みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄大学   >>  口コミ

沖縄大学
(おきなわだいがく)

私立沖縄県/安里駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.92

(137)

沖縄大学 口コミ

★★★★☆ 3.92
(137) 私立内175 / 584校中
学部絞込
13721-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経法商学部経法商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いい大学です、素晴らしいですがら遊んでること勉強している人の差が激しい。法経はおすすめです。楽しかったですねとても。
      キャンパスライフは素晴らしいです。
      みなさんもぜひ一度体験してみて下さい。
      沖縄では良い大学だとおもいます
      夢は大事にしてくれます
    • 講義・授業
      悪い
      充実しています
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実しています。きれいです
    • 就職・進学
      良い
      充実しています。
      就職はすぐにはきまりません。
      先生のサポートは高校のほうがしてくるました
      大学はじぶんでやるしかないです
    • アクセス・立地
      良い
      充実しています
    • 施設・設備
      普通
      充実しています
      きれいです。ただ駐車場はとおいし、道路に面しているためすごく不便ではありたす。気を付けて下さい。
      もっと近くにあったらいいとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実しています。恋愛は遊んでるひとがおおい
      休学も多いとおもいます
    • 学生生活
      良い
      充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      充実しています。
      法律、経済の勉強をします
    • 就職先・進学先
      大手メーカー勤務
      営業でもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:387040
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経法商学部経法商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律・経済・経営を学ぶことができ、学生生活は充実している。ですが、細かい分野までは学ぶことができず、そこが不安な点ではあります。学内には生協があり組合員になれば教材を安く購入することができます。
    • 講義・授業
      良い
      講義の内容は自分の為になるものもあるので良いと思います。教授や講師の先生にはそれぞれ特徴があり面白い教授もいれば、真面目な教授もいて何も問題はないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が気になる・好きな分野のゼミを受講することをオススメします。教授の教えている分野のことを、同じゼミ生同士で研究したり、学内全体のゼミで取組の発表会もあります。卒業論文は自由型と必須型のゼミがあります。
    • 就職・進学
      良い
      学生の進む道はそれぞれ違うので就職実績は何も関係ないと思います。就職活動のサポートはとても充実していて、学生にやる気だけサポートしてくれます。就職活動の時は、自分が気になる企業以外にも興味をもち企業説明会には積極的に参加することをオススメします。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学前にはバス停があり利便性は良いと思いますが、大学の駐車場は5?10分のところにある為そこが不便ではあります。大学の周りには、コンビニや弁当屋さん、食堂もあり食に困ることはありません。那覇に学校がある為、カラオケも居酒屋もあるのでそこは良い点だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      教室は他大学に比べると古いと思いますが、勉学する場所としては何も問題はありません。図書館は小さいですが、学習スペースやDVDも借りることができる為、次の講義の空き時間を上手く使うことができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミで友人ができますが、サークルや部活動をするともっと友人ができると思います。私の友達は、大学内で彼女ができていたので恋愛関係は自分次第だと思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭でそれぞれのサークルが出し物をしています。自分達のサークルの魅力を出し物にしている所もあったり、自己表現の場でもあると思います。学内には教授のサポートをするアルバイトもあり、アルバイトを色々紹介してくれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学四年間を通して、必修科目以外は本当に自分が学びたい科目を履修した方が真剣になれます。卒業論文は、学科それぞれで違います。就職活動の武器として卒業論文を行うと自分のプラスになると思います。
    • 利用した入試形式
      小売業界の販売員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411531
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部福祉文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実習に行く際日誌の書き方などを教えてくれなく実際行った時にとても困った。他の大学では日誌の書き方をおしえていたらしいので沖縄大学も実施してほしかった。ここのだいがくだけではないと思うが意欲があって自分から教授のところに出向きいろいろ聞かないと知れないことが多い気がする。実習に行くとき教授が助けすぎて実力にならないこともある感じがする。福祉の現場なのでその辺は他と違って特別なのかもしれない。。。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって偏っている。やる気のない教授の講義は時間無駄に感じる。難しい講義は教科書を読んでこないと追いつかない。簡単な講義は教授がヒントを出しすぎてテストがすぐ終わる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      全部の教授のゼミにでたわけではないのでわからない部分もあるが、精神保健福祉士のゼミはとても充実しているように感じた。自分の課題について開示したりでき居心地は悪くなかった。
    • 就職・進学
      普通
      体調を崩して殆ど就活をしていないのでよくわからない。知り合いの同級生は介護の現場や役場に就職できていたので普通に就活していればどこかしら就職できるのではないかと思われる。
    • アクセス・立地
      普通
      一限目は9時から始まるので近所に住んでいないと通勤通学ラッシュに巻き込まれる。大学近くはコンビニもスーパーもあるので買い物には不自由しない。
    • 施設・設備
      普通
      体育館にジムのようなものが併設されているので講義の合間に運動できたりして良かった。シャワーもついている。
    • 友人・恋愛
      普通
      対人関係が苦手だったのであまりいい思い出がない。結構グループで固まるし学生自身課題を抱えている子が多く対人関係はあまり良くないと思う。
    • 学生生活
      普通
      部活動は2年の時にフットサルサークルを立ち上げたが途中から大学職員の嫁がマネージャーとして入ってきて正直鬱陶しかった。頼んでないのにいきなり入ってきて意味がわからなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では共通科目を多めに取ったほうがいいと思う。精神保健福祉士までとろうとすると2年次から一気に専門科目が増えるので。実習に行って実習の単位があれば卒業論文を書かなくても卒業できる。
    • 就職先・進学先
      就労移行支援サービス
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408958
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地条件はあまり良くないです。
