みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 第一工科大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![第一工科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20761/200_20761.jpg)
私立鹿児島県/国分駅
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
建築を学ぶに適した環境
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部建築デザイン学科の評価-
総合評価良い理数系で学びたいことが明確にわかっている人にはとてもいい大学だと思います。建築だけでなく教育系の分野にも力を入れているのでどちらも学びたい人にはとても好い環境だとおもいます。
-
講義・授業良い工業系の講義がかなり充実しています。授業次第ではほかの学科の授業を受けることも可能です。また、教職の講義もあります。
-
研究室・ゼミ良い研究室によっては学校外での行事に取り組むところもあります。少人数なので相談もしやすい環境だと思いました。
-
就職・進学良い先輩の就職先からのオファーもあったり、専門分野の企業からのオファーもあるので、就職はしやすい環境にあると思います。
-
アクセス・立地悪い田舎にあるので、市内からは少し通学に時間がかかってしまうので難点です。コンビニも少し遠いのであまり便利がいいとは言えないかもしれないです。
-
施設・設備普通教室も古いので所どころがたがきています。 女子が少ないので女子部屋があるのですが、最近改装したと聞いています。
-
友人・恋愛良い共通の趣味を持った友達ができます。また、サークルなどもあり、ほかの学科の生徒ともかかわりがもてます。カップルもいました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築についての基礎知識を学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名山尾研究室
-
所属研究室・ゼミの概要古民家再生や、施設設計などの研究をします。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先アーネストワン
-
就職先・進学先を選んだ理由建築を極めたいと思い、この会社を選びました。
-
志望動機建築と教職の分野について学びたかったため。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解いたり参考書を読んだりしていました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:128314 -
第一工科大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 第一工科大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細