みんなの大学情報TOP >> 沖縄県の大学 >> 沖縄大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立沖縄県/安里駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
視野が広がるし友達も増えます!
2021年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]人文学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い大学生になったことを最初は後悔したけど、授業で興味を持った分野が沢山あったし、考え方が広がったので、行って良かったなと思います。
-
講義・授業普通正直、オンラインの授業が多くて、本来の大学生の楽しさを半分以下しか味わえていないような気がします。けど、対面になると学生と交流ができてとても楽しかった覚えがあります!先生も個性爆発、たまになに言ってるかよく分からないこともありますが、友達と協力し合いました。副専攻もとることが出来ます。視野が広がったなと思います。専門学校に通ってたらこんなに世の中の情勢に関心を向けることはなかったんじゃないかなと思います。大学に行ってよかったです。
-
研究室・ゼミ良い2年の前期(今年)のゼミがめちゃくちゃ楽しかったです!みんな積極的に意見言ってて、新しい考え方に触れることができたし、こんなに意見持ってて凄いなって尊敬しました。ゼミではみんなの関心を集めるくらい内容がとても濃かったです。後期は別の先生のゼミでちょっと変わってる人なので少し不安ですが…(笑)
-
就職・進学良い2年生なのであまり良く分からないのですが、サポート手厚いイメージです。私の学科はコミュニケーション学科なので、言語を生かした仕事を希望される方が多いようです。先輩にANAやJALなどの面接を受けた全ての航空会社からの就職内定の通知が来た方もいたようです。求人情報などは自分で探さないといけないですが、これも大人になるための練習だと思っています。
-
アクセス・立地悪い駐車場が遠いです!歩いて5分以上かかると思います。教室が遠かったり信号に引っかかれば尚更時間かかります。だから余裕もって登校しなければなりません。駐車場は5、6箇所あり、砂利の駐車場は雨が降ると土砂流れで靴はびしょ濡れになります。梅雨時期、大変です。
-
施設・設備普通校舎は結構古いです。けど、食堂?は綺麗、最近できたので。(笑)トイレの水は雨水を利用しているようで少し黄みがかってますが流し忘れなのかたまに疑います。
-
友人・恋愛良い今はコロナであまり人と会えないですが、去年、少し対面授業が可能になった時、めちゃくちゃ大学生の楽しさを感じました。料理が好きな友達の家で集まったり、BBQしたり…恋愛発展しそうだったけど先に相手に彼女が出来ちゃって撃沈しました(笑)友達になろうとみんな積極的で声掛けてくる人は多いですし、まじで楽しいです!
-
学生生活悪いんー…コロナで今は自粛ムード漂ってます。沖大祭もオンラインでやっているようですが、やっぱり実際に参加してみたいです。サークルは体育会系は強いです!けど郷土芸能の部活はありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は、共通科目を頑張って単位取得して、2年は去年取れなかった共通科目プラス専門科目、3年は専門科目中心、4年はゼミと補わないといけない科目をとる感じです。他の学科の専門科目も申請を出せば履修することができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先公的機関・その他
ピーチエアラインか、JALに就職したいです。 -
志望動機将来航空会社に働きたかったからです。言語や視野を広げたいと思ってここに決めました。
感染症対策としてやっていること席をひとつ空けて座る、仕切りが着いてます。 オンラインを使った講義があります、対面で講義をするには人数制限を越していなかったら学校で授業があります。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:772940 -
沖縄大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 沖縄県の大学 >> 沖縄大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細