みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 鹿屋体育大学 >> 体育学部 >> 口コミ
![鹿屋体育大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20757/200_20757.jpg)
国立鹿児島県/宮ケ浜駅
体育学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。体育学部スポーツ総合課程の評価-
総合評価良い自分が勉強したいことが明確に分かっていて励むことができれば、勉強するにはとても良い学校だと思います。
-
講義・授業普通講義自体はあまり興味がなかったりしたら、退屈に感じてしまう。 必修の科目もあるので、必要なくとも勉強すべき科目もある。
-
研究室・ゼミ良い自分がやりたいことがわかっていて、それに関することが研究できる研究室に所属することが出来れば、良い卒論を書くまでに至ると思う。
-
就職・進学普通体育大学なので、フィットネスクラブなどの企業に就職する人も多いけれど、公務員志望も多い。 なかなか難しいと思う。
-
アクセス・立地悪いど田舎にあるので、空港からバスで2時間ほどかかる。 学校の周りにはあまりなにもない。 競技や勉強に励むなら誘惑の少ない、良い環境である。
-
施設・設備良い最先端のスポーツ施設が多く集まっている。 モーションキャプチャーやフォースプレートなど様々な機材、設備が揃っている。
-
友人・恋愛普通部活動では、ともに同じ目標に向かって辛いことも乗り越え、良い関係が築けたと思う。 他の部活のこたちとあまり関わりがなかった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生の時は、ほとんどみんな同じ授業を履修していた。 3年生ぐらいになると、それぞれ自分の勉強したいことに近づいていく。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機部活動に専念したかったので、そんな環境と指導者を求めて選べました。
-
利用した入試形式推薦入試
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:182796 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。体育学部スポーツ総合課程の評価-
総合評価良い体育教師になりたい人にとっては良い大学だと思います。また、コーチや健康運動指導士などの資格を取ることもできるため、フィットネスクラブなどスポーツ関連の仕事に就きたい人にも良いと思います。運動を研究するための施設はかなり充実しており、また各競技においてトップクラスの選手もいるため、環境が良いです。
-
講義・授業普通授業はスポーツや体育関係のものが多いため、職業選択の幅が狭められるという可能性もあります。ただ、自分の行っているスポーツ以外も授業を通して体験できるため、体を動かすことが好きな人にとっては楽しい授業も多いと思います。
-
研究室・ゼミ普通その研究分野において、日本だけではなく世界的に有名な教授がいたり、体育系ならではの研究室もあったりして選択肢は色々あると思います。ただ、楽するためのゼミというのもあり、勉強する気のない人が多く行っています。
-
就職・進学良い卒業生に話を聞く機会が設けられたりと、卒業後の進路を考えたりする機会は多くありました。スポーツ関連の大手企業のみならず、ブライダル会社など就職先は様々です。また、大学院では筑波大学と提携の学科も開設されたようで、進学を考えている人には良い知らせだと思います。ただ、進学をする人というのは少ないため、進学希望者に対する案内というのは少ないかもしれません。
-
アクセス・立地悪い歩いて行ける範囲にコンビニと小さなスーパーはありますが、普段生活をしていく上では歩きだけでは難しいです。自転車だけの人もいますが、坂道が多いためそれもなかなか大変です。電動自転車にするか、やはり免許をとって原付などを持っていた方が生活しやすいでしょう。公共交通機関はバスがありますが、本数はあまり多くないです。また、街中へ行くにはフェリーに乗って鹿児島市内へ出なければならないため、往復にかなり時間が掛かります。
-
施設・設備良い敷地が広いということもあり、運動の施設は充実しています。スポーツパフォーマンス研究棟というものもでき、益々最先端の研究ができるようになったと考えられます。ただ、トレーニングルームのマシン類は、少し物足りないかもしれません。
-
友人・恋愛良い部活動に入っている人が多くいるため、部活内での交流がやはり多くなってしまいます。他の部活動に所属している人と交流していくには積極性が必要だと思います。ただ、一年時に小クラスでの交流があるため、そこで友人を作っておくのが良いでしょう。やはり体育学部ということで運動を全く行っていない人などはほとんどいません。そうすると、趣味や傾向なども似たような傾向となるため、様々な人と触れあう、という点においては不利であると思います。特に中国や韓国から留学生も毎年やってくるため、彼らと仲良くなるというのも交友関係を広げるという意味においてとても良いと思います。残念なことに、マナーが悪いと言われる運動部もあり、寮生活などにおいて少し苦労する人もいるようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は必修科目が多かったのですが、三年生くらいになってくると自分の興味によってかなり科目選択が人によって異なるようになってきました。スポーツ分野といっても、生理学系やバイオメカニクス系、心理学系やマーケティング系など様々です。また、教職科目をとる場合は2,3年生での授業数が多くなります。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機自分が行っていた運動の部活が強かったため、そこに入りたいと思いました。また、都会暮らしに慣れていないことや、国立であるため学費が安い(田舎なので生活費も安い)ことも受験を決めた理由の一つです。
