みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  琉球大学   >>  人文社会学部   >>  口コミ

琉球大学
出典:Hykw-a4
琉球大学
(りゅうきゅうだいがく)

国立沖縄県/首里駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(567)

人文社会学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(144) 国立大学 463 / 601学部中
学部絞込
1441-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文社会学部国際法政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたい分野でもあるので満足はしています。
      ですが正直法律がメインな所もあるので少し難しめです。
    • 講義・授業
      良い
      国際関係の事や法律の事もしっかりと学べるのでおすすめの学科です!
    • 就職・進学
      良い
      自分に合った進路を自分の得意な分野と照らし合わせてくれるので進路を考えやすいです。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の敷地は広くて迷いやすいかもしれないです。
      なるべく先に学校のマップなどを見ることをおすすめします。
    • 施設・設備
      良い
      特に不自由なく学べる環境になっています。
      あまり気になる部分もないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが色んな分野であるので自分がやりたいことや、スポーツ系も色々出来るのでとても充実した大学生活に繋がると思います。
    • 学生生活
      良い
      学校の敷地が大きい分、イベント等も大きく開かれる事が多いので、イベントごとが好きな方にはオススメです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律の基礎の部分から学べます。
      国際法政なので国際法律系等も学べます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      弁護士を志していたので地元でしっかりと学べる所でいまの国際法政学科を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:995328
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文社会学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に良いと思います。まわりで高めあっていて素晴らしいです。たいへんなときも、レベルの高いまわりのおかげで頑張れています。
    • 講義・授業
      良い
      自分が学びたかったこと以上のことを学ぶ環境が整っており、将来の夢実現に向かいやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方をみていると、とても満足出来ているように思えます!!!
    • アクセス・立地
      良い
      車またはバスの利用者がおおいとおもいます。とくに不便だとは感じません。
    • 施設・設備
      良い
      とても環境がいいと思います。まわりのおかげで頑張れています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルもあるので、充実している方だと思います。たぶんです。
    • 学生生活
      良い
      いろいろやってて楽しいです。みんな積極的に参加していて盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この学科では、人間社会について幅広く学んでいます。基礎から丁寧に学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      むかしから人間社会に興味があったためこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945518
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    人文社会学部国際法政学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科はプログラムが2つあり、成績等も関わってくるが好きな方に進める。政治や国際関係、法律に関心がある人には良い学科だと思う。留学も充実している。留学しながら遠隔でゼミに参加することも出来る。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義内容は興味のある分野が多く取り扱われているため満足
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、6つのゼミから関心のあるゼミに進んだ。
    • 就職・進学
      普通
      悪くはないと思う。周りでは公務員やメディア系に進む人が多い気がする。
    • アクセス・立地
      普通
      バスはあるがモノレールから遠く、公共交通機関でのアクセスは悪い気がする。車があれば問題ない。
    • 施設・設備
      悪い
      人文社会学部の教育棟は古くて汚いと思う。トイレは図書館の方が綺麗。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科でのイベント等も存在するため、友人は作りやすいと思う。恋愛は周りでは聞かない。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属していないが、そこそこ充実している印象がある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では基礎演習など、論文の書き方を学んだ。興味のある内容の授業は2年次から増えた。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      学びたい分野は決まっておらず、受験科目で自分に合っていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1011416
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文社会学部琉球アジア文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の興味を探求でき、個性豊かな教授・生徒が多くファミリー感がある学科です。フィールドワークを設けている授業も多いため、アクティブな方にもおすすめです。留学に行く生徒も多い。
    • 講義・授業
      良い
      専門性の高い学部なので、琉球やアジアの歴史、文化、言語等に興味があると満足度も高いと思います。逆に興味がない人はしんどそう…
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基本的にそれぞれ入りたいゼミに入ることができるので、自分の興味を探究しやすい。さらに、自分に合った教授のゼミを選ぶことができる。
    • 就職・進学
      普通
      学科で学んだ内容を生かした仕事に就くのであれば、教授の推薦等利用出来るかもしれないが、そう出ない場合はサポートの期待はできないと思われます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学周辺は田舎なので、あまり充実してるとは言えないです。車必須だと感じます。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなくという感じです。新しい校舎ではありませんが、汚いと感じたことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学年が上がるごとに仲のいい友人が増えていきました。最初はあまり親交のある人はいませんでしたが今では充実した学校生活を送ることができています。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルに所属していないので学校のイベントにあまり参加はしていませんが、所属しているとよりイベントを楽しめそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      おおまかに言うと琉球、アジアの歴史民俗、文学、言語。2年生からはプログラムに分かれて自分がより勉強したい分野を突き詰めます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ考えていません。
    • 志望動機
      アジアの歴史に興味を持ったため。さらに、琉球の歴史も学べるということで、生まれ故郷の歴史を知ることが出来るいい機会だと感じた
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1000881
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文社会学部琉球アジア文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい環境で勉強出来ているし学生同士の仲もよく先生たちも親身に教えてくれてとても充実していると思う。
    • 講義・授業
      良い
      敷地が広く様々な授業があって自分に合ったものを選択することが出来る。先生方も親切で丁寧に教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々なゼミがあってそれも自分にあったスタイルで出来るのでとても充実していると思う
    • 就職・進学
      良い
