みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島純心大学   >>  看護栄養学部   >>  健康栄養学科   >>  口コミ

鹿児島純心大学
出典:Sakoppi
鹿児島純心大学
(かごしまじゅんしんだいがく)

私立鹿児島県/川内駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

4.06

(63)

看護栄養学部 健康栄養学科 口コミ

★★★★☆ 3.82
(12) 私立大学 1990 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
121-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士国家試験合格を目標としていて、管理栄養士、または栄養士、家庭科教諭、栄養教諭を目指している人にはとてもいい大学である。毎週、調理実習や実験等があり大学生活はとても充実している
    • 講義・授業
      良い
      調理実習では、切り方から各国の料理なども学ぶことができる。
      色々な料理に触れて感性を磨くことができる
    • 就職・進学
      良い
      毎年、管理栄養士国家試験に90%の合格率を残している。
    • アクセス・立地
      悪い
      川内にあるので、中央駅からの高速バスで毎朝早くから通わなきゃいけない。電車とバスのどちらかで通えるが、通学時間はあまり変わらないので、ゆっくり寝れるバスで通ってる学生が多い。
      最寄駅は川内駅で、そこから学校までのバスがでている。
      高速バスは中央駅から純心大学まで終点なので安心して乗ることができる。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的に新しく、トイレもほとんどが洋式である。
      アンフィといった学食施設があり、昼はみんなそこで昼食をとったりしている
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスが一つしかなく、行事も多いのでクラスの団結がとても強くなる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344058
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなしと言いたいが、結局はその人に合うかどうか。講義内容など入学前に詳しく入手することが大切だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      講義はなかなか理解ができない。実験も目的を理解するための試練が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いい先生に恵まれれば充実する。放置する先生もいるため多種多様。
    • 就職・進学
      良い
      就活にむけての様々な取り組みがある。相談しやすい環境は整っている。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスの本数の少なさ、坂の上にあるため、周りは山ばっかり。近くに娯楽施設はない。
    • 施設・設備
      悪い
      実験器具等、揃っているとは思う。私立の割にはそんなに綺麗とは言えない。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大のため、大学で恋人はつくれない。他の大学と接点を持つ人、今までの交友関係が活きる人が彼氏をつくる。
    • 学生生活
      普通
      サークルはほとんど頻繁に動いていない。動くのは文化系のみ。自分でサークルを作ることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士国家試験受験ができるよう、専門的なことを学ぶ。カトリックについても学ぶ。
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      管理栄養士国家試験受験資格を得れる県内唯一の大学だから。合わせて教員の資格もとれるから。
    感染症対策としてやっていること
    前期からオンライン週と登校週のサイクルで進んでいます。オンラインは画面をオンにしないのでらくです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702023
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いい大学でした。場所が街の外れにあるから交通の便はあまり良くなかったですが、学ぶ場としてはいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      必須科目に、学校ながらのキリスト教などの授業があり、そこだけはそこまで個人的にはメリットを感じなかったでした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はとても良かったでした。少人数なので先生方が丁寧でした。研究室でのイベント的なものもあり良かったです。
    • 就職・進学
      良い
      就活はすごく協力的でした。先輩方の話も聞く機会がけっこう多く設けてあったりしたので良かったと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      通学は非常に大変でしたし、周辺もあまりいろいろなかったので不便でした。自家用車、原付等があればそこまで不便じゃないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学ぶ場としては充実してるが、ATMが当時はなかったのと売店の時間等が満足出来てはいなかったと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので恋愛関係はそこまで充実してはいなかったと思われます、友人関係は充実していた気がします。
    • 学生生活
      普通
      サークル、イベント的なものはそこそこありましたが、通学距離や、授業の多さがそういうのを妨げてました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      キリスト教とかありました。
    • 就職先・進学先
      委託会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:386631
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      カリキュラムがほとんど決まっているので、なかなか自由な学生生活ではなく、学業中心にはなってしまう。ただし、調理実習など実習関連は大変内容充実しているため、将来就職した後のことを考えると非常に良いと感じている。
    • 講義・授業
      良い
      講義関連は可もなく不可もなくという感じではあるが、実習に関しては大変充実している。調理技術が身につくのはもちろんだが、なかなか普段使用しない食材なども使用できる。また実習が多いため、学科内で仲間意識が芽生えやすい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      卒論は必須ではない為、やる人やらない人がいる。ゼミでは卒論など研究はもちろん行うが、それよりも国試対策中心。もしも研究がしっかりしたいのなら不向きな学科かもしれない。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100%。しかし管理栄養士以外の就職となると他に資格を持っていない為やや難しい傾向にある。管理栄養士としての就職であれば県内中心にはなるが就職に困ることはないと思う。面接練習や履歴書など個別に対応してもらえるところもいい点。
    • アクセス・立地
      悪い
