みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 鹿児島大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![鹿児島大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20756/200_20756.jpg)
国立鹿児島県/唐湊駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
設計において徹夜が不可欠
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]工学部建築学科の評価-
総合評価良い住みやすさなどの周りの環境を見ると色々揃っていて住みやすいのと一人一つのスペースが建築生に与えられるのが良い
-
講義・授業良い建築学についてよく知ることが出来て良いのと建築についての授業が多くあるので楽しい
-
研究室・ゼミ良いゼミなどは触れていないのでよく分かっていないが人から聞いた話ではあるが良いというのは聞いた
-
就職・進学良い就職率がよく、インターンなどのサポートも良くしてくれているのでやりやすい
-
アクセス・立地良い大学を中心に街があり、電車も通っているので住みやすい。自転車も走らせやすいので移動も楽
-
施設・設備良い建築生には一人一つ自分のスペースがあり、それを自由に使えるのはとても便利
-
友人・恋愛悪い工学部には女性が少ないので恋愛関係は微妙であるが、友人関係は良好である
-
学生生活良いサークルも沢山あり、イベントなどは学祭がとても楽しいので素晴らしいイベントである
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築学についての数学や物理の基礎知識や建築学においての知識ももちろんだが、設計における発想なども設計演習によって鍛えられる
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機建築を選ぶ上で九州地方での建築学科だと鹿児島大学が最適であったから
5人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571045 -
みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 鹿児島大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細