みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島大学   >>  工学部   >>  【募集停止】電気電子工学科    >>  口コミ

鹿児島大学
出典:AFU
鹿児島大学
(かごしまだいがく)

国立鹿児島県/唐湊駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(797)

工学部 【募集停止】電気電子工学科  口コミ

★★★★☆ 3.72
(27) 国立大学 1134 / 1326学科中
学部絞込
2721-27件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】電気電子工学科 の評価
    • 総合評価
      普通
      入学時の人数から考えると、ストレートで卒業できる人数は半分程度と留年率は高い。ただし1年目で勉強を諦めたり、就職率の良さで入学してきたりと、入学後のヴィジョンが弱い生徒が多いための結果であり、普通に勉強していれば4年で卒業でき、就職の心配はなかった。
      4年生になる前の研究室を選ぶためにも良い成績を残しておいた方が良い。
      研究室はやりたいことか就職先で選ぶことが望ましいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      鹿児島市内であれば実家から通うことも可能であるが、大半は一人暮らしをしている。
      大学から一定距離以上の場所に家がある場合は車通学も申請すれば可能である。
      ただし充実した大学ライフを送ることや卒業後の就職を考えると、ナゴヤドー、一人暮らしすることが望ましい。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は良いが、工学部の機械と電気は男しか居ないために、恋愛は覚悟するか自分から出会いの場に行く必要がある。
    • 学生生活
      良い
      学祭は年々縮小傾向でつまらなくなってきている。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      コンサルタント業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:465572
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】電気電子工学科 の評価
    • 総合評価
      良い
      留年率が多いのは勿論、勉学が難しいのは確かではあるが、それほど充実している。大学に入って楽をしたら終わりだと思った方がいいです。特に、この学科に入ったら常に学科1番を目指して頑張るくらいの勢いを持った方がいいです。いろいろな説明を聞いて思ったのが、留年をしているといろいろな場面で不利に扱われるみたいです。しかし、ちゃんと科目内容を理解していれば留年は無縁です。是非、頑張ってください。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって熱意の伝わり方に差はあるものの、講義の説明がうまい先生は本当にわかりやすい。その反面、テストが難しいことが多い。
    • 就職・進学
      良い
      いろいろな業種の説明会を行ってくれるので、サポートが良く出来ていると思う。また、面接練習をみっちり行うので就活にうまく活用できる。
    • アクセス・立地
      良い
      自転車で5分しかかからないほど近い。
    • 施設・設備
      良い
      食堂は3種類もあり、コンビニや書店もあり、図書館が4階で作られている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では専門の基礎の基礎分野、専門外の学習を行います。
      2年では基本的な専門分野、簡単な実験を行います。
      3.4年で深い分野を学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:291840
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】電気電子工学科 の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強をある程度やりつつ、大学生活を謳歌できると思う。遊びすぎない程度に過ごせる。その上進学・就職に強い方であると思う
    • 講義・授業
      普通
      ある程度の出席率とテストの点数を確保すれば単位がとれる科目がほとんどであったが、まぁテストが難しいことが多く、他学部に比べて勉強しないといけないと感じた
    • 就職・進学
      良い
      進学に関しては厳しい学部で、留年者も少なくはなかった就職先に関しては推薦がとれればかなり内定がみえてくる。
    • アクセス・立地
      普通
      市電通り沿いで、かつ大学周りに物価の安いマンションが多いため、非常に住みやすいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      改築も順次進んでいるため、古いところが多いが、今後視野に入れると良いと言える
    • 友人・恋愛
      普通
      一つのキャンパスに学部が混在しているため、出会いは多い方。医学部・水産学部がキャンパスが遠く難しい
    • 学生生活
      普通
      サークルの量は多いと思うが、支援を受けれないサークルが多く、またサークル室も少ない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理・数学を中心に講義が開催され、専門に通ずる内容となっているが、社会では中々通用しない
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      鹿児島大学大学院理工学研究科電気電子専攻に進学
    • 志望動機
      偏差値が結構低かったということと、就職先を電気関係と考えていたため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:825716
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】電気電子工学科 の評価
    • 総合評価
      良い
      入学当初から大学で勉強する中でやりたいことが変わったが、4年目の研究にのめり込むことができて、充実していた。
    • 講義・授業
      普通
      講義の量が多い。受けなければならない講義が多く選択はほとんどしない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      したいことが研究できるか次第でやりたいことができれば楽しい。
    • 就職・進学
      普通
      就職の面接練習をしてくれる担当の人がいて、予約すればやってもらえる。
    • アクセス・立地
      良い
      街中で交通の便も良い路面電車があるのでターミナル駅からも行きやすい。
    • 施設・設備
      良い
      図書館が大きく、カフェテリアも最近できた。かんきょうはとてもよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部が多いから友達も作りやすい。他大学との講習もしばしば。。
    • 学生生活
      良い
      ものすごくサークルが多く、新しいサークルも毎年生まれてきた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      強電、電子、情報、エネルギー、電気機器、デバイスなどを3年かけて勉強する。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      電気系メーカー
    • 志望動機
      生活に欠かせない電気という大きな枠の中で幅広く学ぶことができるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:572993
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】電気電子工学科 の評価
    • 総合評価
      普通
      電気系で就職を考えられる方にはいいです。
      また就職を考えきれないと、講義の単位取得やレポート、実験が大変。
    • 講義・授業
      普通