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか面接練習は何度かしましたが、ほとんど受験対策は行っておりません。
投稿者ID:180322 -
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。体育学部武道課程の評価-
総合評価良い教員免許を取得したい人にはとてもいい大学だと思います。また、スポーツ総合と武道しか課程がないので、専門にあっていれば授業も楽しめるかと思います。しかし、この二つしかないので、講義など、選択肢は少なくなるので、物足りなく感じる人もいるかもしれません。
-
講義・授業良いほとんどの人が教員になりたい人が多いので、授業を受ける人はほぼ一緒です。バラバラになることが少ないので、友達も出来やすく授業も受けやすいと思います。
-
研究室・ゼミ普通ゼミ数が少ないので、選択肢は少なくなります。ゼミによっては実験をいれたりスポーツに興味がある人はやりがいを感じれるかと思います。
-
就職・進学普通教員志望が多いので、現役合格は少なくなります。非常勤で就職する人が多いので、卒業ぎりぎりまで決まらない人も多々います。しかし、推薦してもらったりもあるので、企業に就職したい人は有利なこともあります。
-
アクセス・立地悪い鹿児島空港からバスで2時間近くかかるので、交通の便は悪いです。また、電車がないので、車かバイクは買い物等するのにも必須になります。
-
施設・設備普通そんなに広い大学ではないので、施設は最低限という感じがします。でも敷地内にはサッカー場、武道場、体育館など部活をする上では凄く設備は充実しているかと思います。
-
友人・恋愛良い人数が少ないので部活以外の友達も出来やすいです。またほとんどの人が一人暮らしなので、友達との仲が深かったり、交際しても一緒にご飯作ったりなど、自由に楽しめます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容武道課程だったので、武道の歴史など基礎知識から技術も学ぶことができます。
-
所属研究室・ゼミ名武道、
-
所属研究室・ゼミの概要柔道専攻だったので、歴史を学んだり専門なことを勉強出来ます。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先スポーツクラブ
-
就職先・進学先を選んだ理由スポーツクラブに興味があったのと、地元の就職先を紹介してもらったから。
-
志望動機専門競技を続けたかったのと、教員免許を取得したかったため。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師利用なし
-
どのような入試対策をしていたか推薦入試のみだったので、試合で好成績を目標にした。
後は小論文もあったので、その対策は学校の授業で行った。
投稿者ID:122669 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。体育学部スポーツ総合課程の評価-
総合評価良い体育教師を目指している方や、コーチなどになりたいという方には向いている大学だと思います。また、競技スポーツを極めたい方にとっても、様々なスポーツでトップの選手がいたりもするため、良い環境だと思います。
-
講義・授業普通講義を行ってくれる先生の善し悪しがかなりあります。また、学生は受け身という授業がほとんどで、積極的に参加している人は少ないです。ただ、専門的な知識を学んだりする授業が多いため、授業で発言したりしなくても、積極的に学ぼうという姿勢さえあれば、とても役に立つ知識を身につけることもできます。体育に興味があまりない人にとってはあまり面白くない授業ばかりとなってしまうでしょう。
-
研究室・ゼミ良い体育学部なのでもちろん体育系が多いという偏りはありますが、体育系でないゼミもあり、在学中に方針が変わっても大丈夫です。また、その分野でかなりトップだったり権威のある教授もおり、良いと思います。
-
就職・進学良い様々な企業へ就職した先輩方がいます。スポーツマンと言うことで、良い印象を持ってもらえるというのはアドバンテージになると思います。
-
アクセス・立地悪い不便はしないですが、田舎であるため疎外感があります。周りからの情報は入ってきにくいです。ですが、学食やコンビニ、飲食店やスーパーもありますし、少し行けば大型スーパーやたくさんの飲食店があります。坂道が多いため自転車だけでは少し大変かもしれませんが、原付で十分生活できると思います。また、大学近くの飲食店は、体育大学生向けなのか量が多かったり、ご飯などのお代わり自由などというお店も多くあります。映画を見に行ったり、ショッピングモールへ行ったりとする場合は、フェリーに乗って移動しなければならないため不便ですが、誘惑が少ないとも言えるでしょう。
-
