みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 鹿児島国際大学 >> 国際文化学部 >> 口コミ
![鹿児島国際大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20758/200_20758.jpg)
私立鹿児島県/坂之上駅
国際文化学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価普通まず、授業の難易度は易しいものが多いと思う。履修の組み方次第で楽に単位をとって自分の時間をとることも可能。ただ、そのような授業は軒並み中身が薄く、自分の力にはなりづらい。当学科での学習に向いている人は、最低限の学習を求めている人や自分の時間を多く取りたい人、自主学習を好む人といえるかもしれない。資格課程に関してはしっかりと教えてくれる印象があり、実習も充実していると思う。もちろん自分で履修する授業の中にも面白いものはたくさんあるので、いろいろなことを学びたいという人にも向いていると思う。校内の雰囲気としては、学生教員問わず個性が強く感じる人もいるかもしれない。人間観察にはうってつけだし、個性の強い人ほど学外とのいろいろな繋がりを持っていたりして面白い。ただ、学内恋愛やサークル内恋愛、それに関する会話や問題が多いイメージなので苦手な人は上手いこと避ける必要がある。
-
講義・授業良い国際文化学部の授業でおすすめなのは歴史関連の講義と文学関連の講義。 歴史の講義は鹿児島にスポットをあて、その時代の鹿児島と日本、世界を見ていく授業で非常に面白い。毎授業の時間中に話を聞きながらレポートを書く授業で期末試験はない。しっかり聞いていれば確実に単位が習得できる。文学関連の講義は、中でも日本文学に関する講義がオススメ出来ると思う。15回の講義で一貫したテーマを様々な作品から見つめていく内容で板書が比較的早い。内容が詰まっていて疲れることもあるが、充実感としてはピカイチだと言える。履修については、初めのうちは必修をとっておいたほうが良い。必修といっても、専門科目につながるような内容の授業も多いので、必修を受ける中で自分が興味を持てるものを見つけていける。
-
研究室・ゼミ良い1年次は新入生ゼミナールでの活動が中心で、1年次後期頃からゼミ見学とゼミ決めがある。2年次から本格的にゼミ活動が開始されるが、半期ごとにゼミを変えることもできるのでそのあたりは教員と相談すると良い。倍率の高いゼミももちろんあるが、気になるゼミにどうやったら入れるのか、ゼミではどんな活動を行うのかをしっかり吟味して自分に1番しっくり来るところに申し込んでほしい。ゼミで研究することとは別に、それぞれのゼミが「プレゼン力を高めるゼミ」や「就活に強いゼミ」、「自主性を育むゼミ」などの特徴を持っているので、将来の自分を想像しながら選ぶと失敗することはない。
-
就職・進学普通国際文化学部は、ほかの学部よりも若干だが大学院進学の割合は高いように感じる。先輩方を見ていたら、進学についてもしっかりサポート体制がついている印象で相談しやすい環境と言えそう。就職実績は毎年高い割合を誇っていて、各所からのOBOGが授業で講演を行い、アドバイスをしてくれることもよくある。民間企業、公務員、自営業などいろいろなところに散らばっているので、基本的にどこに就職しても先輩がいるのではないかと思うことさえある。ただ、キャリアセンターのサポートは迷いのある人や気の弱い人、将来や今の自分に不安要素がある人には進めづらい。心や身体が辛い中で相談して、事務員の視点で容赦なく○×をつけられるのが嫌な人はキャリアセンターで相談するには勇気がいる。そのような人は、全部キャリアセンターで相談するよりも要所要所でアドバイスを求めるくらいの気持ちでいることをすすめる。
-
アクセス・立地悪い立地環境としては、標高が若干高いので風通し、日差しは良好。しかしスクールバスが通っていない日があるため、その日に学校に行くとなると最寄りのJR坂之上駅周辺から学校に到着するまで徒歩で30分程度は坂をのぼらなくてはいけない点が非常に難点。また、国際文化学部の授業は7号館で行われるものが多い。スクールバスの乗降場所とは真反対に7号館があるので、バスを降りてからさらに5分ほど歩く必要がある場合がほとんど。7号館側にバスの乗降場所はなく、駐車場も教員や来客の許可車しか入ることができない。最寄り駅周辺まで降りればコンビニやスーパー、ファミレスなどのお店が道に沿って並んでいるので、買い物や生活には困らない。