      先生によっては充実している。たまに自分ペースで授業を進められしまうが、そこは仕方ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実している。なかには1から自分で行い先生は指導せず、評価のみというところもあり、そこ以外はある程度だと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率は毎年100パーセントである。推薦はあるところはある。そこ以外でも今まで勉強していれば電気というのは強い。学内に就職支援センターや特別ゼミなどありそれらも利用できる。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺の交通はしっかりしている。JR駅から徒歩で20~30分くらい。路面電車駅から近い。
    • 施設・設備
      普通
      広い図書館や複数の学食など充実している。体育館の利用やサークルや部活によっては部室も与えられている。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルもしくはバイトをするかで全く違う。
    • 学生生活
      普通
      サークルはさまざまなものがあり、学祭など盛大である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年は基礎、3.4.年は実験や研究。
    • 就職先・進学先
      IT企業 営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:389160
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】電気電子工学科 の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと資格取得も後押ししてくれる。
      また広範囲で電気電子の分野を学べ、自分を高めるためにベストな環境でした。
    • 就職・進学
      良い
      学校側のサポートもまあまあ充実してるけど、やはり将来は自分できりひらくもの。わたしは一生懸命就活がんばりましたよ(^-^)
      周りの学校並に充実しているとはおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      わたしは鹿児島市内のマンションの一室を借りて暮らしていましたが、何といっても市電が走っているのでそれに乗っての移動がいい思いでです。都市部みたいに地下鉄はありませんが、それもまた味があっていいのかなあとは思いました。あとはバス移動が主流でした。
    • 施設・設備
      普通
      割と綺麗な学校とおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      県内県外様々な人が集まり充実した人脈構築が出来ました。特にサークルでの新しい仲間が沢山出来たのがいい思いでです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あり、また文化祭は毎年盛り上がる企画が盛り沢山。是非一度足を運んでほしいです(^-^)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子全般を満遍なく学べます。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316288
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部【募集停止】電気電子工学科 の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強については、他学部他学科に比べ大変と言われていますが、就職についてはかなり有利だと思います。そのためにも、将来の目標を3年生までに決め、研究室選びを慎重にすることをおすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      一般的な、電気電子の分野を最初は広く浅く勉強でき、そこから自分の興味がある分野を見極めることが出来ました。また、先生とのやり取り、コミュニケーションを図ることも重要だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りは、スーパー、コンビニ、食堂が多く、生活するには困りませんでした。学食も学科の棟のすぐ近くにあったので、昼食などはすぐに温かいご飯を食べることができます。
    • 施設・設備
      良い
      私が学生の時は、学科の棟が改築前だったので古かったのですが、現在は改築され綺麗で明るい講義室だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の友人は、勉強が出来る人を見つけ、勉強方法を真似したほうが成績がアップする近道だと思います。学科の人数が多い分、いろんな友人が出来るので、楽しかったです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活、サークルは数えきれないほどあります。サークルの同級生、先輩、後輩は学生時代の大切な財産となりますよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気、電子分野を最初は広く浅く、3~4年生では深く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      専門的な仕事をするためには、学科で得た知識だけでは不十分だったため、大学院進学を選びました。
    • 志望動機
      エンジニアになりたいという漠然とした夢をもっていたので
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく、2次試験対策をし、後期試験の対策も行っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81490
2721-27件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 郡元キャンパス
    鹿児島県鹿児島市郡元1-21-24

     鹿児島市電2系統「唐湊」駅から徒歩12分

電話番号 099-285-7111
学部 法文学部理学部工学部農学部教育学部水産学部医学部歯学部共同獣医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、鹿児島大学の口コミを表示しています。
鹿児島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島大学   >>  工学部   >>  【募集停止】電気電子工学科    >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

熊本県立大学

熊本県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.82 (209件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前
宮崎公立大学

宮崎公立大学

45.0

★★★★☆ 3.92 (93件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (567件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
岩手県立大学

岩手県立大学

42.5

★★★★☆ 3.96 (190件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石
富山県立大学

富山県立大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (81件)
富山県射水市/あいの風とやま鉄道線 小杉

鹿児島大学の学部

法文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.99 (207件)
理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.05 (75件)
工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 4.00 (127件)
農学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.03 (87件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.13 (134件)
水産学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.18 (45件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 4.04 (81件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.93 (23件)
共同獣医学部
偏差値:45.0 - 62.5
★★★★☆ 4.45 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。