みんなの大学情報TOP >> 沖縄県の大学 >> 沖縄国際大学 >> 総合文化学部 >> 口コミ
![沖縄国際大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20769/200_20769.jpg)
私立沖縄県/儀保駅
総合文化学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合文化学部社会文化学科の評価-
総合評価良い私はこの大学、学科に入学して、本当にやりたいことやるべき事を見つけられた気がします。親身になって、話をしてくれたら、私たち生徒のためを思ってやってくれる教員が多いと思います。
-
講義・授業普通講師によって充実してるしてないかは変わります。ガッツリ沖縄の事や社会の事に興味ないと楽しくないと思う。
-
研究室・ゼミ悪い私は充実してました。2点の評価は間違いです。すみません。私の教授も真剣に悩みを聞いてくれてアドバイスもくれました。たくさん背中を押してもらいました。今でも尊敬できる先生です。
-
就職・進学良いゼミの先生が色々と話を聞いてくれて、アドバイスもくれます。私は就活ではなく、教職課程を経て、教育関連の職場に出たので、学科の教員と教職の教員、2人にたくさんお世話になりました、
-
アクセス・立地良い朝は混みますが、大学生が遊べる場所や飲み屋も少し行けばあるので立地は良かったし、沖縄県の中心にあり集合場所が沖国になる事が多かったので便利だと思います。
-
施設・設備良いそれぞれのゼミ室も完備されており、パソコンなども使えるので良いと思います。また、図書館が素敵です。
-
友人・恋愛悪いみんなで仲良くしていこう。っていう意識が強い人たちが多かったので苦手な人は苦手かも。私は無理でした。
-
学生生活良い私はサークルなども入っていませんが、たくさんサークルもあります。学科での沖国際などはガッツリ張り切ってやっていましたよ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私は、文化人類学専攻でしたが、沖縄の基地問題、文化、伝統、また日本の社会問題や外国まで視野を広くさせられた学科でした。沖縄は小さいが、小さいからこそできる事、発信できる事、たくさんあります。沖縄だからこそ沖縄の事を徹底的に学び、色んな人の意見が聞け、自分の将来像を確立できると思います。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先児童養護施設の児童指導員として働かせてもらってます。
-
志望動機中学社会科教員になりたいと思っていたのと沖縄の事について学びたいの2つのセットが叶えられる学科だったからです。
投稿者ID:566079 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合文化学部社会文化学科の評価-
総合評価良い沖縄を広い視野で学び直せる学科です。沖縄をより深く知りたい人にはお勧めします。講義は充実していて、同じ志を持った友人も多いので思う存分学べる環境です。
-
講義・授業良い様々な分野の講義があり、講義を受けることで自分の興味を広げることができます。
-
研究室・ゼミ良い2年生から専門のゼミを選択することができ、社会学ゼミは他学年との交流もありました。
-
就職・進学普通様々なサポートがあったと思いますが、私にあったサポートとは思えなかったので利用しませんでした。
-
アクセス・立地普通バス通学もありますが、道の渋滞や時刻表は限られた便数なので車通学に限られてしまいます。
-
施設・設備良い新しい校舎と設備が揃っているので、快適な学生生活をすごせました。
-
学生生活良い様々なサークルがあり、サークルを通して友人を作ることもできます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は広く様々な分野を学び、2年生からは各自の分野を深めることができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先テレビ番組の制作会社。
-
志望動機オープンキャンパスである教授の講義を受けて、沖縄国際大学に入学して、この教授のもとでもっと勉強したいと思いました。
投稿者ID:536732 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合文化学部社会文化学科の評価-
総合評価良い入学前はこれからの学生生活をワクワクしていましたが、入学してからも様々な活動で充実した学生生活を過ごせることにワクワクできました。
-
講義・授業良い様々な分野の講義があり、充実していて視野が広げることができました。
-
研究室・ゼミ良い学生が主体となって、ゼミ活動をするので、大変さもありますが成長できる機会をいただけました。
-
就職・進学普通様々なサポートがあったと思いますが、定形的に感じたので学内のサポートは一切利用しませんでした。
