みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島大学   >>  工学部   >>  先進工学科   >>  口コミ

鹿児島大学
出典:AFU
鹿児島大学
(かごしまだいがく)

国立鹿児島県/唐湊駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.05

(797)

工学部 先進工学科 口コミ

★★★★☆ 4.19
(37) 国立大学 347 / 1326学科中
学部絞込
371-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部先進工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講義やレポートが大変です。ただ単に就職の良さだけに惹かれて、本当は機械に興味が無いのにここに入ってしまうと地獄を見ます。機械工学科だけに言えた話ではないと思いますが。
      機械に興味が持てず留年していく人も結構いるのでしっかり考えてから入学したほうがよいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はめちゃくちゃたくさんあります。もちろんいい研究室もあればよくない研究室もあります。研究室配属は4年でそれまでの成績順で配属されてしまうので、普段からそこそこの成績をキープしておいたほうがいいでしょう。
    • 就職・進学
      普通
      上述の通り就職はいいです。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺に居酒屋がいっぱいあるくらいしか特筆することはないですね。
    • 施設・設備
      普通
      トイレがまあまあ綺麗です。やったぜ。
    • 友人・恋愛
      普通
      最初の一年で友人を作っておかないと詰む可能性があります。その一年でできたグループでまとまって講義を受けるようになりますのでここでぼっちになると留年へグッと近づきます。血眼で友達を作りましょう。
      あと機械工学科は女性はいないと思ってください。講義室は男臭いです。冬場は男の熱気がこもっています。恋愛はサークルでしましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械の全てが学べるぜ。やったぜ。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:436811
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部先進工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      入学するのは割と容易ですが、1年毎に留年判定があり、勉強を疎かにしている人たちはどんどん留年していきます。入学時には同期だった人たちも4年生になる頃には6割ほどになってます。ですので、エンジンを初めとして車やバイクに興味があったり、ちゃんとテスト前だけでもしっかりと勉強に取り組むことが出来るという自信がある人はこの学科に入ってもストレートで卒業することが出来ると思います。
      また、女子は毎年ほとんどいません(笑)いても数人です。(自分の代は5人)そのため、漫画やドラマのような男女でのきゃっきゃうふふ()みたいなことがしたい人にはあまりおすすめしません。(サークルなどに入れば、そこらへんは全く問題はありません。ただし、2年生の後期からは少し忙しくなるので、サークルに参加しにくくなります。)しかしながら、男子校のようなノリで楽しい学生生活を送ることはできます。
      この機械工学科と電気電子学科は工学部の中でもキツい部類ではありますが、その分就職には強いということは補っておきます。
    • 講義・授業
      普通
      先生も人間なので様々ですが、半分くらいの講義は分かりやすく為にもなります。少し分かりにくい講義は正直なところ先輩方の過去問を貰って対策することで理解しました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      4年生の前期から始まります。ゼミによって忙しさが全然違います。楽なとこや就職に強いとこも多いですが、そこに入りたいなら講義をしっかりと受けて良い成績を修めることを怠らないでください。
    • 就職・進学
      良い
      一般的に知られている大手の企業にも多くの先輩が就職しており、実績はあります。
    • アクセス・立地
      良い
      市電やJRの駅が近く通学はしやすいです。
      周りにはコンビニやスーパー、ファーストフード店やファミリーレストラン、居酒屋などたくさんのお店があり、買い物や飲み会などもしやすいです。
    • 施設・設備
      悪い
      図書館以外はあまり利用しませんが、様々な本があり退屈はしません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316676
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部先進工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職の推薦も悪くなく、程よく大学生活を楽しめる。勉強が大変なとこもあるが、2年生までは充分遊べる。3年生はやや忙しくなるが友人と協力して乗り越えよう。研究室選びは重要でGPAの高い人から選べる。ゆるいとことキツイとこがはっきりしており、自分の好きなところに行きたい人は学部の成績をよくしよう。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分が所属している研究室は厳しく、GPAの低かった自分には選ぶ権利がなかった。もっと学部の授業を頑張っておけば良かったと後悔した。しかし、厳しい指導ではあるが、そのおかげで今就職活動で研究についてしっかり話せているので、そこは良かったと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      近くには飲み屋もたくさんあり、生活には困らない立地である。駅からも近く、程よく鹿児島の色々なところにアクセスできるのではないか。
    • 友人・恋愛
      普通
      地方出身のいい子たちばかりが多い。サークルとバイトも頑張ろう。
    • 学生生活
      良い
      自分が好きなサークルにはいれば楽しい大学生活が送れるのではないか。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324506
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部先進工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      社会に出てもあまり 困ることがないくらいには設備などがちゃんと あり、 学べる ので安心して もらっても大丈夫だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      特に可もなく不可もなくで そこまでの刺激はないけれども 社会に出て学びのある内容があります
