みんなの大学情報TOP >> 沖縄県の大学 >> 琉球大学 >> 人文社会学部 >> 人間社会学科 >> 口コミ
国立沖縄県/首里駅
人文社会学部 人間社会学科 口コミ
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文社会学部人間社会学科の評価-
総合評価良い全体的に良いと思います。まわりで高めあっていて素晴らしいです。たいへんなときも、レベルの高いまわりのおかげで頑張れています。
-
講義・授業良い自分が学びたかったこと以上のことを学ぶ環境が整っており、将来の夢実現に向かいやすいと思います。
-
就職・進学良い先輩方をみていると、とても満足出来ているように思えます!!!
-
アクセス・立地良い車またはバスの利用者がおおいとおもいます。とくに不便だとは感じません。
-
施設・設備良いとても環境がいいと思います。まわりのおかげで頑張れています。
-
友人・恋愛良いサークルもあるので、充実している方だと思います。たぶんです。
-
学生生活良いいろいろやってて楽しいです。みんな積極的に参加していて盛り上がっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容この学科では、人間社会について幅広く学んでいます。基礎から丁寧に学べます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機むかしから人間社会に興味があったためこの学科を志望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:945518 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人文社会学部人間社会学科の評価-
総合評価良い何を学びたいかにもよりますが、大学で勉強に集中したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。
-
講義・授業良い県内唯一の国立大学で、自分の学びたい分野をとことん追求できます。沖縄は気候条件も良いので通いやすくとても過ごしやすいです。教授の方々も親身になって質問や相談に乗ってくれます。
-
研究室・ゼミ良い経済や政治、法律などに関することがゼミを通して学べます。自分の専攻したいものが見つけられてないなら一通り講義を受けてみることをおすすめします。
-
就職・進学良い就職率は高いと思います。みんなそれぞれの専攻した分野に限った仕事に就くわけではないので、そこは限定されるわけでは無いので自由に学んでいいと思います。
-
アクセス・立地良いとても良いです。もう少し車通りが少ないところだと尚良いです。
-
施設・設備良い大抵の施設は完備されてます。特に何か困ることは無いでしょう。
-
友人・恋愛良い周りの人達がとても優しく、友達になりやすい人ばかりで素敵です。
-
学生生活良いサークルやイベントはそこそこ充実してます。ですがそこまで期待しすぎない方がいいかと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済、政治、法律などの系統の学問を学びます、他学部ならそれ以外も学べます
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機経済学に興味があり、それに関連する政治や法律なども含めて学びたいと思ったから
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
投稿者ID:972641 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]人文社会学部人間社会学科の評価-
総合評価普通客観的に見れば普通。一応アジア関連で色々あるが、これを学ぶならもっと上を目指しても良いと思う。アジア学科とかじゃない限りはそこらの大学だ。
-
講義・授業良い良い雰囲気の授業だと思う。
内容としては特に進みすぎていると言うこともなくかといって遅れまくっているわけでもなく。普通に良い授業だと思う。 -
研究室・ゼミ普通また受けることができていないが先輩から話を聞く限りは良い印象を受ける。期待の星三。
-
就職・進学良いこれもあまり話は聞かない。悪いといえ話も聞かないので星4としておく。
-
アクセス・立地良いバスあり。立地はまぁ普通。特別言い訳でも悪いわけでもないので、立地で決めることはないかな。
-
施設・設備普通まぁ普通。古い施設新しい施設両方あり。困るような学校ではない。
-
友人・恋愛良い充実している。授業での関わりはそこまで多くないがこれは授業によるのだろうか。サークルに入ればある程度楽しい生活は送れる。
-
学生生活良いサークルに入るとかなり楽しい。友人もかなりできたし充実した生活を送れている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文系を色々と。アジアっぽい授業をよく取り入れているのは地理的なものもあるのだと思う。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機偏差値が近かったのと沖縄に住むと決めていたため。学科志望は単なる文系だったから。
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:894676 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]人文社会学部人間社会学科の評価-
総合評価良い哲学を専攻しているのだが、授業は非常に分かりやすく、しっかりと学びを得られる環境。ただ、不真面目な生徒も一定数いる。
-
講義・授業良い敷地面積が広い。民度も他の沖縄の大学と比べると良く、学食も結構美味しい。県内の大学だと、全ての要素においてこの学校が1番だと思う。
-