-
アクセス・立地普通バスでの通学は不便で、遅い時間の便は無く、道が混みます。車での通学に限られてしまいます。
-
施設・設備良い新しい校舎と設備が揃っていて、快適な学生生活を過ごせました。特に図書館は広くてたくさんの本があり、過ごしやすい空間でした。
-
友人・恋愛良い同じゼミには同じ志を持った友人がいたので、共に高めあいながら学びを深めることができました。
-
学生生活良いたくさんのサークルがあり、どのサークルも活発に活動しているので学生生活をより楽しく過ごすことができました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容沖縄出身の学生であれば、当たり前だと思っていた地元・沖縄の事を学び直し、見つめ直すことができることができます。1年次は総合的に学びますが、2年次からは各自の分野で深めることができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先テレビ番組の制作会社。
-
志望動機当時いらっしゃった先生の講座をオープンキャンパスで受講して、この大学でこの先生の元で学びたいと思いました。
投稿者ID:571970 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合文化学部社会文化学科の評価-
総合評価良い総合的に見て、四年間過ごして楽しかったのでまた大学行けるなら同じとこいきたい。家族にもぜひ進めたい。
-
講義・授業良いある程度充実したキャンパス生活を満足したので。もっと意欲的に動けばよかった。
-
研究室・ゼミ良いゼミの先生が好きじゃなかった。
-
就職・進学普通学科とかは特に対策とか支援もしてくなかった。自分で動くしかない。
-
アクセス・立地良い駐車場はとてもたくさんあった。バス停も近くて、バスも良くくるのでバス通学でも通いやすかった。
-
施設・設備良い新しい建物もあるし、設備も新しく過ごしやすかった。特に不満はない。
-
友人・恋愛良い大学では、友達を作ろうと思わなければそれでも良いが周りの人々が優しく声をかけてくれたので楽しかった。
-
学生生活普通私があまりイベント好きじゃなくてあまり参加していないなで、よく分からない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一二年の時は、社会全体的な広い事を学び三年生からは、自分の興味のあるゼミへ入り、その分野について詳しく学ぶ。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公立幼稚園の支援員
-
志望動機沖縄のこと、社会的なことについて興味があり高校生の時や自分で学べないことを並びたいとおもったから。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:564590 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合文化学部人間福祉学科の評価-
総合評価良い学ぶ場である大学なので、設備と講師陣に文句なしなので、満足した大学生活が充分に送れると思います。後は、交友関係の幅を広げたかったら自分から積極的にサークルやゼミ活動に参加すれば文句なし。
-
講義・授業良い基礎科目で選択の幅が広く、共通科目も種類が沢山ある。専門科目も講師陣が教授に限らず、外部から来ることも多いいためより中身のある講義が受けられる
-
研究室・ゼミ普通ゼミによって当たり外れがある。先生によってボランティア活動を課したり課さなかったり、自分の興味のあるゼミに入れたらいいけど、成績優秀者が優先的に選択の幅が広がる。
-
就職・進学普通悪くは無いが、積極的に動けばの話。何をしなくても得られるものではない。
-
アクセス・立地悪い宜野湾だから、車が必須。出なければ、バスで通える或は徒歩圏内に住むしかない。
-
施設・設備良いパソコンが豊富でレポート作成する場所に困らないのと、図書館が素晴らしい!ゆっくり落ち着いて勉強もできる!新しく綺麗
-
友人・恋愛普通沖国が悪い訳ではなく、大学はどこも同じ、積極的にならないと友達も得にくい場所。
-
学生生活普通特に興味がなかったから、サークルを見たことがない、大学生活を良くしようと思ったら、入ってもいいと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年~2年次は基礎科目と共通科目を中心に、3年次からは自分の興味のある分野をより深く学んでいき、卒論のテーマを考えていく。4年次に国試を受ける人は実習もあり、同時に卒論も進めていく必要がるためかなりハードです。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先障害者の就労支援の事業所に指導員として入職しました。
-
