必須の専門科目が少ないので共通科目を多く履修できるのでいろんな知識を身につけることができる。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:411315 -
-
在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]総合文化学部英米言語文化学科の評価-
総合評価悪い英米言語文化学科にいるが、大学4年間で英語をめっちゃ学んだ感はそこまでない。授業によると思うけど、伸びる人、伸びない人の差がすごい。
-
講義・授業悪いコロナ禍で校舎を使ってなかったときも施設料がかかっていたので、不満
-
研究室・ゼミ悪いゼミは先生によってやり方が異なるので、全体的なことは言えないが、私のゼミの先生はまあまあ満足している。
-
就職・進学悪い学校での就職サポートは職員が忙しくて手が回らないかと思ったので、地域の就活支援サポートに行った。
-
アクセス・立地悪い沖国前のバス停があるので、いいと思います。ただ、車社会の沖縄だからこそ、大学前はすごく混む。
-
施設・設備悪いコロナ禍だから制限されてる箇所もあるし、申請しないと入れない場所も出てきたため、お金払ってるのになんで申請しないといけないのと思う。使ってない分、やすくしてくれ。
-
友人・恋愛良いこれは大満足。ここで出会って良かった人たちの方が多い気がある。
-
学生生活良い充実している。ただ、サークルという名の部活動に所属しているので、プライベートの時間が削られる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容もちろん英米言語文化学科なので、英語を中心に様々な国の文化や背景を学んでいく。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機どちかといえば、5教科の中で英語が一番得意で好きだったからだ。
-
就職先・進学先流通・小売・フード
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779459 -
-
在校生 / 2014年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価悪い沖縄県内でも学力は下のほうなので、総合的には評価にあたいしない。友だちをつくるには、いいと思います。
-
講義・授業普通あまり学力の高い大学、学部ではないのでレベルはひくいです。基礎中心です。
-
研究室・ゼミ悪い充実はしていない
-
就職・進学悪い就職率はそれほど高くない、私のまわりにも卒業してフリーターがたくさんいる。
-
アクセス・立地悪い大学周辺は何もない。コンビニ、スーパー、弁当屋さんくらい。車がなきゃ通学大変。
-
施設・設備良い施設は図書館が大きく静かで勉強しやすい。敷地はせまいのでスポーツは盛んではない
-
友人・恋愛良いどのサークルも仲がいいので、飲み会が大口友人はたくさんできます。
-
学生生活悪いこれといったイベントはない。強いて言えば、大学祭くらいです?
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容もちろん経済学部は経済を学びます。最初は基礎徐々に応用です。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先大学の時にバイトしていた家電量販店にそのまま就職しました
-
志望動機商業高校出身で、販売員の仕事がしたかったので家も近い事もあり経済学部にしました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:587954 -
-
在校生 / 2017年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価悪い授業内容には満足しているが、駐車場に問題がある。
建物近くの駐車できる場所が少ない上に他の駐車場は遠い。
スペースもあまりない。 -
講義・授業良い授業の内容はレジュメに沿っていて次に何を勉強するかハッキリしていてわかりやすい。
先生は私語や携帯を発見すれば注意をするので授業にしっかり集中できる。 -
研究室・ゼミ良いゼミの内容
実際にあった事件の判決についてグループごとに議論する。
3年からは自分でゼミを選べるので、今から考えておくことが必要だと聞いた。 -
就職・進学普通就職活動のサポートについてはいろいろあるらしいが、まだ知らないことが多いのでこれから調べていきたい。
-
アクセス・立地悪い学校の周りはほぼ何もない。
お昼を食べれるような場所ができればいいと思う。
電車はないので遠方から来るならほぼ車だが、駐車場が少なすぎるため路駐も多い。 -
施設・設備悪い図書館は設備が整っていてすごく綺麗。
教室も最近新しく建て直した建物は綺麗だが、駐車場がどうにもならない限りは不満は消えない。
学費もそれなりに高く、新しく建て直すお金はあるのに、立体駐車場をつくる費用がないのは理解に苦しむ。 -