      交通の便は悪い。丘の上のためなかなか大学から自由に出て少し出かけるなどは無理。鹿児島市内からは直通バスがあるため便利ではあるが本数は大変限られる。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しく、広い敷地のためのびのびと活動できる。また調理施設などは大変広く充実している。図書室もほんの数はもちろん学習スペースも大変充実している。ただ、冬場の冷えはこたえる。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は学科みんなほとんど同じカリキュラムのため、実習などを通じ仲良くなれる。学祭なども制作から販売まで学科皆でやるので仲間意識はすごく芽生える。ただし他校との交流ないため恋愛の面は自分次第。
    • 学生生活
      悪い
      サークルなどは充実しているとはいえない。カリキュラムがきつきつなので自由な学生生活はなかなか送れない。思い描いていた大学生活ではなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎講座、キリスト教、栄養の基礎知識を学ぶ。二年次は実習が多くなる。三年次は学外実習があり、実習講義半々。国試対策も始まる。四年次は国試対策と就職活動中心。
    • 利用した入試形式
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414446
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私の学科は管理栄養士になりたい人、食に興味がある人、大学でも勉強をしっかりしたい人に向いてると思います。少人数制なので、授業も大人数で受けるような一方的なものではなく、会話をしながらだったり、当てられて答えたり、質問したり、先生との距離が近いので身になる授業です。また、少人数だからこそクラスみんなが仲良くなります。国家試験の勉強も友達同士で励まし合いながら、教えあいながら頑張っています。
    • 就職・進学
      良い
      私たちの学科は就職率が92%それ以外の学科は毎年100%です。
      まだ就職されてない方も、まだ学校の進路支援課に支えてもらいながら就活を頑張っていらっしゃいます。就職先が決まる最後の最後までサポートしてもらえます。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学の敷地内にバス停があります。
      大体の人はそのバスを利用しています、ただあまり本数がないのでいつでも利用できるというわけではありません。基本的には授業にあわせてバスがあるので、授業中はバスはありません。
      そして、田舎なのでもし川内に住む人は車やバイク、自転車が必要だと思います。山の上に大学があるので、自転車の方は坂道を登るのがきつそうです。鹿児島市内から来る方は高速バスを使って学校に来ています。鹿児島中央駅から1時間で着きます。このバスも大学内のバス停に停まります。
    • 友人・恋愛
      良い
      大変充実しています。行事やイベントごとで関わりが深いことでクラスみんな仲良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:345225
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強を進んでする人は集中できる環境が整っています。管理栄養士になるための勉強や、大学特有の資格も取れます。
    • 講義・授業
      普通
      専門的なことは気軽に先生に質問できます。講義の人数が多い訳では無いので、質問しやすく参加する授業だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれ個性があって、自分に合ったところを選んで自由に学べます。
    • 就職・進学
      普通
      今までの実績やレポートが見れるので試験の準備がしやすいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学はバスの本数も多い訳では無いので、車があると便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      スペイン風の建物で綺麗です。実習や実験の施設もちゃんとあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      総合大学ではないので、人は多くないですが、サークル活動をすれば他学科との交流もはかれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるための勉強。栄養士になるための勉強。病院で働きたい方は、病院で働いていた先生が多いのでいいと思います。
    • 就職先・進学先
      食品会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:271837
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生と先生方との距離が近く、勉強する環境としてはとてもいい。しかし、学生間の学力レベルの差が大きいということも
    • 講義・授業
      普通
      他の大学に比べ少人数なため、質問したいことはすぐに出来ます。国家試験対策も充実しています。しかし、管理栄養士を目指し国家試験以上の勉強をしたい人には物足りなさもあるかもしれません
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生になってから、研究室を選びます。自分の学力・成績というより、研究室ごとのレベルが同じになるよう振り分けられます。なので、希望は出せますが自分自身の興味がある研究室に入れるかどうかは確実ではありません
    • 就職・進学
      良い
      県内での就職については、とても強いです。就職支援課のサポートも手厚いと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセス、立地としては最悪。最寄り駅からも遠い、山の中のため夜は暗い。自家用車での通学も許可されていますので、車があれば問題ないと思います
    • 施設・設備
      普通
      まだ開校20年ほどということもあり、とても綺麗な校舎です。実験・実習設備も充実しています
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大ということもあり、恋愛関係を重視したいのならマイナス。しかし、女子大特有のどろどろした雰囲気もなく過ごしやすい楽しい学校生活を送れると思います
      他学科、他学年との交流はあまりありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年生のころは毎日授業が詰まっています。3年から4年生の長期休みに学外実習があります
    • 就職先・進学先
      病院、検診センター
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:269123
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても充実した大学生活を送ることができました。管理栄養士を目指したい方は講義を真剣に取り組めば必ず合格出来ます。就職に関しても自分のやる気次第ですが、行きたいところへ就職できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      国家試験に役立つ講義をみっちり4年間受けることが出来てとても実りあるものでした。ただ、調理実習が少なかったのでもう少し技術的なことを教わりたかったです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩20分以上かかると思います。半数近くのクラスメイトが鹿児島市内から通学していましたので鹿児島中央駅→川内駅→大学と毎日大変そうでした。
    • 施設・設備
      良い