施設・設備良い評価5としたはずでした。最先端の機器があったり、全国や世界で何台しかない、という機器があったりとして最先端の研究ができます。また、学食は朝はバイキングなので好きなだけ食べられます。特別美味しい!というものがあるわけではありませんが、そこそこ全て美味しいので満足です。
-
友人・恋愛普通様々な部活動の人と知り合うチャンスがあります。ですが、逆に言うと、運動部以外の人がかなり少ないということになります。全国各地から人が集まっているため、積極的に交流することで人脈も広がるでしょう。ただ、部内の人とばかり仲良くする、ということも可能なため、積極性がなければかなり限られた人間関係になってしまいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容体育学について勉強します。身体のこと、スポーツに関する栄養学や心理学など、体育やスポーツの歴史や社会的なこと、その他各競技の専門的なこと、コーチングに関することが主にあります。一般教養としては、外国語、情報処理があり、また教員を目指す人のために教職科目も多々あります。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機自分の行っていた競技スポーツが強い大学で会ったため。
-
利用した入試形式AO入試
投稿者ID:116295 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。体育学部スポーツ総合課程の評価-
総合評価良い教員やコーチになりたいと思っている人にとっては良い大学だと思います。ただ、全く何も決まっていないという人にとってはもしかすると選択肢の幅が狭まってしまうかもしれません。学部が体育学部しかないため。ですが一方で、体育大学生ということで就職に際して有利に働くという可能性もあるとは思います。また、競技スポーツを行いたい方にとっては、様々な競技のトップレベルの人達がいるため、とても良い環境でしょう。
-
講義・授業普通授業の選択範囲は広くはありません。ですが、身体や体育に関する専門的な知識が学べ、また別のスポーツに触れる機会なども多くあり、体を動かすことが好きな人や、そのことについて勉強したい人にとっては楽しい授業も多いのではないでしょうか。
-
研究室・ゼミ良いレベルの高い論文を発表していたり、学会へ行くと有名というような先生方もおり、そのような先生のゼミでは、もしかすると大変かもしれませんが、最先端の知識を学べるのでは。
-
就職・進学良い様々な就職先に卒業生がいるため、先輩のつてというのもありますし、上下関係や礼儀などをしっかりと身につけているという良いイメージを持たれることが多いと思います。それはアドバンテージとして活かすことができます。
-
アクセス・立地悪い不便ではありません。ですが、遊びたい人にとっては田舎すぎると思います。大型ショッピングセンターなどに買い物に行きたいとすれば、フェリーに乗って、という移動手段となってしまうため、かなり時間もお金も掛かってしまいます。ですが、普段の生活範囲としては、原付などがあれば、ご飯を食べに行ったりする場所は色々とありますし、海へも遊びに行けますし、特に不便と感じることはないでしょう。
-
施設・設備良い日本で唯一の施設だったり、世界でいくつかしかない設備があったりなど、かなり先端を行っている学校だと思います。スポーツパフォーマンス研究棟というのも新しく建設され、更に様々な実験・研究ができるようになりました。
-
友人・恋愛良い基本的にスポーツマンが多いため話題は合いやすいかもしれませんが、同じ部活動同士で固まっていることが多いため、交友関係が狭いともいえます。積極的に周りの人と関わっていかなければ、違う部活動の人とは特に関わりなく終わってしまうということもあります。部内恋愛も多くありますが、せっかくならたくさんの人と関わっていく努力をして人脈を広げるというのが良いと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容体育学に関連することを学ぶ事ができます。身体のつくりや動き、働きだったり、スポーツの歴史、各スポーツの専門知識、その他にはスポーツに関する法、栄養学、心理学などを学べます。その他の一般知識としては、パソコンの使い方、動画処理方法などや、外国語などもあります。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機自分の行っていた競技スポーツの強い大学であったことや、国立大で学費が安かったこと。
-
利用した入試形式AO入試
投稿者ID:110014 -
-
-
-
卒業生 / 2010年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。体育学部スポーツ総合課程の評価-
総合評価良いスポーツの競技レベルを向上させたい人、スポーツを指導したい人、体育教員になりたい人にはいいと思います
-
講義・授業悪い真面目にやる授業と適当にやる授業の差がすごいかと思います。真面目に受けている人は真面目にやっています。
-
研究室・ゼミ良い自分のやりたい競技での研究を最先端の機材や道具、施設などを使って研究することができます。トップレベルの指導員や研究者がいます。
-
就職・進学良い自分の行っている競技を卒業後もスポンサーを見つけて続ける人もいまこうむ公務員や一般企業など幅広い業種に就職していると思います。
-
アクセス・立地悪い田舎すぎます。空港から100分バスに乗り、そこから更に20分程バスに乗ってようやく学校に着きます。周りにはほとんど何もありません。