友人・恋愛悪い学内での交流がそこまでない。
サークルもそこまで魅力的なものはないので入っていない。
体育祭や文化祭的なものは盛り上がっていると思う。 -
学生生活普通サークルは入っていない。
イベントは結構盛り上がっているが、在学人数にしては参加数は少ない。
アルバイトをしてる人が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次の必修は英語、外国語(英語以外)、憲法、民法総則、法律実務論、法学概論
2年以降は自分が興味のある分野を取っていく形式(必修もある)
投稿者ID:431149 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合文化学部社会文化学科の評価-
総合評価悪い取得できる資格があまりなく、教員志望の学生が多い。しかし、公務員試験対策などの講座は無いので教員を目指している生徒は就職が決まらないまま卒業する人もいた。
-
講義・授業普通講義がわかりやすい先生とわかりにくい先生の差が激しいかもしれない。単位が取れず1年生から4年生になるまで毎年同じ講義を受ける学生がいる授業もある。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは7つあり、1年生の終わりにそれぞれのゼミの先輩がゼミ紹介のプレゼンを行い2年生から本格的にゼミでの活動が始まる。2年生の夏休みには1週間泊まり込みで調査合宿をするゼミもある。
-
就職・進学悪い教員志望の学生が多いが、公務員試験対策の講座などが無いため試験に受からなかった生徒は就職が決まらないまま卒業する人もいる。
-
アクセス・立地良いバス停からは徒歩で10分程度だが、ほとんどの生徒は車で通学する。駐車場は第6まであるので、遠くても徒歩5分圏内の駐車場にとめられる。
-
施設・設備普通東村にセミナーハウスがあり、夏休みのゼミ実習や、1年生のセミナーでも使われる。グラウンドも最近新しくなっている。
-
友人・恋愛良い1年生の初めにセミナーハウスで1泊2日の親睦会がある。また、学科自体も80人と少ないため、だいたいの生徒の顔と名前はすぐ覚えられる。
-
学生生活普通サークルの数は多いと思う。スポーツ系や文化系、福祉、ボランティア系など入りたいと思うサークルは見つかると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生はゼミに入る前段階ということもあり、文化人類学や、社会学など基礎的なものを学ぶ。2年生以降はそれぞれ専門分野に特化した授業を受ける。
-
利用した入試形式教員志望の学生が多い。
投稿者ID:411877 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]産業情報学部企業システム学科の評価-
総合評価普通マーケティング、経営、会計などについて学べ、社会に出た時に実践的に活かせる科目が多いと思う。将来就きたい職業が決まっていない人はこの学科に入るのもいいと思う。
-
講義・授業悪い様々な講義が受けられるようになっているが、学科の選択科目は卒業に必要な単位であるのに数個の講義が抽選落ちして登録できない状態だったから。
-
研究室・ゼミ悪いゼミは3年次からしか始まらないため、あまり充実してるとは言えない。
-
就職・進学普通沖国内では上位の就職率。 まだ2年次のためサポート内容は分かっていない。
-
アクセス・立地良い宜野湾市に位置しているため、中部・南部からはアクセスしやすいと思う。
-
施設・設備良い図書館が広く、綺麗で設備も整っていて非常に使いやすいと思うから。
-
友人・恋愛普通広い交友関係を持ちたいなら、サークルや部活に入った方が繋がりが多くなると思う。
-
学生生活普通サークルはたくさんあると思うが、あまり把握していない。イベントは学祭などがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次ではマーケティング、会計学、簿記について学び、2年次でそれぞれ3つのコースに分かれる。3年次では更に細かい専門分野に分かれたゼミにつき、四年次で卒業論文を完成させる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機マーケティングについて学びたいと思い、この学科を選んだ。また、簿記も学べるため、日商簿記などの資格を取れる講義も充実していたため
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570667
- 学部絞込
沖縄国際大学のことが気になったら!
沖縄国際大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、沖縄国際大学の口コミを表示しています。
「沖縄国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 沖縄県の大学 >> 沖縄国際大学 >> 口コミ