      一人ひとりに先生が寄り添って親身に聞いてくれるので話しやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      高台にあるので津波などの心配も少なくて済むし立地はいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      敷地がとても広いので少し遠かったりするけどそれでもいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなとても仲が良くて自分も色々な人と話すことが出来るようになってとても良い。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあって自分に合ったのを選びやすいし琉大祭も楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間社会の専門知識などを学び沖縄を始めとした歴史なども学べる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      まだ決まってはいないが新聞などに関係する仕事などがいい
    • 志望動機
      沖縄に興味があってもっとアジアについても色々なことを知りたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:989017
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文社会学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何を学びたいかにもよりますが、大学で勉強に集中したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      県内唯一の国立大学で、自分の学びたい分野をとことん追求できます。沖縄は気候条件も良いので通いやすくとても過ごしやすいです。教授の方々も親身になって質問や相談に乗ってくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      経済や政治、法律などに関することがゼミを通して学べます。自分の専攻したいものが見つけられてないなら一通り講義を受けてみることをおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高いと思います。みんなそれぞれの専攻した分野に限った仕事に就くわけではないので、そこは限定されるわけでは無いので自由に学んでいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      とても良いです。もう少し車通りが少ないところだと尚良いです。
    • 施設・設備
      良い
      大抵の施設は完備されてます。特に何か困ることは無いでしょう。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの人達がとても優しく、友達になりやすい人ばかりで素敵です。
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはそこそこ充実してます。ですがそこまで期待しすぎない方がいいかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、政治、法律などの系統の学問を学びます、他学部ならそれ以外も学べます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済学に興味があり、それに関連する政治や法律なども含めて学びたいと思ったから
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972641
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文社会学部の評価
    • 総合評価
      良い
      私は琉球大学にとても満足しています。とてもいいがっこうです。
      教授とかもしっかり分からないものがあると教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      わたしはとっても琉球大学に満足しています。とてもいいがっこうです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わたしは琉球大学にとっても満足しています。とてもいいがっこうです
    • 就職・進学
      良い
      私は琉球大学にとても満足しています。とてもいいがっこうです。
    • アクセス・立地
      良い
      私は琉球大学にとても満足しています。とてもいいがっこうです。
    • 施設・設備
      良い
      私は琉球大学にとても満足しています。とてもいいがっこうです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は琉球大学にとても満足しています。とてもいいがっこうです。
    • 学生生活
      良い
      私は琉球大学にとても満足しています。とてもいいがっこうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科で学ぶことはとても多いです。先生もしっかり相談に乗ってくれます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      自分の得意なことを仕事にと生かしたいです。
      仕事についても頑張ります。
    • 志望動機
      この学科は前からとても興味を持っていて友達も行く人が多いからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:920384
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人文社会学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      客観的に見れば普通。一応アジア関連で色々あるが、これを学ぶならもっと上を目指しても良いと思う。アジア学科とかじゃない限りはそこらの大学だ。
    • 講義・授業
      良い
      良い雰囲気の授業だと思う。
      内容としては特に進みすぎていると言うこともなくかといって遅れまくっているわけでもなく。普通に良い授業だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      また受けることができていないが先輩から話を聞く限りは良い印象を受ける。期待の星三。
    • 就職・進学
      良い
      これもあまり話は聞かない。悪いといえ話も聞かないので星4としておく。
    • アクセス・立地
      良い
      バスあり。立地はまぁ普通。特別言い訳でも悪いわけでもないので、立地で決めることはないかな。
    • 施設・設備
      普通
      まぁ普通。古い施設新しい施設両方あり。困るような学校ではない。
    • 友人・恋愛
      良い
      充実している。授業での関わりはそこまで多くないがこれは授業によるのだろうか。サークルに入ればある程度楽しい生活は送れる。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入るとかなり楽しい。友人もかなりできたし充実した生活を送れている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文系を色々と。アジアっぽい授業をよく取り入れているのは地理的なものもあるのだと思う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      偏差値が近かったのと沖縄に住むと決めていたため。学科志望は単なる文系だったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:894676
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人文社会学部国際法政学科の評価
    • 総合評価
      普通
      琉球大学の学科の中では比較的真面目な生徒が多いイメージ。
      幅広い学びを得られると思うので、いいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      国際法政学科は、主に法律、政治、国際関係等について幅広く学ぶことができ、共通の授業も必須単位であるため他学科の授業も受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国際法政学科は2年生から法学プログラムか政国プログラムの選択をしなければならない。また、3年生からゼミが始まる。例えば法学プログラムの方では、民法や憲法、刑法や行政法などなど、それぞれに特化したゼミの先生の中から選択し、所属する流れ。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートセンターも就活情報などを結構提供してくれていたイメージ。
      国際法政学科の生徒は、公務員志望おおめ。
    • アクセス・立地
      普通
      モノレール駅からも遠いため、車がないと不便だと思う。
      キャンパス内は敷地も広く、自然いっぱいで良い
    • 施設・設備
      悪い
      比較的古め。最近トイレが洋式になったくらい
      クーラーも効きが悪いとこもある
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍入学だったため、オンライン授業でそこまでだったかも。
      けどそれなりに友達できた。
      サークルにはいればもっと広がると思う
    • 学生生活
      悪い
      琉大祭は開催されているようだが、そこまで話題性はないように思える
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律、政治、国際関係
      法学プログラムでは民法や憲法、民事訴訟法、行政法、労働法など