就職・進学良い卒業生は、大手だとサンエーなどといった大企業に務めており、沖縄県で就職するなら、ここが1番。
-
アクセス・立地良いバス停が近くにあって通いやすい。周辺にはこれといった施設などはないが、そのまで困らない。
-
施設・設備普通学食や寮など、必要な設備は全て揃っているが、全体的にややボロい感じがする。
-
友人・恋愛良い友達はそこそこいる。最近、サークルで恋人もできた。人間関係は作りやすいと思う。
-
学生生活良いサークルは活気があってすごく賑やか。毎年開かれている琉大祭は、外部からもたくさんの人がやってきて、毎度大盛況。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年生からは、哲学、社会学、心理学の中から好きなものを選択して学びます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機哲学や社会学などに興味があり、より知識を深めたいと思って人文社会科学科を選んだ。
投稿者ID:992938 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]人文社会学部人間社会学科の評価-
総合評価良い専門的に学びたいことが決まっていて、2年次からそのコースに所属すればその分野に特化した講義、実習を受けることができます。難しい講義もありますが、充実した学生生活を過ごすことができると思います。
-
講義・授業良い2年次から専門に分かれるので、自分の学びたいことをしっかりと学べます。オンライン授業でもグループワークなどを設けてくれるため、学生同士で意見交換することができます。
-
就職・進学良い公務員が多い印象を受けます。専門分野以外での就職もみられます。
-
アクセス・立地普通周りに飲食店などが多く、お昼は外に食べに行くことも多いです。
モノレールから琉大まで徒歩で行くには厳しいため、バスか車での通学をおすすめします。 -
施設・設備普通新しくはないですが、施設や設備について特に気になるところはありません。
-
友人・恋愛普通オンライン授業が多いですが、コースに分かれてからは同じ講義を同じメンバーで受けることが多いため、すぐに仲良くなれると思います。他学部との繋がりは、サークルなどに入らないと難しいです。
-
学生生活良いサークルの数も多いので、自分に合ったサークルを見つけられると思います。今年は琉大祭も開催されていました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では主に共通教育の講義を受講します。2年次から専門のコースに分かれ、本格的に専門的な勉強ができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機資格取得の実績が高く、専門的に学べると感じたため志望しました。福祉や心理に興味があったので、進学したい学科はここしかないと思いました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:865722 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]人文社会学部人間社会学科の評価-
総合評価良い専門科目だけでなく色々なことを学ぶことが出来ます。幅広い知識や教養、多角的な視点で物事を考える視野を持ちたい人におすすめ出来ます。また、先生方も良い人達だと思います。
-
講義・授業良い社会の中で身近に起きているトピックを授業で扱うことが多いので、関心を持ちやすいです。また、共通教育科目や副専攻も充実していると思います。
-
就職・進学良いキャリア教育支援センターがあり、インターンシップや就活情報を教えてくれます。
-
アクセス・立地普通大学が広い割には大学内のバス停が少なく感じます。車で来る人が多いのではないでしょうか。キャンパスは山の中にあるという感じで虫が多いです(泣)
-
施設・設備普通入学してからほとんどオンライン授業なので、設備等についてはよく分からないです。
-
友人・恋愛普通入学してからほとんどオンライン授業なので、友達はあまり出来ていません。
-
学生生活普通私はサークルに所属していませんが、沢山のサークルがあるみたいです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学、哲学、社会学、教育学、社会福祉、マスコミ、など色々な内容から選ぶことができます
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機もともとは心理学に興味があったのですが、貧困や教育などといった社会の問題を知るようになって、広く社会のことを学び、心理学を活かして問題解決に貢献出来る人になりたいと思い志望しました。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:840693 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]人文社会学部人間社会学科の評価-
総合評価良い一年生で、英語や、化学などを学び、2年生でコースを決めます。自分のやりたいことをしっかり決めて進めるので、目標に近づきやすくてとてもいいです。
-
講義・授業良いいい学校だと思います。正直に。大学で、しっかり勉強したいなと思っている方には満足できると思います。
-
研究室・ゼミ良いかなり充実してますよ! 施設が多く、きれいで新しいです。演習自体も、とてもわかり易くいい環境です。
-
就職・進学良い進学実績も文句なしです。しっかり勉強した人たちは、いい就職さきに、行けています。
-
アクセス・立地良いとてもいいです。駅まで15分程度で着きます。アクセスのいい方だと思います。
-
施設・設備良いとにかくきれいで、気持ちいいです。環境がとてもいいため、気分よく学校生活を送れると思いますよ!
