みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  琉球大学   >>  工学部   >>  口コミ

琉球大学
出典:Hykw-a4
琉球大学
(りゅうきゅうだいがく)

国立沖縄県/首里駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(567)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.80
(69) 国立大学 504 / 601学部中
学部絞込
並び替え
6951-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      とても楽しくて充実した学校生活を送ることができるし、しっかり友達、恋愛、勉学などにも励むことができ、自身の成長が感じられる
    • 講義・授業
      良い
      一人一人分かりやすく徹底して指導してくださるので楽しくそして向上心をもって授業に望める。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室がとても自分に合っていてとても充実している。また、ゼミでの演習も分かりやすく、参加しやすい雰囲気があります。
    • 就職・進学
      良い
      自分の学科はパソコン関係の情報系なので、IT関係に就職する方が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      広くてとても快適な環境を提供している。また自分は自動車で通っているので詳しくはありませんが、バスで通っている生徒も多いようです。
    • 施設・設備
      良い
      クーラーなども完備しており、とても快適。また、学校内の移動も楽でわかりやすい構造となっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒はみんな優しいが自分はあまり恋愛できていない。サークル内や部活動内では恋愛もたくさんあるようです。
    • 学生生活
      良い
      県内有数の進学校なので、街の住民もイベントに参加してくれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンの基礎知識も学べますし、ネットワークの勉強、サーバーの仕組み、セキュリティなども学べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      特に『これ!』とは決まっていないが、いずれは通信やインターネット関係の職に就いたいと思っている。
    • 志望動機
      自分はもともと機械(パソコン等)をいじるのが好きで、ネットワークやパソコンのシステムなどを学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960590
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      よく偏差値が低いからといって軽視されることが多いが、案外どこの大学も変わらないものなので良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      とても面白く興味深い授業内容が展開されている点、教授の人柄が良い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実した研究設備や、大学からのサポートも充実している。
    • 就職・進学
      普通
      偏差値があまり高くないなどの問題で、学歴社会においては評価が低く、就職に有利などのことはあまりない
    • アクセス・立地
      普通
      自然が多いため、都会のような交通手段はないが、特別整備が整っていないわけでもなく、そこそこである
    • 施設・設備
      良い
      沖縄ということもあり、気候や立地などが心配かもしれないが、それは杞憂である
    • 友人・恋愛
      良い
      面白い人柄を持ち合わせた人が多くいじめなどもってのほかである
    • 学生生活
      良い
      わりと気合いが入っている方でありとても楽しいものとなっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      そこまで踏み込んだ内容をやるわけではないが、平均的な大学で学ぶ内容は網羅している
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      ほとんど消去法であるため、特にこれといった理由はなく、参考にできるようなことは書けない
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956740
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同じ趣味を持った仲間と出会えるので、とても満足している。高校の時とちがう楽しさがあります。きっと楽しいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義はとても有意義で、将来に活きてきます。非常に重要です。授業内容もかなりいいです。
    • 就職・進学
      良い
      沖縄では有名どころな大学なので、かなり就職に役立つと思われます
    • アクセス・立地
      悪い
      電車が通っていないので、少し通学には不十分な部分があります。
    • 施設・設備
      普通
      施設は十分満足できますが、設備などがいまいち不十分なところです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は全く問題ないですが、恋愛関係は知りません。知りません。聞かないでください。察してください。
    • 学生生活
      良い
      とても充実していて、楽しい学校生活がおくれているため、最高。恋愛関係は将来なんとか出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1学年では工学の基本形について学びます。ここを学んでいかないと後々辛くなっていきます。2学年では、材料素材について学びます。ここの学習が3年に活きてきます。3,4年ではものづくりをします。4年では作ったもので卒業が決まります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      IT企業の会社の方に就職させていただきました。この大学で学んだことを活かして有意義な人生を送れています。
    • 志望動機
      楽しそうで、豊かな実績豊富な学校だと初見で感じたからです。みなさんも入りましょう。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940394
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことをしっかり学べるところなので、いいところだと思っています。教授の説明も分かりやすくて、充実しています
    • 講義・授業
      良い
      やる気のある生徒にはそれなりの評価がつけられ、学びたいものもとことん学べるから
    • 就職・進学