      目の前にバス停があり
      近くにはコンビニや食堂や弁当屋さんなどもあり
      その辺は困らないと思います。
      外見は綺麗だし勉強をしに行く点では
      とても便利で
      良い大学だと思います(*゚▽゚)ノ
    • 講義・授業
      良い
      大学での講義は
      わかり易く
      先生の教え方もわかり易く
      親切で助かります。
      授業の種類も多くて
      とてもためになります
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミや研究室などは
      多かったと思いますよ。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は良かったと思いますが
      サポートは十分だったとは
      あまり思えなかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスとしては
      免許がなければバスになり
      自転車などでは少し不便を感じると思います。
    • 施設・設備
      良い
      売店などもあり
      学内の施設は
      新しく使いやすくてとても
      便利でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きな大学なので
      幅広い友人も作れ
      プライベートでも
      仲の良い友達も増えたりするので
      とても充実してて
      楽しい学校生活でした。
    • 学生生活
      普通
      サークルなども数多くあり
      イベントも頻繁に行われてるので
      とても楽しい
      学校生活が送れると思います
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:385711
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    経法商学部経法商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      沖縄大学は、基本的に自主学習的な学校だと私は思います。明確な目的や目標を持ってない人には、まず、自分が何をやりたいかを考えて沖縄大学に入学してほしい。
    • 講義・授業
      普通
      この大学の講義は基本、先生が喋って自主的にノートを取るスタイルです。また、課題の取り組みや宿題などで幸先がプラスして反映される授業もあります。まぁまぁいいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは基本、同じゼミ生と自分たちで課題を探して、みんなで取り組み、レポートにまとめて発表する形です。このゼミ活動で、皆んなとすごい仲良くなります。ゼミ活動はとてもいいです。
    • 就職・進学
      普通
      就職については一年時の頃から、講義の中で就職の話をよくします。一年時からじっくりと就職に関することを教えてくれます。また、就職に関する資料もたくさん揃えてあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      自分は大学周辺に住んでいますが、治安は決していい方ではないと自分は思います。夜は酔っ払いや警察のサイレン音が聞こえてきます。住むのならば、大学からは離れたところをお勧めします。
    • 施設・設備
      悪い
      施設は最近徐々に増えてきましたが、それでも他の大学と比べると決していい方ではないと自分個人の意見ではそう思います。ちなみに沖縄大学には学食がありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      沖縄大学は友達はすぐに作れると思います。皆んな気さくでとてもいい人たちばかりです。しかし、恋愛には少し恥じらいがあると私は思います。彼氏、彼女は作りづらいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動は、ほとんどが自由参加のものばかりで、思ってたよりはあまり楽しくありません。皆んなアルバイトなどで忙しいので、あまりサークルは他の大学と比べて、活発ではありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      沖縄大学、法経学部、法経学科では、民法財産法、日本語のシステム、日本語ライティング、経済学入門などが、選択必修科目です。
    • 就職先・進学先
      未定。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:406976
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      すごく綺麗な大学です
      弁当もうまいですしみんな、フレンドリー
      校舎もすごく綺麗ですよ
      先生達もやさしいです
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師により授業がたくさんあります
      県外からの修学生などあんないをする課外授業もあり
      社会に出てからでも役に立つような数多くな授業や講座が設けられています
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二学期後半からゼミがはじまり
      各学科ごとに数個あるゼミから関心があるゼミをひとつえらび
      その、ゼミによって積極的にかつどうしているところ、そう出ないところがあるところがあるので、夏休み前に開催される説明会に絶対に参加してください
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手企業への就職実績があります
      昨年度卒業した先輩達はには、金融大手や大手メイカー様から多くの内定をいただいております
      また、内定などの面接や就職活動の基本マナーから
      徹底的に指導してくれます
    • アクセス・立地
      普通
      那覇にあるので
      国際通りやおもろまちなどにいけてすごく便利です
      観光客と一緒に食事もできるのでけっこういいとおもいます
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的に新しいです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活などに所属すると
      趣味を共通できる友達がふえるとおもいます
    • 学生生活
      普通
      サークルが数え切れないほどあり
      自分の好きなサークルがかならずみつかるとおもいます
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      飲食店でふす
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381709
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経法商学部経法商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      雰囲気が良く、学ぶことに関してはとてもいい環境です。
      またサークルなどもたくさんあり、自分のやりたいことができます。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動については、先生方やキャリアの方々が親身なってくれ、
      とても頼りになります。
      わからないことがあれば色々聞いても良いかと、なんでも教えてくれ、就職活動が頑張れると思います。
      就職実績は、就職活動は自分次第なので詳しくはわかりませんが、環境自体はいいので悪くはないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      学校付近に住んでいない方、少し遠い人はちょっと不便かもしれません。
      道はせまく、登校、下校の時間帯は学校の近くはけっこう混むので…
      しかし、バスなどは全然通ってるので、車がない方も安心して通学できるとおもいます。
    • 施設・設備
      普通
      学校は比較的新しく、学びやすく、とてもいい環境だとおもいます。
      講義室だけではなく、他にもいらいろなしせつがととのってるので、いろいろと便利です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律や経済、経営についても学べます。