    • 就職・進学
      普通
      他の大学と比べて 就活 のサポートがよく就職して困ることもあまりないと思います
    • アクセス・立地
      普通
      住んでいるところによっては 大学に向かうのも大変だけれども いけないということはないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      ほとんどが充実していますが充実していないところもあるので そこは 何とかしてほしいと思っていました
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係は分かりませんが 友人関係はそこそこ充実していて悪くないなと思っています。
    • 学生生活
      普通
      他の大学は分かりませんが サークルはそこそこあり イベントも少ないということはないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学に関係するようなことはまず一通り 全部 習っていました ですが これは必要かということも 習うので そこは気をつけてください
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自分は工学の分野に興味があり それ以外にはあまり興味がなかったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971187
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部先進工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      施設に関しても利便性に関してもかなり充実してると思うのでいいと思います。講義についても自分が望んでいたような講義を受けることができます
    • 講義・授業
      良い
      ときどき特別講師による講義などがあったりしてかなり充実している
    • 就職・進学
      良い
      さまざまなサポートをしてくださるのでかなり十分だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      たまに周りの道路が渋滞することもありますが公共の交通機関を使えば問題ないです
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実しているほうだと思います。不便に感じることはほとんどないです
    • 友人・恋愛
      普通
      周りの友人とも気さくに話すことができるので充実してます。
      恋愛も多分充実できます
    • 学生生活
      良い
      種類も多くてさまざまなサークルがあるので自分のやりたいことはすぐ見つかると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学系の講義を受けます。かなり楽しく講義を受けることができます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来、ものづくりの仕事に関わりたいという希望から志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:874207
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部先進工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      将来何になりたいと決まっている人にはとてもあっている学部だと思います。
      卒業後も就職する人がいたり進学すら人もいるので学校で学びながら決めるのもいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くもないような感じです。
      将来に役に立つようなことは学べると思うので資格とかを大学のうちにとれるだけ取って行ったほうがいいと思うので個人的には忙しいと感じます
    • 就職・進学
      普通
      サイトを見たら分かると思いますがいいほうだとは思いますがそれは個人の意見なので理解していただけたら幸いです。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の近くに住んでいるのであんまり気にしたことはありませんが周りの友人からは場所による不満は聞いたことがありません。
    • 施設・設備
      悪い
      かなりいいほうだと思います。
      校内も想像してたよりもだいぶキレイで特に気にはなりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナの影響もあったけれど今ではとても良い友人を持つことができ、サークルの先輩たちともすぐに仲良くなることができました。
    • 学生生活
      普通
      サークルはとても楽しく先輩たちも優しい方ばかりなのであまり心配する必要は無いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私がいる工学部はまず大きく先進工学部と建築学科に別れておりそこからさらに7つの細かいプログラムに別れています。
      自分が将来どんな職業に就きたいか考えてから選んだほうがいいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校が工業系の高校で大学に元々進学しようと思っており、そこで前から興味があった鹿児島大学を調べていき、そのうちにこの学校に進学したいと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:842941
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部先進工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      目的を持って入学してる人は意欲的に学べていたと思います。
      私自身、入学可能かどうかで入学したので目的を見つけられず、挫折しそうになった事もあります。留年する学生は全体の1/3といわれています。
    • 講義・授業
      普通
      緩いといえば緩いです。でも点数とかテストとか意外と厳しい場面もあります。授業の感じは各教授に任せてるのでクラス差もあったりします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      これは完全に各々で差があります。精神的にキツくてリタイヤする人も少なからずいます。かと思えば殆ど学内で姿を見なくとも卒業してる人もいます。やり方の問題だとは思いますが、、、
    • 就職・進学
      良い
      充実してると思います。自身も就職後の活動報告をする事で後輩に資料を残したり、OBとして後輩のリクルーターを担当してくれる方も企業によってはいらっしゃいます。支援センターや教授よりも先輩の方が直接的に就職につながるでしょう。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺は学生が殆どです。プライベート環境としても私は大変楽しい場所でした。人によっては喧騒で嫌がる方もいます。学生のほとんどは徒歩通学や自転車通学です。