      悪い
      皆先輩やりたいことを見つけ、そこに就職していて充実しているように見える
    • アクセス・立地
      普通
      食堂が近くにあまりないが、大手チェーン店などはあるのでそこで昼を済ませています
    • 施設・設備
      良い
      クーラーもしっかり25度になっていて涼しくまた、トイレも掃除がしっかりされていてきれい
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると他の学科の先輩とも関われて、色々な人の価値観を知るきっかけとなった。
    • 学生生活
      良い
      自分の興味のあるサークルが必ず1つあり、大学を満喫できるようになってる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ものづくりの土台となる基礎または知識をしっかり4年缶かけて学ぶ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分の作ったもので、日本を支えていきたいとおもったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:936429
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      偏差値だけで見ればかなり低い方だが、やはり国公立というのもあって設備はしっかりしている、入りやすさと比べた場合コスパ最強だと思う
    • 講義・授業
      良い
      講義の質問などもその場で分かりやすく解説してくれるため
      充実していると言える
    • 就職・進学
      良い
      県内唯一の国公立ということもあって就職の実績は良いと思った
      サポートは相談に乗ってくれたりで非常に助かった
    • アクセス・立地
      良い
      若干都心から離れているが、バスなどを使えばそんなに気にはならない、環境に関して、季節によっては朝方の霧がものすごく、前が見えないほどにもなるため注意
    • 施設・設備
      良い
      これより上の設備はほかの大学ならあるんだろうな、とは思ったが今の設備でも十分だと感じた
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は非常に良い、恋愛もサークルに入って頑張っていれば
      そこそこ話は出てくることも…?(私はなかった)
    • 学生生活
      良い
      琉大祭や、個々のサークルでのイベントは非常に充実していると思った
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ものづくりについてのカリキュラムを1年~4年で段階的にしっかりと学習していく、と言ったようにものづくりについて学ぶ
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      偏差値が国公立で最も低く入りやすいため、というのと工学に興味があったの2つ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934833
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業スピードもちょうど良く、単位も取りやすかったので満足している。ただ、就活支援は無いに等しいので就活時は苦労した。
    • 講義・授業
      良い
      教授陣の質が良く、専門分野以外の様々な知識も身につける事ができます。
    • 就職・進学
      普通
      学科としての就職支援サポートは十分でないと感じたため、自分の足で情報を取りに行く必要がある。
    • アクセス・立地
      良い
      学部の駐車場の数も多く学部棟からの距離も近いので、車通勤の方にはいい環境だと思う。
    • 施設・設備
      普通
      全体的に設備は古い。図書館も遠いため設備が充実してるとはいえない。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内はほぼ男性なので男性同士なら友人関係は作りやすい。ただ女性は少ないので学内での恋愛は無いに等しい。
    • 学生生活
      普通
      学内のイベントはほぼ無い。サークルはたくさんあるので自分にあったサークルに入る事ができると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      材料に関することや、数学と物理を学ぶ。実習などで機械を触ったりもする。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      特にやりたい事がなかったので、就職が有利そうな学部学科を選んだ。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920556
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    工学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      難しい選択科目や、授業なのでとてもいいとは思えない、専門知識なので学べるのはいいと思う。授業内容は満足
    • 講義・授業
      普通
      入るのは簡単だけど、講義が難しい。
      工学部の電気電子工学科は、厳しいのであまりおすすめしない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生や友達もとても親身になってくれてグループワークもいい感じ
    • 就職・進学
      普通
      先生等に相談しやすく、サポート精度は高い検定はあまり得られない
    • アクセス・立地
      悪い
      とても綺麗な校舎だし、立地もいいが、移動にやや難点である。。
    • 施設・設備
      普通
      とても綺麗な建物がある、清潔感や充実感がある。いい環境である
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルなどは充実はしているが、自分のクラスには女子が1人もいない
    • 学生生活
      普通
      新型コロナ禍の影響であまりイベント等は、盛んではいないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気、電子について細かく学ぶことができる、将来にはあまり役には立たないとは思う
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ明確には決まってはいないが、電気、電子関連の就職を望んでいる
    • 志望動機
      電気、電子にとても興味が湧いたからである、琉大と言うこともあり深く学べることができると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:910208
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に不自由なく何もかもができているのでとても毎日が楽しいです。他には異性もたくさんいるので恋愛もできるようなところ
