みんなの大学情報TOP >> 沖縄県の大学 >> 琉球大学 >> 人文社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![琉球大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20762/200_20762.jpg)
国立沖縄県/首里駅
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
勉強しやすい環境です。
2014年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文社会学部の評価-
総合評価普通学びたいゼミがあればよいのですが、ゼミの種類が少なく、また、一度決めると2年間そのゼミに在籍しなくてはならないので、初めの選択が大切です。また、比較的自分の時間があるのですが、有意義に過ごせるか否かは、自分にかかっています。
-
講義・授業普通通年行われている講義以外に、短期集中で行われる講義もあります。選択次第では充実した時間を過ごすことができます。また、資格が取れる講義もありますので、自分に合わせた講義を選ぶことが可能です。しかし、選択を間違えると、全て中途半端になるので、考えて取ると良いと思います。
-
研究室・ゼミ悪い自分の研究したい科目があれば良いのですが、ゼミの種類が少ないこともあり、希望が通らないことがあるかと思います。また、ゼミによっては、教授が面接を行わず、先輩方が行う場合もあるので、方向性が合わないと判断されれば、希望は通らないかと思います。
-
就職・進学普通就職に関しては、全て自分次第です。学科の先生方は相談には乗ってくれるかとは思いますが、それまでです。個人でセミナーや説明会等に積極的に参加する必要があります。
-
アクセス・立地普通学科は他学科に比べ、食堂や生協に近く、便利だと思います。しかしながら、駐車場に限りがあり、駐車するためには早めに大学に行く必要があると思います。
-
施設・設備普通施設としては、新しい棟と古い棟があり、比較的普通かと思います。しかしながら、生協や食堂のトイレを新しくしたようなので、そこはとても良いと思います。
-
友人・恋愛普通比較的他学科より、個人の時間がとれるため、様々な人との交流も可能です。学科特有のサークルもあり、人によっては充実した時間を過ごすことが可能です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律の基礎からしっかり学ぶことができます。また、教授も積極的に質問に応じてくださるので、勉強しやすいと思います。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先警察事務職員
-
就職先・進学先を選んだ理由警察職員として、県民の皆様に貢献したかったからです。
-
志望動機法律を地元の国立大学で学びたかったからです。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を多く解いたことはもちろん、高校のセミナーも積極的に活用しました。
投稿者ID:74623 -
みんなの大学情報TOP >> 沖縄県の大学 >> 琉球大学 >> 人文社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細