みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 鹿児島純心大学 >> 看護栄養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![鹿児島純心大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20759/200_20759.jpg)
私立鹿児島県/川内駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
看護を学ぶ学科です。
2017年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。看護栄養学部看護学科の評価-
総合評価良い緩和ケアと言って、人生の終わりに立った人に対しての看護にとても力を入れています。外部から、何人もの講師(看護師から、時にはお坊さんが来たりします)を呼んで視野を広げたり、感性を深める授業があり、看護とは何かを考える時間やきっかけを多数提供してくださる学校です。
先生がたは、正直、自分に合わない先生もいます。しかし、学校全体の教育としては、どんな学生も見捨てません。合わない先生がいるのは、どこに行っても同じです。ですが、45人という少人数ということや、学校の雰囲気として、学生1人1人を見てくれている実感があります。
私は、学年での成績は下から数えた方が早いです。実習では、なんども先生とぶつかりました。なんども、本当に看護師になりたいか自問自答しました。でも、1度も辞めたいと思ったことはないです。
成績最悪の私ですが、私だから見える景色があります。廊下で出会って多くの先生が私のことを「名前」で呼びかけ、声をかけてくださる学校です。 -
講義・授業良い上記通りです。
-
アクセス・立地悪い最寄駅はJR鹿児島本線の川内駅です。鹿児島市内からJRで通っている子、バスで通っている子といます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は基礎科目。なので他の学科と一緒に授業を受けることもあります。2年生は専門科目。テストがいっきに多くなります。3年生は、保健師コース、助産師コース、看護一本コースに分かれます。後期は半年間、実習です。4年生は、さらに専門科目を保健師コース、助産師コースは、プラスしてそれぞれの実習と専門科目。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:324038 -
鹿児島純心大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 鹿児島純心大学 >> 看護栄養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細