    • 講義・授業
      良い
      先生が独特でとても面白い授業でクラスのみんなもたのしかった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室やゼミの器具が充実していてものが困らないというのがなかった
    • 就職・進学
      良い
      みんな卒業したあとは、それぞれの道に進んでいて
      しゅうしょくできていた
    • アクセス・立地
      良い
      回りにもコンビニとかがたくさんあってお腹がすいたらすぐ買えるような場所
    • 施設・設備
      良い
      学科の教室も広くて一つ一つの設備も充実していて困ることがない
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがあるのでそこで付き合ったり、普通にクラスの誰かと付き合っていた
    • 学生生活
      良い
      琉球大学にはサークルがたくさんあるので、自分にあったサークルを探すことができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気のことなどについてとても学んでいきます。実験とかで詳しくならった
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私が志望した理由は、自分が就職したいところにいくにはこの学科に進む必要があったから
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    感染症対策としてやっていること
    普通に他の学校とやっていることは変わらなくて、特にここだけというのはなかった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:889431
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で工学系の実験そして研究をしたい人にはぴったりだと思います。施設もとても充実しており、楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      経験豊富な教授の方々が分かりやすく説明、解説をしてくださっています。
    • 就職・進学
      良い
      実験などで学んだ技術を活かすために、開発者、技術者になる人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りにはアパートが充実しており、比較的安いように思えます。
    • 施設・設備
      良い
      実験室の設備や実験道具など比較的綺麗であり、使用していて不便だとは思いません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活などに入ると、共通の趣味を持つ友達が増えます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんの種類があるので、入学を機に新しいことを始めてみても良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は自分の学びたいこと、そしてその分野につおて詳しく学んでいきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      幼少期から機械などに興味があり、中学や高校のときから、工学部に興味がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:848862
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は、やりたかったことに学部がとてもあっていて、とても楽しい。自分ではできなかったことも、仲間と手を取って乗り越えられる。
    • 講義・授業
      良い
      講師の話がとても興味をそそるため、授業の雰囲気がよく充実している。
    • 就職・進学
      良い
      就活において様々なサポートがあり、我々が内定を貰えるようにしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      個人的だが、虫があまりでないことはとても自分の中では環境が良いと思われる。
    • 施設・設備
      良い
      校舎や設備などは、比較的新しい方だと思うし、結構色んなものが揃っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒はとてもフレンドリーで、優しい先輩や人懐っこい後輩ばかりでとても楽しい。
    • 学生生活
      良い
      イベント事がとても盛んで、自分は毎年とてもたのしみになっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほかの学校がどうか分からないが、必修は比較的簡単で、授業としては受けやすい。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自分のやりたいことがこの分野で、じぶんのせいせきにあったがっこうであったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:847654
6951-60件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 098-895-8012
学部 人文社会学部理学部工学部農学部教育学部国際地域創造学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、琉球大学の口コミを表示しています。
琉球大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  琉球大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

宮崎公立大学

宮崎公立大学

45.0

★★★★☆ 3.92 (93件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮
鹿児島大学

鹿児島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.05 (797件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電2系統 唐湊
岩手県立大学

岩手県立大学

42.5

★★★★☆ 3.96 (190件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石
富山県立大学

富山県立大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (81件)
富山県射水市/あいの風とやま鉄道線 小杉
豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学

42.5

★★★★☆ 3.90 (73件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 芦原

琉球大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。