    • 施設・設備
      良い
      学内はどんどん新しくなっています。私も入棟したことない所や知らない施設が出来ているようです。在学当時建設中だった施設・設備も完成してるようです。卒業後したものの、たまには訪れたいと思えるほど新築、改築が進んでいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      これは完全に個人によります。サークル活動も多いので積極的に活動意欲があれば困らないのでは?
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはとても多いです。サークルに所属しない学生は普段何をしているのか分からないです笑
      サークル間の交流も盛んです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      力学や運動の機械機構や、プログラムなどの機械情報、エネルギー分野の熱力学や流体工学など。物理が苦手な人には向かないと思います。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      中小企業のエンジニア
    • 志望動機
      鹿児島大学で入学可能だった学科がそこだったからです。
      第一志望ではなかったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:574734
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    工学部先進工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学入試で入学するのは簡単だが、入ってから努力を怠ると留年してしまう。学科には個性的な揃っている印象。
    • 講義・授業
      悪い
      他の大学の講義を受けた事がないので比較できないが、もう少し先生達にはしっかりとした講義をして欲しいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      流体力学を専攻。先生の指導は研究室の学生に対してはかなり充実している。
    • 就職・進学
      普通
      地方の大学にしては、就職実績は良いと思う。しかし推薦の出し方はかなりテキトーである。
    • アクセス・立地
      良い
      鹿児島中央駅から近く、アクセスはかなりいい。
      自転車でもいけるし、雨の日は市電でもアクセスが可能。大学の横に飲屋街があるので最高。
    • 施設・設備
      普通
      地方大学であるため研究費が少なく、研究している内容や実験器具はかなり古い印象。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は色んな所に顔を出せば広くなる。
      サークルに入らないと広がらない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は共通教育が多くて楽。二年からは専門的な内容が増えてくる。
    • 就職先・進学先
      大学院、自動車会社、重工業関係
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:256700
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部先進工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で学びたいだけでなく、留学もしたいという方にはおすすめです。 手を動かしたい、実習をたくさん行いたい方は、研究室に配属されるまで少し物足りなさを感じるかもしれません。 立地にも恵まれているので、授業終わりや休日も充実して過ごせると思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分の専攻学科だけなく他学科の授業を受けることができます。また、アメリカへのインターンシップにも力を入れています。夏季休暇中からの2カ月程度の日程で現地の企業や大学の研究室へインターンシップができて、単位も取得できます。夏季休暇だけでなく後期の授業期間にも被るので受講予定の教授達と相談する必要もありますが、きちんと対応をしてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は3年の春休み終盤、全員の成績が確定した後に配属先を決めます。配属先は成績順で決められるので、人気のある研究室はすぐに埋まってしまいます。また、第三希望まで書いた紙を先に提出し、第一希望を開票してから落ちた人達の第二希望を開票していく形式が主流な決め方です。希望の研究室を書く順番によっては第四希望まで聞かれる場合もあります。 大多数の研究室では、1人1テーマの研究を行います。先輩の研究の引継ぎや派生、新規の研究などから選びます。週1で中間発表を持ち回りで行うので、月に1度は研究の進捗状況を発表することになります。
    • 就職・進学
      良い
      所属していた研究室に関連する企業やOBの就職した企業に就職する人が多いです。 学内や福岡(送迎バス有り)で企業説明会をすることも多く、就活時期には参加の有無を聞かれる学内メールがよく配信されます。学生課に履歴書を持ち込めば添削してくれたり、面接の練習をしてくれたりします。関西地域には就活で遠征に来た学生のためのサテライト施設もあって遠征費の出費を抑えることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      路面電車の駅が校門近くにあります。その電車に乗って10分程でJR鹿児島中央駅、20分程で天文館に行くことができます。JR鹿児島中央駅からは新幹線、近くにはバスターミナルがあるので、帰省する時にも便利です。周囲にもスーパーやコンビニ、居酒屋もたくさんあるので、生活するだけでなく、バイト先にも困りません。学生向けの物件は3万円台が多く、築年数や広さによっては2万円台の物件もあります。 桜島が噴火すると風向きによって灰が降るので、外に洗濯機を置くのは例えベランダでもおすすめしないです。
    • 施設・設備
      良い
      色々な古い棟を新しく建て直している途中で卒業してしまったので現在はわかりませんが、機械工学科の授業を行う棟は新しくて綺麗です。ただ、研究室がある棟は古いです。4階建てで、4階にも研究室がありますがエレベーターは無いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      受講する講義がほぼ決まっていて、特に実習ではグループワークも多いので、友人を作るのは難しくないと思います。 ただ、異性が少ない学科なので、学科内で恋愛をしたい方には向かないです。
    • 学生生活
      普通
