みんなの大学情報TOP >> 沖縄県の大学 >> 琉球大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![琉球大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20762/200_20762.jpg)
国立沖縄県/首里駅
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
数学を専門的に学べる学科です
2016年02月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部数理科学科の評価-
総合評価悪い教育学部ではないが、教員免許をとることができます。友人関係はいいと思います。新入生歓迎球技大会など、学年を超えて楽しめると思います。ただ、教職員は、学生に対してあまり熱心ではないと感じています。
-
講義・授業悪いノートが取りやすい先生はいます。しかし、板書しにくい黒板の使い方をしたり、声が後ろまで届かなかったりと、授業態度がよくない先生も多くいます。
-
研究室・ゼミ悪い3、4人の少人数で行います。先生によって、さまざまです。先生の専門を中心に進めて行ったり、専門的なことだけでなく、トピックのようなものを扱ったりします。また、アクチュアリー試験の対策を行ったり、教員試験対策を行ってくれる先生もいます。
-
就職・進学普通学科懇談会で少し話がある程度で、学生生活の中で、先生から直接何かを指導することは少ないと思います。自分から積極的に情報収集をしていくともっといいと思います。事務室の前にある掲示板などを確認することが大切です。
-
アクセス・立地良い周辺道路は非常に混みやすいのが欠点ですが、山の上で、自然が豊かな点はとてもいいと思います。大学敷地内には、池があり、その上の橋から見渡すと、鳥や魚などがよく見えます。
-
施設・設備普通現在、図書館は工事中で、一部しか解放されていませんが、普段なら自習ができます。また、共通教育棟には、スタディールームというスペースがあり、学生の自習室になっています。また、パソコンも多く設置されており、自由に使うことができます。
-
友人・恋愛普通友人をつくり、常に協力しながら単位をとっていくことが望ましいです。数理科学科は、単位をとるのが難しいので、テストを頑張らないといけません。一人でやっても前に進まなくなるので、友人と協力し、過去問を解いて力をつけて行くことがいいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最初の頃は、微分積分や行列など、高校で習った範囲をよく目にしました。それ以外の初めて習うことも多くありました。
-
所属研究室・ゼミ名金子ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要ゼミはこれからなので、詳しい内容はわかりませんが、1年間使う教科書はトピックになりました。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機大学に行くことが当たり前で、将来の目標もなかったので、好きな数学を勉強しようと思い受験しました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか高校で試験対策をしていて、それ以外は自分で教科書やチャート式を中心に、過去問や赤本を学校から借りたりもらったりして対策していました。
投稿者ID:191048 -
みんなの大学情報TOP >> 沖縄県の大学 >> 琉球大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細