みんなの大学情報TOP >> 沖縄県の大学 >> 沖縄大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立沖縄県/安里駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
まずは、詳しく話を聞いた方がいい
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人文学部国際コミュニケーション学科の評価-
総合評価良い3年次になると4つのコースで別れていくので、それまでゆっくり将来について考える事ができる。
けど、教員になりたい人は、講義数が倍に増え、朝から夜までの講義が続くのできついと思う。 -
講義・授業普通大学なので、教授の趣味の講義が多いから自分と合わない考えの人とかは多少いるが、勉強の一つと思っている。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは、いろいろ面白いがたいして研究や議題があるわけではないので、演習が充実してるとは言えない。
だが、ゼミがあるおかげで仲良くなれることもあると思う。 -
就職・進学良い沖縄大学は、就職率が良い。
1.2年次でも参加できる企業説明会が学校内で行われたり、検定に合格したらキャッシュバックがあったりとバックアップがすごいと思う。 -
アクセス・立地普通那覇市内にあるので、通学時の混雑がすごい。
車で行けば、買い物やご飯をすぐ食べに行けるので便利ではあると思う。 -
施設・設備良い他の大学に比べて敷地が狭いので、学科、学部関係無しに教室を使っている。
図書館は、広くて個別で勉強できる場所もあるので、有り難い。 -
友人・恋愛良いサークルなどに入ってないけど、学内だけでも友達はたくさんできる。
大学のイベントに参加することは大切だと思う。 -
学生生活良い新入生歓迎会は、参加しといた方がいい。
何も分からない人同士が急に仲良くなれる場所である。
そのあとの打ち上げも毎回楽しみである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、必須科目が多いので少し大変だと思う。
英語の授業は、ランク別で12クラスくらいあり、中学校の基礎から習うクラスもあれば、高校の応用から習うクラスもある。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429939 -
沖縄大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 沖縄県の大学 >> 沖縄大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細