      先生方の説明もわかりやすく、楽しく学べるかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346390
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学のレベル自体は偏差値の通り低いが、レベルの高い講義、有名な教授もいる為、自分の学びたいこととマッチしているなら文句ナシである。就職も、真面目に取り組んでいる学生は有名企業へ内定を貰っている。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってピンキリである。ヒドイ時はかなりヒドイ。熱心な先生は講義の改善を試みているのが感じ取れる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミらしいゼミはない。研究をする生徒も少ない。意欲的な学生はゼミ以外の時間で教授と研究をしており、ゼミの講義自体はそこまで重要視していないと思われる。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは十分にあり、有名企業に内定を貰う人が数人いる。学生が就職に対して意識が低いのが非常に残念である。
    • アクセス・立地
      良い
      那覇市にあり、アクセスには不便しない。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなく。
    • 友人・恋愛
      普通
      県内、県外、離島、留学生など様々でその点においては価値観が広がりとても楽しい。
    • 学生生活
      普通
      学祭は盛り上がらない。閑散としていて寂しい雰囲気である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語や、英語教職、国際交流など。
    • 就職先・進学先
      大手企業/技術職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:342925
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部国際コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際コミュニケーション学科では、英語だけでなくさまざまな言語を学ぶことができます。卓上の学習だけでなく、実践的な学びを通して学習することができます。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまなジャンルの講義を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生から前記後期週1回のゼミが始まります。専任の先生によってゼミで学ぶことは異なります。ゼミでは学生が主体となり、「学びたい」ことをみんなで学んでいくことができます。また、ゼミでの活動費(旅行等)なども大学から補助されるので、金銭面が理由で学ぶ機会が減る恐れも少ないです。
    • 就職・進学
      普通
      就活に向けてのサポートや、企業説明会の情報なども豊富で、大学側は色々なサポートをしてくれます。しかし、大学側が用意してくれた機会を無視し、楽なほうばかりを選択していると流れに乗り遅れる場合もあるのでやはりそこは自己責任です。
    • アクセス・立地
      普通
      大学前にはバス停があり、アクセスはいいです。しかし、自家用車で通学する場合、駐車場が足りなかったりする時もあります。
    • 施設・設備
      普通
      レポート期間になるとパソコン室がいっぱいになります。
      パソコン室(自習室)は4教室ありますが、夜には2教室が閉じられてしまうのでそこが難点です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。
    • 学生生活
      普通
      たくさんのサークルがあります。
      イベントは学科主催のものが多く、どの学科に所属しているかで充実度はまた変わってきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に言語について学びます。
    • 就職先・進学先
      英語の教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327632
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経法商学部経法商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      法律や経済を学びたい方にはとてもいいと思います。ゼミをしっかり選べば問題ないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって違うが専門的に学べます。パソコンも自由に使えてよい
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      先生によってはつまらないかもしれませんが仕方ない。選び方を間違えるな
    • 就職・進学
      良い
      就職支援課があり親切に接してくれる。使い方次第でいくらでも役立つ。
    • アクセス・立地
      良い
      駐車場がたくさんあるためどこにでもとめられます。しかし早めにとめなきゃ
    • 施設・設備
      普通
      学校内にグランドがないのがだいもんだいだと思う。その他はなし
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな充実している特に種類が豊富なので何かしら見つかりますよよ。
    • 学生生活
      良い
      じぶんのやり方次第でいくらでも楽しめます。とにかく楽しめ。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律、経済を学べる。そのほかにも福祉や言語についても学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      サービス業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      運命の出会いだった。たまたま見つけて縁あって働くことができた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288339
13721-30件を表示
学部絞込

沖縄大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 098-832-3216
学部 経法商学部人文学部健康栄養学部

沖縄大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、沖縄大学の口コミを表示しています。
沖縄大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄大学   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

福岡工業大学

福岡工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (191件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 福工大前
別府大学

別府大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.93 (121件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 別府大学
九州共立大学

九州共立大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.71 (96件)
福岡県北九州市八幡西区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 折尾
久留米工業大学

久留米工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.79 (47件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 荒木
西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.79 (130件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前

沖縄大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。