-
友人・恋愛良い自分の見た感じ、いじめなどもあまりないですし、カップルも多い印象です。人間関係は、あまり心配しなくてもいいと思います。
-
学生生活良いサークル、超楽しいです!でも、何より文化祭が最高ですね。心から楽しめます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容先生方が親身に教えてくれます。自分から、積極的に、相談することをおすすめします。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機公務員を、目指していて、経済学を専門的にしっかり学びたいと思って志望しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:813007 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]人文社会学部人間社会学科の評価-
総合評価普通まだ、専門的なことはやっていないのでなんとも言えない。けど、今後専門的なことを学んでいくのは楽しみだ。
-
講義・授業普通講義の種類は充実している。けど、ほとんどオンラインなのが大学生感が全くない。
-
就職・進学普通キャリアの講義で、就職に関することを一から教えてくれた。けど、この講義を取らないと学ばない気がする。
-
アクセス・立地普通周辺には色んな飲食店もあり満足。ほとんどの人が車だが、たまにバスを利用する人もいるから、構内にもバスが走っていて便利だと思う。
-
施設・設備普通1年次だからほとんど学校に行っていないから正直あまりわからない。
-
友人・恋愛悪い学校に行けてないから、恋愛関係どころか友人もほとんどできていない。
-
学生生活悪いコロナ禍でイベントもない。サークルは多いほうなのか少ないほうなのかわからないが、入るつもりはない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、共通科目だから、自分が取りたいのを選んで取る感じ。正直、あまり興味がないが楽そうなのを取ったりした。2年次から社会学、心理学などなど専門的なものに分けていく感じだ。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機心理学に興味があって、公認心理士の資格が取りたいから。心理学以外にも色んなプログラムがあるから、色んな勉強もできそうだったから。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761962 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]人文社会学部人間社会学科の評価-
総合評価良い意外と緩やかな雰囲気なので、ゴリッゴリに追い込みたい人には向かないかも?しれませんが、学びも遊びも両立したいならとても楽しいと思います。
-
講義・授業良い積極的に学びたい人にも、ゆるやかに行きたい人も、どちらにも優しい環境です。
-
就職・進学良い先輩の話ではありますが、マイナスな話を聞いたことがないです。つきたい仕事に全力でむかえるんじゃないでしようか!
-
アクセス・立地良いキャンパスが広すぎて、徒歩だと移動に困ります笑
ほとんどの人が原チャリです。 -
施設・設備良い他大学がどんな感じか分からないのであれですけど、不便だなって思ったことは全然ないです
-
友人・恋愛良い冷やかすような雰囲気がなく、どのサークルも楽しそうです。応援してます!
-
学生生活良い運動サークルも文化系サークルも、どちらも充実しています!サークルがなければ友達で集まって作るっていうのも楽しそうです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は全員同じ基礎学習があります。2年から段々専門的になっていくので、毎日新鮮です、ら
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機僕はもっぱら小説がすきなので、地元の大学でいいかなあと思って行っただけでしたが、思っていた以上に楽しいです!
投稿者ID:869764 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]人文社会学部人間社会学科の評価-
総合評価良い男女比や人数に偏りがある部分もありますが、学べる内容は濃ゆいと思います。1年次の基礎演習で福祉学、社会学、心理学、マスコミ学などの学問を総合的に学ぶことができるので、それで2年次からのコース選択に繋げます。
-
講義・授業良い共通教育は基本オンラインが多いのですが、私が所属している専門のコースは対面でグループディスカッションの機会が多く、少人数制なのでクラスメイトと仲良くなりやすいです。ただ課題が多かったり実習があって日誌がきつかったりはします。、
-
研究室・ゼミ悪いゼミはこれからなのでまだわかりませんが、先輩の話では毎回のブックレポートが結構きついようでした。ただ、研究室に関しては学年が上がるにつれ、自習したりなど自由に使いやすくなっていて、コピー機が使えたりするので助かります。ただWi-Fiが届かないところが難点です。
-
就職・進学良い社会福祉士の資格の合格率が他大学・専門学校に比べて常に高いです。
-
アクセス・立地普通バスが直行であるのは助かりますが、時間通りに来ないかまたは私の家の近くからの便が少ない状況です。
-
施設・設備普通図書館が特に資料や文献などが豊富にあると思います。それ以外は基本的に普通です。、
-
友人・恋愛良い少人数制のコースであれば友人関係は充実していますが、男女比などの偏りがあったり、共通教育はオンラインが多いので何かしらの関係性に発展するようなことはほとんどない状況です。
-
学生生活普通サークルは充実している方だと思います。学生自身が立ち上げたものも多い印象で、同じ趣味を持ったもの同士が楽しくやっていふイメージです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次の基礎演習でこれから進むコースを決めてもらうための総合的な学びをし、2年次からコースに分かれ、後期の春休みには実習がありました。3年次も前期の夏休みに実習?が行われ、同時進行で卒論の前の個別研究の準備が始まり、それを後期で完成させるとともにゼミがスタートしてくるのでレポートに追われる人が多いです。4年次からは卒論に取り掛かります。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先まだ決まってはいないが、農福連携を行っている事業所に勤める予定。
-
志望動機入学前から福祉に興味があり、社会福祉士の受験資格を取るために福祉学コースのある学科を希望した。
感染症対策としてやっていること基本遠隔授業だが、少人数で広い部屋であれば感覚をあけて対面で行い、適宜換気を行う。食堂は仕切りがされている。投稿者ID:868026
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 【募集停止】総合社会システム学科
- 人間社会学科
- 琉球アジア文化学科
- 国際法政学科
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、琉球大学の口コミを表示しています。
「琉球大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 沖縄県の大学 >> 琉球大学 >> 人文社会学部 >> 人間社会学科 >> 口コミ