-
施設・設備良い5号館、2号館はあまり新しくないので劣化が強く確認できる。7号館が比較的綺麗で、その次に4号館が綺麗に掃除が行き渡っている。長期休みや、試験期間前には貸出用パソコンの在庫が無くなりやすいので要注意。図書館は自学スペースもとても多いので活用法がたくさんある。
-
友人・恋愛普通個性的な人が多いので、人間観察にはもってこいの場所。サークル内恋愛はたまにある。文化系はしれっと付き合ったりしているし、スポーツ系はワイワイ話をしている感じ。留学生の友達も作れる環境なので活かしてみるといいと思う。
-
学生生活普通文化系のサークルに所属しているが、普段は週に一度の部会と活動なのでとてもイベントと言えるようなことはない。アルバイト等も自己責任で選び、経験してほしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容第二外国語を中心として、日本、世界の文化について学習する。1年次の特に前期は必修を、後期から気になっている科目を履修してみてほしい。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:427301 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い個人的には満足のいく授業が受けられています。
自分が学びたかった内容を徹底して教えてくださっています。 -
講義・授業良い充実して丁寧な授業で自分の勉強したいことを徹底的に学ぶことができます。
国際文化学科では地域の伝統文化などを学ぶ機会もあり文化について本格的に学ぶことができます -
就職・進学普通キャリアガイダンスなどもあります。
公務員になる卒業生も多くいるそうです。 -
アクセス・立地普通大学から徒歩3分~5分歩くとバス停や電車や駅がありますが、アクセスは不自由になる人もいると思います。
コンビニなど、ある程度のお店は周囲にあります。
しかし、寮を利用する場合は若干遠くなります。 -
施設・設備良い大学自体はとても広く、のびのびと使えます。
都会の大学などに比べては若干古い場所や、手入れされていない場所もありますが、トイレなどは綺麗に清掃されています。 -
友人・恋愛普通友人関係などはそれなりに良いです。
恋愛については把握しきれない部分はありますが、周りの友人にも付き合っている人は多いです。 -
学生生活良い同好会やサークルは充実しています。
特に運動系のサークルは明るく楽しそうなのが印象的です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容グローバル化が進む今の時期の中で、日本の文化のことや、外国の文化の事まで教えてくださいます。
少人数での授業も徹底しているので、より詳しく、より充実した授業を受けることができます。 -
学科の男女比4 : 6
-
志望動機以前から色々な国の文化について知りたい、研究したいと思っていたからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789047 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価普通先生のノリがいいです
思ったより楽しくて毎日enjoyできます
まあまあ綺麗な大学ですね、はい、
車も止められるところが沢山あります -
講義・授業良いおもしろくてノリのいい先生いるから、
授業が退屈でも楽しいです
寝てたらダメです、勿体無です -
研究室・ゼミ悪いほかの大学の方がいいとは思います
-
就職・進学良い全然いいと思います
-
アクセス・立地良い少し山の上ですが眺めがいいです
近し歩くと小学校や中学校、保育園などあります
坂の上駅から1キロもないくらい距離にあります
住宅街の中にあって存在感ありです
山なので緑溢れてますよ
車通りはまあまああるところです -
施設・設備普通自動販売機が休憩所にあって猫もいて戯れられますよ
-
友人・恋愛普通リア充、、いますね普通に
-
学生生活良い凄く楽しいですよ!!