志望動機日本の福祉に興味があっのが1番大きい。ただ介護職になりたい訳ではなくもっと具体的に頑張る人の支援がしたいと思ったから。そのため、社会福祉士になって、サービスと人を繋げる仲介役になりたいと考えたのがきっかけです。
投稿者ID:535977 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合文化学部人間福祉学科の評価-
総合評価良い自分の学びたいことは十分学ぶことができた。また学業の面以外にも、サークル活動も充実させることができ、通って良かったと思える大学だった。
-
講義・授業良い実際に現場で働いている教授の講話はすごく為になる。自分の取りたい分野の専攻ゼミがあるので、就職にも役立つ。
-
就職・進学良い就職率は極めて高い。また学生サポートが充実しており、企業説明会の案内などが多く、就活相談も頻繁に利用させてもらった。
-
アクセス・立地良いコンビニや学生向けアパートが周りにあり、充実している。キャンパスは主要な県道沿いにあり、自家用車での通学はもちろん、バスや公共交通機関での通学もしやすいと思う。
-
施設・設備良い2年ほど前に校舎の建て替えが行われ、以前より明るく利用しやすくなった。グラウンドも人工芝になり、スポーツ系部活やサークルも充実している。
-
友人・恋愛良いサークルがたくさんあり、様々な学部の生徒と交流することができる。学生の人数も多い為、比較的出会いが多い。私自身、校内で声をかけられ付き合った経験がある。
-
学生生活良い新歓イベントはどのサークルでも行なっていると思う。当大学外からも参加者がいるほど人気のサークルもあった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉士の国家資格取得に向けた専門的な授業が主になる。その他にも教員免許を取得するための専攻もある。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先社会福祉協議会
-
志望動機初めは高校からの校内推薦で合格できそうなところがその学科しかなかったので入学したが、勉強しているうちに専攻している分野に興味を持つようになった。
投稿者ID:535381 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合文化学部人間福祉学科の評価-
講義・授業良い興味ないのは興味なくて面白くないけど、興味あるのは楽しかった。その楽しかった部分だけでつけた。
-
研究室・ゼミ普通比較するものがない。
-
就職・進学普通1人で就職先探したから、大学がどんな感じなのか分からない為。
-
アクセス・立地普通駐車場豊富に見えるけどそれでも足りてないし、車ぶつけられて名乗り出ない人多かったみたいだし。バスは目の前で降りるの2つあったけどアクセスしやすいかといえばそうでも無い気がする。生徒いっぱいでバス乗れないこともあったし。
-
施設・設備普通図書館はすごいと思うけど、その他がどうかよくわからないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会福祉専攻か心理カウンセリング専攻かでまた変わるかと思いますが。全体的に捉えると、今の社会のあり方を見ていきながら、昔からどう変わったか学びながら人とのコミュニケーションの取り方も学べた学科だと思ってます。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先今は保育士目指してます。
-
志望動機まずどうしても進学しか考えられなくて、学科選びは消去法。どうみても心理系しか興味が持てなかった。本当は沖大の予定だったけど友達みんな沖国だったので沖国にした。
投稿者ID:567350 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合文化学部人間福祉学科の評価-
総合評価普通真剣に勉強したい人には、最適の学校だと思う。図書館が充実していて、個室の勉強スペースが多い。安くで受けれる資格講義もある
-
講義・授業普通授業に遅れてくる先生も多いです。高い授業料を払って時間を無駄にすることがあまりよくは思えません
-
研究室・ゼミ普通3年のゼミから卒業に向けての論文制作が始まる。関心のある内容に分かれて先生を選ぶ。
-
就職・進学良い心理学を専攻していましたが、心理に関する職業は少なく給与も少ないので、学んだこととは関係のない進路を選択せざる負えません
-
施設・設備普通食堂が汚い。特に床掃除をしていないことや、食器が汚い。安いからって、限度があると思います。
-
友人・恋愛普通サークルも多く、交友関係を広めたい人には良いと思います。恋愛関係に発展するケースも多い
-
学生生活普通サークルは多い。特にスポーツ系の。部室が狭いのでそれだけは改装した方が良いと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では心理学概論を学んで、2年次から自分の好きな分野に分かれて先生を選択し卒業論文に受けて動き始める