      学校は掃除が行き届いており、とてもきれいでした。学食のご飯も美味しかったですし、図書館も広くてきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      私のクラスは団結力があり、とても仲が良かったです。ただ学年によって違うようです。他学部とは交流がなかなかないのが残念でした。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルは活発なものとそうでないものとの差が激しかったです。サークルに入ると他学部、他学年の人たちとの交流も持てるので楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養学全般について学べます。
    • 就職先・進学先
      食品会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      福利厚生が充実していたため
    • 志望動機
      管理栄養士の国家資格を取得するため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験が国語、英語、生物のみだったので3科目に力を入れて勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23966
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    看護栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方がとても丁寧で親身になったご指導をしてくださいます。
      4年時には国家試験も控えており少人数制が特徴だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目が多く丁寧に指導してくれます。実践的な学習も多く充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数での指導が主であり、国家試験対策にもしっかりと寄り添って頂けます。
    • 就職・進学
      良い
      進路支援室も情報量や先輩方の声も多く、サポートはしっかりしていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      薩摩川内市内に住んでいても結構坂の上にあるので土地勘がないと慣れるまでは大変かなと思います。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗な校舎や設備でトイレも綺麗だと思います。山の上なので虫はと多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標を目指す友人が多く、協力し合って日々生活することが出来ています。
    • 学生生活
      良い
      キリスト特有の行事もあり非日常感を味わうこともできます。サークルも充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にずっと栄養学に関する学習をして、実習、実技、実験をすることが多いです。
    • 志望動機
      健康と栄養の分野の仕事を将来的したいと考えており、鹿児島に残りたいと考え選択しました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:991732
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護栄養学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識をしっかり身につけるのにはうってつけの大学です。実習も豊富で、実践することで自分に自信もつきます。施設も充実しており、自分の夢を叶えられる大学です。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの分野で、実力のある講師が集められており、専門的で有意義な授業を受けることが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      事前にそれぞれのゼミについての説明会が行われ、その中から任意で選びます。
    • 就職・進学
      良い
      専門的な知識が活かせる自衛隊や病院、学校などの食事の管理栄養士を目指す人が多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は鹿児島本線の川内駅です。学校の周辺はコンビニ以外には少し店が少ないように感じます。
    • 施設・設備
      普通
      ほかの学校と比べても比較的新しい方だと思います。実習室も綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学内の行事などを通して、心配しなくてもたくさん友達が出来ると思います。
    • 学生生活
      普通
      文化祭では、有名な芸能人も呼ぶなどしていて、とても盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次と2年次は専門的な知識についてしっかりと学びます。
      3年次からは実際に病院などを訪ね、実習を重ねて実践力を高めていきます。
    • 志望動機
      元々料理が好きで、自分の料理スキルを活かすことのできる分野を考えた時に、管理栄養士という分野に興味を持ちました。そこで管理栄養について学べる大学を探していた際にここをみつけ、入学するにあたりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:945355
121-10件を表示
学部絞込
学科絞込

鹿児島純心大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0996-23-5311
学部 国際人間学部看護栄養学部人間教育学部

鹿児島純心大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

鹿児島純心大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、鹿児島純心大学の口コミを表示しています。
鹿児島純心大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島純心大学   >>  看護栄養学部   >>  健康栄養学科   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立芸術・保健系大学

日本文理大学

日本文理大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.62 (74件)
大分県大分市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 大在
別府大学

別府大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.93 (121件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 別府大学
沖縄大学

沖縄大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.92 (137件)
沖縄県那覇市/ゆいレール 安里
福岡看護大学

福岡看護大学

37.5

★★★☆☆ 3.43 (7件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄七隈線 次郎丸
久留米工業大学

久留米工業大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.79 (47件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 荒木

鹿児島純心大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。