みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 鹿児島国際大学 >> 福祉社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![鹿児島国際大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20758/200_20758.jpg)
私立鹿児島県/坂之上駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
今後を担う福祉を徹底的に学ぶならココ!
2022年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]福祉社会学部社会福祉学科の評価-
総合評価普通座学で5教科の勉強を目的で行くのならオススメはできませんが、個人的には学外での活動が多いので、多くの出会いやたくさんの経験を積みたいのであればとてもオススメの学校だと思います。
-
講義・授業良い専門的な講義が多く、充実したキャンパスライフを過ごせています。
-
研究室・ゼミ良い今までの課程から外れ、ゼミを今年度から変更したがゼミ担やゼミの仲間たちと楽しく演習ができています。一方で、自分で選択するため当たり外れが激しいのも事実です。事前にある説明会には必ず参加し、友人と話し合いながら決めても良いかと思います。だいたい希望したゼミに入れるため、友人と合わせて入った方が気が楽かもしれません。
-
就職・進学普通社会福祉士の資格を取得することを目的とした学科なので、将来的にはみんな福祉関係の職に就く人が多いようです。
学校側からのサポートとしては説明会などが開かれることが多いですが、自分で申し込んで行かなければ、任意なので学校側は基本的には自己責任で就職などのサポートを行っているように感じます。 -
アクセス・立地悪い学校紹介では、最寄り駅から10分?15分?と記載があり、駅から学校までのスクールバスもありますが、時間がよく分からないし人が多すぎてバスには乗れないことがほとんどでした。歩いていくと学校までの坂がとても辛くとても良い立地とは言えないかもしれません。
-
施設・設備普通新しくできた棟と古い棟の差が目立ちますね。夏場は特にクーラーのすごく効きすぎる部屋や逆に全く効かない部屋があり当たり外れが多いと思います。
トイレなどは綺麗だと感じました。 -
友人・恋愛良い同じ講義をとる友人や、大学に入ってからは素敵な出会いも沢山あり、とても充実しています。ただ、他の学部の人とはほとんど関わりがありませんでした。
-
学生生活悪いコロナの影響でサークル活動も制限されることが多く、あまり活動出来ませんでした。また、学祭などのイベントはほとんどが中止になってしまったため、私は入学してから1度も学祭には行ったことがありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は福祉の基礎を徹底的に学びます。2年次からは、実習についての心構えや福祉の現場について学び、3年次で実習に行くため1年生の頃から叩き込まれた福祉の基礎を十分に活かす機会が得られます。また、後期からは社会福祉士の資格取得に向けて本格的に過去問を解いたり、本格的な勉強が始まります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機障害分野に興味があり、将来的には障害に携わる仕事をしたいと考えていたためです。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:869314 -
鹿児島国際大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 鹿児島国際大学 >> 福祉社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細