近くに児童クラブやなどもあり参加する子供たちもいます
住宅街なので近所の方達もきます
花火もあがりますよ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容就職率もいい方で毎日しっかり勉強しとれば大丈夫です
-
就職先・進学先私はまだ決まってないです、、
でも金融会社に勤めたいです
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:378908 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際文化学部音楽学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。就職活動も実績は高く、充実した学生生活を送ることができます。教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。研究室は、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができ、研究を深めることができます。
-
講義・授業普通様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられます。社会に出た時にとても役立つと思います。
-
就職・進学良いさまざまな大手の企業への就職実績があります。
ただ、実績があるとはいえ、サークルに明け暮れていて就活に失敗する人は少なくはないので注意してください。 -
アクセス・立地普通学校の周りには安くておいしい定食屋さんが豊富にあるので、学生はそこで昼食をとっています。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると、趣味を共有できる友人がたくさんできます。しかし、大きい学科だけであって授業の選択の幅も広がるため、学科内で友人をたくさん作ることはこんなんだと思います。
-
学生生活良い大学にはサークルは数え切れないほどあります。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先まだ決まってないです
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:377067 -
-
-
-
在校生 / 2011年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い経済学・語学・音楽・福祉関連の学科があり、大学の教授陣もバラエティーに溢れていて、入学して、学んで、自分のレベルアップができると思います。
-
講義・授業良い語学関連を、多々履修しました。いい意味でも、悪い意味でも、いろいろな先生方がいらっしゃいます。自分の学びたいものの勉強は、大変であれば大変なほどやり遂げた感はあります。
-
アクセス・立地普通電車で通学していましたが、指宿枕崎線が、自然的な問題(桜島の降灰・大雨etc.)で、よく不通になることがあり、大変でした。
-
施設・設備普通校舎関連は、さほど新しいものではありませんが、快適に授業を受けるというところから見て、満足しています。
-
友人・恋愛良い興味のあることが一緒だということで、親しくなれた友人がほとんどです。中身の濃い友人ができた気がします。
-
部活・サークル普通いろいろな分野のサークルが有り、特に、音楽関係やスポーツ関係で、活発に活動している部が、多々あります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容韓国語・英語などの語学関連のことが学べます。
-
所属研究室・ゼミ名韓国語のゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要韓国に関するいろいろなこと(韓国語・韓国史)を学びます
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機韓国語(韓国史)の有名な教授がいたから。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか小論文の書き方や、一通りの面接の仕方などを練習しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:82550 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年01月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]国際文化学部音楽学科の評価-
総合評価悪い賑やかなキャンパスライフを送りたい、と思っている学生にはあまり不向きかもしれません。ライバル意識が高いので、他学部との方が親交は深まります。
-
講義・授業普通様々な得意分野の学生が集まって、音楽教諭を目指す為に切磋琢磨しています。声楽はもちろん、音楽全般に精通することになるので、幅広い知識が培われます。
-
就職・進学普通学生同士が仲が良く、色々相談しあいながら、先生方とも色々試行錯誤して卒業後の進路を考えています。
-
アクセス・立地悪い駅から学校までが遠いので、電車通学や徒歩の人は少し登り坂が大変。
-
施設・設備普通フィールドハウス、という体育館のような施設は、他の大学に無い特別な施設だと誇りに思っています。
-
友人・恋愛普通音楽学科は見た目に気を遣っている学生が多いので、学業だけでなく外見も成長して行けます。
-
学生生活悪い今後、コロナウイルスの状況で充実したキャンパスライフが送れるかは、何も言えないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に小和学に関する教養がもちろんメインとなってきます。
声楽を本格的に学べるのは鹿児島の大学ではここだけですかね… -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機卒業後、音楽の先生になりたかったのが1番の理由です。楽器はあまり得意では無かったので、声楽を選びました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:714442 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。たくさんの講師にかこまれていい講義を受けることができます。置いて行けなくなることはないとおもいます
-
講義・授業良い様々な教授からの丁寧な講義が受けることができます。まずは初心に帰って。
-
研究室・ゼミ良い少人数制のゼミは友好関係も築ける
-
就職・進学良い学んだことを生かすため様々なサポートを行っている。楽しく就職活動できてます。鹿児島就職率高めです。
-
アクセス・立地良いバスが通っています。もちろん無料です。混んでることは少ないのでたくさん利用しましょう。
-
施設・設備悪い学校設備は少し古いかも。ですが不便という訳では無いのでご安心を。
-
友人・恋愛良いこれは知りませんが、私は大学で彼女を作ることに成功しました。
-
