みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 鹿児島大学 >> 法文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![鹿児島大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20756/200_20756.jpg)
国立鹿児島県/唐湊駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
文字めっちゃ読みます
2020年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]法文学部法経社会学科の評価-
総合評価良い就職は公務員も民間も多い。その点について先生が気にかけてくれたり、卒業単位を調べてくれたり、優しい先生が多い。
-
講義・授業普通債権の授業など、公務員試験に活かせるかなーと思っていたが、教授が配るプリントより教材見てる方がためになった。聞いてて楽しい授業もあるため、色んな授業受けるのが楽しい。
-
研究室・ゼミ良い刑法のゼミは判例報告と言って、事件を調べてその事例をつらつらと読んで判例も読んでポイントを読んで、そのことについて質問などを募るようなものをした。1時間半これで潰すのは結構苦痛でした。ためにはなった!
-
就職・進学普通就職については、各々頑張ってる様子で、サポートしてもらってる人を見かけない
-
アクセス・立地良い鹿児島中央駅から歩いて30分、市電を使うと大体15~20分かかる。近くに学生が住むアパートなどは多いので一人暮らしは困らないと思う。タイヨーや病院、コンビニもあり、居酒屋もあり、立地はよい。
-
施設・設備良い食堂などは昼は空いてる席を探すのが大変なくらい混む。それくらい居心地はよいということ。トイレも綺麗になってる。ただ、そんなに充実してないトイレもある。トレーニングジムもあるが、部活で使ってる人が多くいるので人見知りだと厳しい。
-
友人・恋愛良い同じ学科の人との友人関係は自然と広がっていく。交際し始めた人は大勢いる。ただ、しっかりしたサークルでは、サークル内で不純な関係を持つとすぐ噂が流れてめんどくさいことになる可能性も。
-
学生生活良い主に文化祭に参加していた。他にも学科によっては野球大会もあるらしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は共通科目といって他の学科の人も混ざって同じ基礎的な授業を受けたりします。学科選択科目はまだ取らずに必須科目だけとってました。二年次からは法学が増え、ちょこちょこ共通科目がありました。二年後期からは法学と適当な面白そうな科目をとってました。四年生になると1コマしか授業とってません。就活をする人ばかりです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機公務員試験には法学が出されますが、法学は大変複雑かつ難しいので法学コースに入学しました。
感染症対策としてやっていることzoomを使ったオンライン授業が展開されて、グループディスカッションをゼミでしていました。投稿者ID:670427 -
みんなの大学情報TOP >> 鹿児島県の大学 >> 鹿児島大学 >> 法文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細