みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 志學館大学 >> 人間関係学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![志學館大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20760/200_20760.jpg)
私立鹿児島県/涙橋駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
慣れるまでは大変だけど慣れたら楽しい
2020年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]人間関係学部心理臨床学科の評価-
総合評価普通心理学を学びたい学生にとっては、興味・関心の幅が広がる講義が多いと思います。学年が上がるにつれ、もっと積極的に取り組める講義が多くなると思います。
-
講義・授業普通学内の教授に限らず、学外からも来てくださる教授もいらっしゃいます。
-
就職・進学普通様々な先生方が就職・進学に向けたサポートをしてくださるらしいです。教員試験だけでなく、司書資格や精神保健福祉士の認定試験に対するサポートも手厚いです。
-
アクセス・立地悪い立地が良くなく、坂の上にあるため、毎日学校に行くまでが非常に大変です。
-
施設・設備普通学内の講義室やカフェテリア等は比較的新しく、綺麗に整備されています。
-
友人・恋愛悪いサークルに入れば先輩や同級生の知り合いも増えるとは思いますが、サークルに入ってない人は交流の幅が狭まると思います。
-
学生生活悪いサークルの種類は多いですが、あまり惹かれるものはありませんでした。コロナにより学園際も中止になったため、あまり情報が分かりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には必修科目+自分の興味のある講義を選択します。学年が上がるにつれ、学びたい分野の講義が増えます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機心理学を学べる大学であり、同時に教員試験や司書資格、精神保健福祉士資格など、さまざまな分野の資格取得に繋がる大学であったため。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:670468 -
志學館大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 志學館大学 >> 人間関係学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細