      様々なサークルが大学祭で屋台ないしはステージ発表などを行います。 また、前夜祭では仮装行列を行っていましたが、周辺地域の方々から苦情が多く、現在では実施していないそうです。 文化系も体育系も充実しています。変わり種では、乗馬クラブや川や山でアクティビティをするサークルなどもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次では学科の基礎的な科目と教養科目を学びます。教養科目は試験が無く、最後に提出したレポートで評価されるものや課外授業をするものもあります。 2年次後期から実習がスタートし、実習についてのレポートを提出する日々に追われることとなります。実習で落第点を取ってしまうと再試が無く、留年が決定するので気をつけてください。3年次では応用的な科目が必修科目に登場してきます。もちろん実習もあります。4年次には配属された研究室でテーマを決め、卒業発表と卒業論文に向けて日夜研究します。また、必修科目もありますが、実習が無くなるので研究時間は確保できるでしょう。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      パワーアシスト業界の設計職
    • 志望動機
      パワーアシスト装置に興味があり、その分野の研究ができる大学を探していました。鹿児島大学には脳梗塞などの後遺症で麻痺がある患者さんを対象にしたリハビリ装置を作って評価する研究室があることを知り、入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535729
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部先進工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工学部の中でも1,2番目の大変さとよく言われます。しっかりと勉強しないと留年してしまう恐れがあります。学科の学生の人数は100人程度なので、早めに気の合う友達を見つけて一緒に勉強することが大切だと思います。レポートや実習も多いので、バイトやサークルとの時間配分をきっちりする必要があります。良くも悪くも放任主義であると言えます。
    • 講義・授業
      普通
      1年次は共通教育科目といって、自分の興味のある分野から学ぶことができ、とても楽しかった記憶があります。2,3年生になるとレポートが増えとにかく1週間大変でした。しっかりやれば実力はちゃんとつくので積極的にやれる人にとっては良い環境であると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      比較的街なかにあり、飲食店も豊富です。鹿児島市の中心市街地にも気軽に遊びに行けます。交通の便は非常にいい立地だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しい建物を積極的に建て、かなり綺麗になっています。わたしの在籍していた頃はかなり野暮ったい印象だったのですが、学食や講義棟もかなりおしゃれになっています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      機械工学科では毎年女性が非常に少ないです。実験や実習で何回も同じメンバーで取り組むので、仲良く出来る友人はみつかりやすい環境です。恋愛は…サークルなどに期待した方がいいでしょう。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル活動は活発です。高校まででは決してできなかった経験ができます。勉強も大変ですが、ぜひサークルに入ることをおすすめします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学・物理など科学の基礎知識習得から始まり、機械の基礎知識を学びます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      機械に興味があり、将来そのような仕事につきたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校2年生の時に数学物理の基礎知識をしっかり勉強し、3年の時は模試を積極的に受けました。赤本にもちょっとずつ取り組み、夏休み後からセンター対策、センター後にみっちり前期試験の対策をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:25281
371-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 郡元キャンパス
    鹿児島県鹿児島市郡元1-21-24

     鹿児島市電2系統「唐湊」駅から徒歩12分

電話番号 099-285-7111
学部 法文学部理学部工学部農学部教育学部水産学部医学部歯学部共同獣医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、鹿児島大学の口コミを表示しています。
鹿児島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  鹿児島県の大学   >>  鹿児島大学   >>  工学部   >>  先進工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

熊本県立大学

熊本県立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.82 (209件)
熊本県熊本市東区/阿蘇高原線 東海学園前
宮崎公立大学

宮崎公立大学

45.0

★★★★☆ 3.92 (93件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (567件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
岩手県立大学

岩手県立大学

42.5

★★★★☆ 3.96 (190件)
岩手県滝沢市/JR田沢湖線 雫石
富山県立大学

富山県立大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (81件)
富山県射水市/あいの風とやま鉄道線 小杉

鹿児島大学の学部

法文学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.99 (207件)
理学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.05 (75件)
工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 4.00 (127件)
農学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.03 (87件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.13 (134件)
水産学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.18 (45件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 4.04 (81件)
歯学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.93 (23件)
共同獣医学部
偏差値:45.0 - 62.5
★★★★☆ 4.45 (18件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。