みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 鹿児島大学 >> 農学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![鹿児島大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20756/200_20756.jpg)
国立鹿児島県/唐湊駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
ザ・農学部
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは改変前の「農業生産科学科」に投稿された口コミです農学部農学科の評価-
総合評価普通最初から家畜コースを志望して入学したため、1年生の頃の植物や経済の講義はすごく無駄に感じた。興味も持てるものもあまりなかった。3年になり、研究室に配属されると家畜を実際に管理するようになり、充実もしているし、責任感もある。
-
講義・授業悪いいわゆる「楽」な授業が多い獣医の授業は単位を取りにくいのが多いが、畜産の勉強を私たちはしたいので、畜産の講義こそもう少し難しいものにして、勉強さへるべきではないのかと思う
-
研究室・ゼミ良い家畜を管理する研究室に入ったので、本当に毎日大変でも、充実しているし、責任感も生まれた他のどの研究室よりも先に卒論を始めているので、確かにバイトや遊ぶ時間はなくなるが、やりがいは一番ある研究室だと思う
-
就職・進学普通私の研究室はサポートはほぼないが、先輩方は勉強熱心で就職先はすごく良いと思う。先輩方からのサポートは充実している学校でのサポートはあまり関わってないのでわからない
-
アクセス・立地良い市電が目の前にあり、新幹線もとまる大きなJRの駅も自転車で5分ほど。学校の周りは居酒屋が多い方面と、施設が充実している方面のふたつある。スーパーもたくさんあって、ハシゴもできるくらい近い
-
施設・設備良い私が入学する少し前に全面的な改装があり、綺麗トイレも含めてすごく過ごしやすいWi-Fiも完備図書館は少し冷暖房が効きが悪い農学部で汚いトイレを見たことがない。
-
友人・恋愛良い自分自身も同じ学科で恋人を見つけ、周りにもそういった人は多い学科自体の人数も多いので、友達はたくさんできた学祭ではコースのみんなで出し物もするくらいまとまっている学年だと思う
-
学生生活良い馬術部に入学直後から入部し、三年で主将になった馬が好きで癒しもあるし、毎日活動はあるので充実している大変なこともあるけど、はいってよきったとおもっている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は浅く広く。専門は家畜、植物、経済の概論だけその他の学部と一緒に共通教育といって英語や体育、その他の講義を受ける2年はコースに分かれより専門分野の勉強3年はさらに深く。授業数は少ない四年は卒論と英語と取り忘れ、の講義卒論は管理だと、自分で議題を決め、進めていく。早くて3年後期から始めていく
投稿者ID:413268 -
みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 鹿児島大学 >> 農学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細