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先沖縄の信販会社
-
志望動機心理学に興味があったのと、国立大学に落ちたから、私立でも学費の安い大学にした
投稿者ID:533692 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合文化学部社会文化学科の評価-
総合評価良いフィールドワークが多い学科なので、普段の生活では体験できないようなことが体験できるので、自分の教養を深めたい学生には向いていると思います。教員を目指す学生が多い学科にはなりますが、金融や大手IT企業へ就職した学生も多いので、就職の幅の広いと思います。
-
講義・授業良いフィールドワークが多く、普段の生活で接する機会が少ないところに触れる機会が多いので、自分の教養に繋がる。
-
研究室・ゼミ良い選択ゼミによっては、内容は異なりますが、基本的にはフィールドワーク中心になります。ゼミによっては、合宿などもあり、ゼミ生達の交流の場も多いので、非常に快適にゼミを楽しめると思います。
-
就職・進学普通就活のサポートに関しては、あまり積極的な印象はないです。 学生課なので、自分自身で情報収集して行動することが多かったです。ただ県内には多くの卒業生がいるので、OB訪問の際には非常に助かりました。
-
アクセス・立地悪い住宅街に併設されているので、交通量が多く、車で通学する際には、学内の駐車場が限られているので、空きスペースを探すのに往復したり大変でした。
-
施設・設備悪い敷地面積が狭いので、他の大学と比べても学食などの学生向け施設があまり充実していない印象です。
-
友人・恋愛普通サークルや部活が多いので、そこで他の学部の学生達と交流も深めることができます。また選択する講義によっては、学部問わない講義もあるので、そこで知り合うきっかけにはなってました。
-
学生生活良い学祭は大きなイベントの一つで、学祭での収益をもとに飲み会などで学生同士の交流を深めておりました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修科目が多く、予め決まった講義を受けることが多いですが、2年次からはゼミ選択が始まり、ある程度必修科目は残るものの、それ以外の講義も選択できるようになるので、興味のある講義を受けることができます。3年次から時間に余裕ができるので、選択講義の組み方次第では、週3通学も可能です。空いた時間で就活や趣味につぎ込む学生もいます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先大手IT会社の技術職
-
志望動機社会科の教員に興味があり、この学科だとフィールドワークが多く、教科書で学べること以外のことも学べるので、自分の知識を深めることができ、教員になるにおいて役に立つかなと思い、入学しました。
投稿者ID:569772 -
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。総合文化学部社会文化学科の評価-
総合評価良いこの学科は他の学科に比べて、時事的な事を学べると思います。実際に社会で起きている出来事などを題材にすることができる学科なので、社会勉強になります。
-
講義・授業良い講義はとても充実していると思います。多くの講義の中から自分が興味のある講義を自分で選択できることがメリットだと思います。また、沖縄をテーマにした講義も多数開講されていて、自分達の住んでいる沖縄について学べる機会も多いことも魅力のひとつだと思います。
-
研究室・ゼミ良い他の学部学科よりも早く、2年生からゼミが始まるため、3年間かけて学ぶことができます。平和学、環境学、民俗学など、いくつかの選択肢の中から自分の学びたい、興味のあるゼミを選べます。ゼミ生との交流も多く、高校までで言うクラスのような感覚で楽しみながら学ぶことができます。
-
学生生活良い数えきれないほどのサークルがあるので、自分の趣味や特技にあったサークルを選ぶことができます。また、サークルだけでなく部活動も多くあるため、遊び程度では物足りない!という人でも、学業と並行して必ず自分のしたい事が見つけられると思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手タイヤメーカー
投稿者ID:467349 -
沖縄国際大学のことが気になったら!
沖縄国際大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、沖縄国際大学の口コミを表示しています。
「沖縄国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 沖縄県の大学 >> 沖縄国際大学 >> 総合文化学部 >> 口コミ