みんなの大学情報TOP >> 沖縄県の大学 >> 沖縄キリスト教学院大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![沖縄キリスト教学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20768/200_20768.jpg)
私立沖縄県/首里駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
完全自主性でうまくいく
2019年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部英語コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い留学経験が多い生徒もたくさんいるので、語学留学したい人にはかなりオススメ。しかし学科が1つしかない分入学の時点でかなり将来を見定めてないと授業取得などで苦戦する。生徒と教授の距離はかなり近いので充実した学生生活を送れる。
-
講義・授業良いネイティブスピーカーが多く、生きている英語を学ぶことが出来る。また平和学習にも特化しており、かなりためになる。
-
研究室・ゼミ良い学Pのゼミを取っていたので、他のゼミにはない経験ができた。ゼミは多くあって悩むので熟知しておく必要がある。
-
就職・進学良い来るもの拒まず去る者も追うシステムのキャリ科。面接練習やエントリーシートの書き方も自分の良さを引き出せるように何度も通うとさらに良し。
-
アクセス・立地良いほぼ車で通学するが、駐車場に困ったことがない。
近くにスーパー等もたくさんありかなり充実している。
しかし、雨の日は霧がすごい。 -
施設・設備普通学食はかなりメニューが少ない気がする。
チキンカレーはかなり美味しいのでオススメ。 -
友人・恋愛良い学科が1つしかない分、後輩先輩とかなり仲良くなれる。サークルに入ってなくても関係なしに仲良くなれる。
-
学生生活普通キリ学祭はかなり身内的。盛り上がりや出店は間違いなく他の大学の方が優っている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は必修授業が毎日あるので高校とは変わらない授業感覚。
二年次になると選択科目もかなり増えてきて自分のやりたい分野を見極めることが出来る。しかしまだ必修科目は多い。
三年次になるとかなり限られてくるので自分の好きなキャンパスライフ設定ができ、この頃から就職に必要な知識を身につけることが出来る。四年次でがっつり就活したい学生は3年次までに卒業必須項目は取っておくべき。
四年次はかなり授業にも余裕ができるので就活や留学など、自分がやりたいことに焦点をあてれる。 -
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先県内の大手小売業
-
志望動機語学留学がしたかったのと、英語を極めたかったので志望した。
また、クリスチャンの私にとっては礼拝があるのがすごく魅力的でした。
投稿者ID:586303 -
沖縄キリスト教学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 沖縄県の大学 >> 沖縄キリスト教学院大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細