みんなの大学情報TOP >> 沖縄県の大学 >> 琉球大学 >> 国際地域創造学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立沖縄県/首里駅
-
-
在校生 / 2018年度入学
多角的な視点で学べる
2020年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]国際地域創造学部国際地域創造学科の評価-
総合評価良い様々な分野のことを知れるため、知識は増えた。専門的な知識はゼミで補うことができる。
ただ、履修登録の仕方が複雑で、人数の関係で希望の授業を取れないことも多く、そこは不満。 -
講義・授業普通自分が専攻を希望するプログラム以外が提供する授業も受けないといけない。だから、良く言えば様々なことを知り、多角的に物事を見る力がつく。悪く言えば専攻のことだけを深く掘り下げて学ぶことは難しい。
授業は、年次が上がるごとにより専門的な内容になるため、専攻以外の授業を受けるなら、やや難しく感じるかもしれない。観光地域デザインプログラムの授業について言えば、経済、環境など様々な視点から観光を学べる授業がある。集中講義はフィールドワークになることが多い。 -
研究室・ゼミ良い2年後期にプレゼミがあり、3年前期から本格的に始まる。観光地域デザインプログラムでは、ヘルスツーリズム、島嶼観光ビジネス、観光経済学、観光景観学、観光社会学、観光心理学、観光環境学、環境教育学、観光産業論、観光生態学の10個のゼミから選べる。ゼミによって大変なところ、楽なところがあるため、実際にゼミにお邪魔したり、先輩から話を聞いて選んだほうがいい。
-
就職・進学良い先輩方は様々な業界や業種に就職しており、就職率も90%超えてる。ただ個人的には県外へ就職する人は少ないイメージ。
サポートについては、ゼミによる。琉大にキャリアセンターがあるので、そこを活用したらいい。 -
アクセス・立地悪い大学周辺はかなり交通渋滞している。朝9時頃、夕方はすごい。東口にはいくつかご飯を食べられるところがある。北口は少ししかない。スーパーなどは徒歩でいくには少し距離がある。
-
施設・設備普通駐車場は少ない。棟によっては老朽化が進んでいる。ただ図書館はきれいで、勉強スペースも多くて便利。
-
友人・恋愛良い人数の多い学部なら、多くの友人を作ることができる。サークルも多いため、入れば他学部の人と関係をもつことができる。
-
学生生活普通サークルの数は多いが、イベントを盛んにやってるところもあればそうでないところもある印象。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容観光について、環境、経営、地理、社会、生態など多角的な視点から学ぶ。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機旅行会社に勤めたいと思っていたので、まずは観光について学ぼうと思った。観光をリーディング産業に、している沖縄で、観光を学ぶため、他のところで学ぶより、理解が深まると思っている。
8人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:672271
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 沖縄県の大学 >> 琉球大学 >> 国際地域創造学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細