-
施設・設備良い最先端の機材や道具、施設などが揃っています。やりたいと思う研究は大概のことができるのではないかと思います。
-
友人・恋愛良い人数が少ないので、割とみんな仲がいいです。ほとんどの人と知り合いになれます。実技授業ではもっと人が少なくなるので、コミュニケーションが増えます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分の競技について科学的に研究しました。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機スポーツを専門にやりながら、それについて学ぶことができるため
-
利用した入試形式推薦入試
投稿者ID:110819 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。体育学部スポーツ総合課程の評価-
総合評価良い自転車競技や、海洋スポーツ、武道では剣道など強い部活動が多くあります。体育教師を目指す人や、コーチなどを目指す人には良い大学だと思います。体育大学であるため、一般的な大学とは科目などがかなり変わってくるため、競技を真剣に行おうとは思っておらず、一般企業に就職したいという人にはあまり向いていないかも知れません。また、田舎にあるため、周りから入ってくる情報が少ないという欠点がありますが、逆に自分のやりたいことに打ち込めるという利点ともとることができます。
-
講義・授業普通体育学系の分野に関してはかなり充実していますが、それ以外はあまり幅広い分野が揃っているとは言えないかもしれません。また、講義も選択肢がそれほど多くはありませんが、体育学系を学びたい人にとっては申し分ないのではないかと思います。
-
アクセス・立地普通周りにあまり何もないことが難点。ご飯を食べるところと、コンビニはありますが、スーパーなどは近くには小さいものしかなく、大型スーパーに行くには少し時間がかかります。そのため、車や原付を持っている人がほとんどです。原付で10分から15分ほど行けば、少し賑やかな所へも行けます。
-
施設・設備良い最先端の実験器具が色々とあること。また、敷地が広いため場所に困らず、もうすぐ新しい研究棟も建ちます。そこでは様々な実験や分析を行う事ができ、とても充実した設備となっています。モーションキャプチャーによる分析も最近は多く行われており、プロの選手が来て分析をし、フィードバックをするということもあるようです。
-
友人・恋愛良いスポーツを行っている人が多いので、ある意味偏っているかもしれませんが、行っている競技の種類は様々なため、他の部活動の人と交流することは新鮮です。しかし、同じ部活動の人とだけ仲良くしていたりしていても困ることはないため、積極性は必要となってくると思います。
-
部活・サークル良い日本のトップで争うような人たちがいる部活動も数多くあり、また種類も様々で部活動やサークルはとても充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容体育学関連のことについての基礎知識を学ぶ事ができます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機武道を行っているわけではないため、武道課程をやめるとスポーツ総合課程となった。
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか試験は面接のみのため、主に面接の練習をしていました。
投稿者ID:83060 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。体育学部スポーツ総合課程の評価-
総合評価良い体育のことについて学びたい人、または体育教師やコーチになりたい人に向いている学校だと思います。専門的なことについてたくさん学ぶ事ができます。アルバイトなどをしたり、遊んだり、イベントに燃えたりなどいわゆる華やかな大学生活を送りたい人には向いていないと思います。周囲の環境は田舎で都会から来た人にとっては不便なことも多いです。慣れれば全く気にならない程度ですが。
-
講義・授業良い先生によってはつまらない授業などもありますが、興味を持って聞けば色々と学べることも多いと思います。体育学部なので科目数の選択肢は他の大学よりは少ないのかもしれませんが、そのためにより専門的なことを学ぶ事ができます。英語については、レベルはあまり高くないので、高校の受験勉強などで真剣にやってきて得意だった人には物足りないかもしれません。受講態度の悪い部活というのもあり、近くにいるとやはり迷惑に感じることもありますが、離れていればそれほど気にならないでしょう。
-
アクセス・立地普通周辺はとにかく何もないです。原付などで少し行けばお店などが多くあるところへは行けますが、自転車や徒歩では厳しいかも知れません。坂が多いので、上り坂もへっちゃらという人には自転車で十分でしょう。不便かもしれませんが、美味しい物が食べられるお店はたくさんあります。大学の近く(徒歩や自転車でも十分行ける距離)にもお店は何軒かあり、鹿屋市内ではとにかく量の多いというお店が多い。体育大学の学生はよく食べるからです。バスもありますが、本数も少ないですし、やはり原付や車があった方が便利だと思います。
-