    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      法律にもともと興味があったため、法学プログラムにすすんで、法律について学びたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:995994
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文社会学部人間社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      哲学を専攻しているのだが、授業は非常に分かりやすく、しっかりと学びを得られる環境。ただ、不真面目な生徒も一定数いる。
    • 講義・授業
      良い
      敷地面積が広い。民度も他の沖縄の大学と比べると良く、学食も結構美味しい。県内の大学だと、全ての要素においてこの学校が1番だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生は、大手だとサンエーなどといった大企業に務めており、沖縄県で就職するなら、ここが1番。
    • アクセス・立地
      良い
      バス停が近くにあって通いやすい。周辺にはこれといった施設などはないが、そのまで困らない。
    • 施設・設備
      普通
      学食や寮など、必要な設備は全て揃っているが、全体的にややボロい感じがする。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はそこそこいる。最近、サークルで恋人もできた。人間関係は作りやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは活気があってすごく賑やか。毎年開かれている琉大祭は、外部からもたくさんの人がやってきて、毎度大盛況。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生からは、哲学、社会学、心理学の中から好きなものを選択して学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      哲学や社会学などに興味があり、より知識を深めたいと思って人文社会科学科を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:992938
1441-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 098-895-8012
学部 人文社会学部理学部工学部農学部教育学部国際地域創造学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、琉球大学の口コミを表示しています。
琉球大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  琉球大学   >>  人文社会学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

佐賀大学

佐賀大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (480件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
長崎大学

長崎大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.94 (625件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
北海道教育大学

北海道教育大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (590件)
北海道札幌市北区/JR札沼線 あいの里教育大
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.83 (43件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井県立大学

福井県立大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.71 (137件)
福井県吉田郡永平寺町/えちぜん鉄道勝山永平寺線 越前島橋

琉球大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。