みんなの大学情報TOP >> 沖縄県の大学 >> 琉球大学 >> 国際地域創造学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立沖縄県/首里駅
-
-
卒業生 / 2008年度入学
自然に囲まれて自由に学べます
2016年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際地域創造学部国際地域創造学科の評価-
総合評価普通卒業しやすい学科だと感じました。60名程の生徒のうち、約半分は本土からの入学者のため、様々な土地出身の友人・先輩後輩ができます。観光科の授業だけでなく、周りの人から日本の文化を知ることもできます。
-
講義・授業普通テストは少なく、基本的には授業の出欠とレポートによる評価でした。沖縄や世界の観光文化、またホスピタリティ言語の授業があり、海外に興味を持つことができました。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは先生によって内容も充実度もバラバラです。それぞれの先生の授業を受けて、興味がある分野を専攻するべきだと思います。
-
就職・進学普通就職について、インターンシップはありましたが、もう少しサポートがあればと思います。個人の努力次第ですが、特に資格がとれる授業もないので、就職活動は苦労している人が多い印象です。
-
アクセス・立地普通大学近くに住めば徒歩や原付での登校が楽です。車社会なので、駐車場は常にいっぱいなのでそこは苦労します。
-
施設・設備普通施設や設備は可もなく不可もなくといった感じです。人気の授業は教室が満席でせまかったり、授業に遅れてしまうと座るのも難しいです。
-
友人・恋愛良い憧れの地でバイトやサークル活動をしながら多くの友人と大学生活を楽しむことができました。もう少し勉学に身を入れられたら社会に入って役に立ったと思いますが、それは個人の努力次第だと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容概論の授業では、かなり分厚く全て英語の教科書を使っての授業でした。英訳をしてからまとめてくるのが予習として必須でしたので、友人と協力して取り組みました。その他の授業でもグループワークが多かったイメージです。
-
所属研究室・ゼミ名平良ゼミ、片岡ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要先生の退官の都合で違うゼミに1年ずつ入りました。1年目は健康長寿について学びました。2年目はメンバーでイベントの企画等行いました。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先広告代理店
-
就職先・進学先を選んだ理由観光分野を直接的に仕事にするよりは、広告等での関わりの方が自分に合ってると思い選択しました。
-
志望動機沖縄へ行きたいというのが第一で、国立の琉球大学を選びました。また、観光という珍しい学科があると分かったので興味が出て専攻しました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師数学の塾
-
どのような入試対策をしていたか学校の授業をメインで、土日の模試・赤本での対策。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:180880
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 沖縄県の大学 >> 琉球大学 >> 国際地域創造学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細