施設・設備良いスポーツ研究に関する施設では日本で最先端を行く物がおおいと思います。日本で唯一、世界にも2,3しかないような機械・設備があったりもします。田舎で周りに何もないため、敷地が大きく、設備も充実させることができるのだと思います。学食は、平日の朝は320円でバイキング形式となっています。たくさん食べる大意大学生にはとても嬉しい値段です。メニューは日替わりで色々あります。購買は、あまり大きくありません。
-
友人・恋愛良いやはりスポーツをやっている人が多いので、はっきりとした性格の人が多いような気がします。また、色々な部活動の人と交わることができるので、色々な観点を知ることができ、とても面白いと思います。ただ、他大学に比べるとやは人数がすくなく交流が限られてくるため、学内カップルは結構知っている人が多いです。
-
部活・サークル良い強化指定クラブというものに選ばれた部活では、とても真剣に全国優勝などを狙って活動しています。ですが、そうではないクラブもあり、そこまで真剣にスポーツをやる気ではない、という人も大丈夫です。また、海洋スポーツなどは大学から取り組み始める人などもおり、選択肢は多くあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容運動について高校などで学んだ基礎的なことから発展し、様々なことを学ぶ事ができます。運動生理学、生化学、スポーツ心理学、社会学、栄養学等や、バイオメカニクス等々。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機自分の行っていたスポーツが強い部活動があったためと、国公立大学だったため。
-
利用した入試形式AO入試
-
どのような入試対策をしていたか面接試験の練習はしましたが、他は特にしていません。
投稿者ID:26803 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年01月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]体育学部の評価-
総合評価良い将来体育の教員になりたいと思っている人にとってはとてもいい大学です。この大学ではたくさんの機械を使って物理的・科学的に運動について学ぶことが出来ます
-
講義・授業良い専門的な知識を得ることが出来、将来の職業の幅を広げることが出来る
-
就職・進学良い周りの多くの生徒は教師などが多く、とてもよくサポートしてくれる
-
アクセス・立地悪い立地としてはとてもいいが周りはあまり何も無くショッピングセンターなどは遠くにしかない
-
施設・設備良い最先端の技術を搭載した機会などがとても多くありとてもわかりやすい
-
友人・恋愛良い部活の部員数は50人をゆうに超えて、友好関係もきずけている。
-
学生生活良い運動系に特化した大学なので部活動などはとても本格的に活動している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にからだについてのことだったり、運動に必要なことについて学びます
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機親の影響で中学校の体育の教員になろうと思い、より深い知識を得るためにこの大学を志望しました
投稿者ID:885140 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]体育学部スポーツ総合課程の評価-
総合評価良い立地が悪いのがなかなかネックではありますが、それを差し引いても有り余るほどの魅力が詰まっています。自然も豊かでご飯も美味しく、人生が豊かになる環境が揃っています
-
講義・授業良い体育系の専門性に富んだ教授たちが様々な授業を展開してくれます。実技授業に関しても、日本トップレベルの競技者や指導者の先生方が指導してくれるので、安心して取り組めます
-
就職・進学悪い体育単科大学ということもあり、他の大学よりは就職率は良くない印象です
-
アクセス・立地悪いまぁ…鹿児島の辺境にある大学ですので。鹿屋体育大学に進学する際は原付以上の交通手段が必須級です。公共交通機関なんてあってないようなもんです。
-
施設・設備良い設備は体育系大学の中で日本一だと思います。グラウンドや体育館だけではなく、トレーニングルームやプール、武道館など様々な設備が揃っています
-
友人・恋愛悪い学生はほとんど部活動に所属するため!部活動内でのコミュニティは充実すると思います。しかし、それ以外の繋がりはほぼないです
-
学生生活悪い部活動は活発に活動していますが、イベントは開催されているのもはや分からない状況です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養系科目が多めで、少し筋肉や身体組成などの専門知識が入ってくる感じです。2年次以降は1年次で習った基礎知識を応用して指導現場へどう活用していくか等の授業も入ってきます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機自分は身体を動かすことが好きで、体育のことを学びたかった。国立を志望していたが、筑波大学と鹿屋体育大学しかなく、より専門性の高い学びを得られそうな鹿屋体育大学に進学した
投稿者ID:868998 -
鹿屋体育大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、鹿屋体育大学の口コミを表示しています。
「鹿屋体育大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 鹿屋体育大学 >> 体育学部 >> 口コミ