学生生活良いこれも分かりませんが、色々なサークルが優秀賞を取得しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には高校で学習したことも学びます。まずは基礎から入っていくカリュキュラムです
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機将来国際系の仕事に就くためにまずは国際交流を深めるべく留学をしたいと考えた。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:591812 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]国際文化学部音楽学科の評価-
総合評価良い国際大学という名だけあり、様々なジャンルの講義を受けることが出来る。音楽学科においては、演奏や作曲したりする上での基本的な部分からきちんと教わることが出来るし、音楽の勉強も1から学ぶことが出来る。
-
講義・授業良い主科の専攻楽器はもちろんのこと、副科もとることが出来、新たにはじめることも可能である
-
研究室・ゼミ良いゼミでは、普段の日常生活やこれからの生き方にも深く繋がりが生まれる可能性がある部分も教わることがある
-
就職・進学普通まだ進学や就職のことについてきちんと大学のことを知っている訳では無いが、教職をとる先輩方は、講義をきちんと受けたり、教育実習に行ったりして、内定を貰った方もいらっしゃる
-
アクセス・立地悪い駅からは歩いて20分ほど。しかし、駅から大学までは上り坂しかなく、寮生は買い物などが大変。
-
施設・設備良いオーディオルームという施設があり、音源を聴いたり、楽譜や資料を閲覧したりすることが出来る。
-
友人・恋愛良い音楽を共に学ぶ仲間はできます。しかし、男女比も明らかに女の方が多いし、恋愛目的で入学している訳では無いので、恋愛をしているイメージはすくないです
-
学生生活良いイベントに関しては、まだ体験をしていないが、今年の大学祭は、ベリーグッドマン。去年はゴールデンボンバーと、著名なアーティストのライブが開催される。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高校時代から音楽学科の子達とそう出ない子達とでは差があるので、そういう対象の講義があったりする。和声やソルフェージュなど音楽教科もある
-
就職先・進学先決まっていない
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:490768 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価良い特に英語を学びたい学生にはとてもおすすめです。様々な資格がとれます。私が所属している学部・学科はアジア圏留学生が多いです。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外からの講師による授業が多いです。特に、国際のことについて学びたいならば、英語教育が充実しています。
-
研究室・ゼミ良い2年の前期から始まり、英語学、日本語学、他の言語学などのゼミがあります。
-
就職・進学良い学生の大半は語学系が好きな学生がいるので、語学を用いての仕事をやりたい人が多いようです。
-
アクセス・立地良い坂之上駅から大学まで歩いて20分ですが、駅の近くからスクールバスが出ているので、車やバスで行くと5分です。スクールバスが出ていれば最高です。
-
施設・設備良い学生が勉強するための部屋や学生と触れ合うホールがあり、学食や弁当など施設が充実しています。
-
友人・恋愛良いサークルに入ると多くの友人を作ることができます。バイト先が同じ大学の人と一緒であれば、会う確率が高いです
-
部活・サークル良い学友祭という素晴らしいイベントがあり、毎年、プロのアーティストを呼び、コンサートを行います。2年ぐらい前は青山テルマさんが来ました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基本的な英語を学びます。2年から実用的な英語やビジネス英語を学びます。3年は特に教職課程をとっている人は忙しくなります。4年は卒業論文を書きます。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先教育業界の会社
-
就職先・進学先を選んだ理由昔から英語に興味があり、ネイティブ教授によるゼミが開講されていたため。
感染症対策としてやっていること1人でも感染者が出れば、すぐにオンライン授業に切り替わります。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:767557 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2020年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際文化学部国際文化学科の評価-
総合評価普通人数が多いので、教授も一人一人にまでは気を回せないので、自身で努力しなくてはならない。何も考えず、ただ出席している人は時間の無駄。退学して働いた方がいい。
-
講義・授業普通自身にあった講義を選択すれば、成長出来ます。
学科にもよりますが、課題は少ないので自主学習必須。
その学科、講義を受けたからと言って成長できる場所ではない。 -
就職・進学良い学生課、就職サポートの対応は完璧。
一人一人に寄り添ってくれ、就活は安心して出来た。 -
アクセス・立地良い坂の上で歩いて行くには大変だが、無料のバスが常に動いてるので助かる。
-
施設・設備良い施設は綺麗。
気持ちよくキャンパスライフを送れる。
お掃除係の皆さんに感謝。 -
友人・恋愛良いサークルに入っていれば自然といい出会いがある。
ゼミでも出会いはある。 -
学生生活良いサークル、イベントは申し分ない。
楽しめるので、入るべき、参加すべき。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際文化、海外文化、語学、地理、その他必修科目。
必修科目は興味がなくあまり覚えていない。 -
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先サービス・レジャー
島のリゾートホテルに就職。
スモールラグジュアリー部門で1位を獲得したホテル。
満足している。 -
志望動機観光業に就くため、海外文化、外国語を学ぶために志望した。
希望の職に就職できた。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:670604 -
鹿児島国際大学のことが気になったら!
基本情報
鹿児島国際大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、鹿児島国際大学の口コミを表示しています。
「鹿児島国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 鹿児島国際大学 >> 国際文化学部 >> 口コミ