みんなの大学情報TOP >> 宮崎県の大学 >> 宮崎産業経営大学 >> 口コミ
私立宮崎県/加納駅
宮崎産業経営大学 口コミ
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価悪い人によっては、学歴を稼ぐだけの大学に過ぎない感じ。学びたい人は教授が熱を入れて教えてくれる。ただ、やはりレベルは低い。
-
講義・授業悪いレベルが低いので、高校で習うようなことをやったりする。専門的なことももちろんある。
-
研究室・ゼミ悪いちゃんと学習したい人は学べるけど、それ以外の人は学ぶ姿勢がなければ放置。
-
就職・進学悪いサポートは自分から頼っていけばしてくれるが、手厚いわけではないのでいいとは言えない。
-
アクセス・立地良い場所は少しわかりにくいが、立地は飲食店も多く、学生にとってはいい場所にある
-
施設・設備悪い施設は特別なものはなく、学習できるスペースがあるだけ。経営と法学だからあまり施設は関係ないかもしれない
-
友人・恋愛悪い学部が少なく、女子が少ないので、女子からしたらあまり充実できないかもしれない
-
学生生活悪いサークル数が少なく、やりたいサークルがなければ、自分で作る必要がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営者としてやっていけるノウハウは学べる。学びたいことを自分で選んで学べる。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先営業
-
志望動機学費が安かったのが一番な理由。経営学部を選んだのは何となく面白そうと思ったから。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:566193 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価悪いやはりレベルが低い。学生の総合的な評価に合わせてそうなっていると思うが、しっかり学習して身につけたいなら高校生のうちにしっかり学習していい大学へ行くべき
-
講義・授業悪いレベルが低い授業もあるので専門的な学習をしたければ自分で勉強する必要がある
-
研究室・ゼミ普通ゼミによる為、周りの評判をちゃんと聞いて、しっかり学習したければその教授のところに入るといい。
-
就職・進学普通進学する人はほとんどいない。就職はマナーなどの講座があるが、就活はほぼ自力で進める
-
アクセス・立地良い少し混み合う道路に面しているが、信号もある為、入りにくいということはない。しかし、少しわかりにくいことろにある
-
施設・設備悪い施設や設備は特別なものはない。経営学部と法学部のみなので特別必要なものは限られてくると思う
-
友人・恋愛悪い男子学生は多くて女子学生は少ない為、友達関係がいいのは男子。恋愛は一部の人が楽しんでいる
-
学生生活悪い学部も二つしかない為、サークルの数が少なく、サークルで充実したいのなら他の大学を選ぶべき
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営の基礎的なところを学び、それからマーケティングなど専門的なところを学んでいく。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先営業職
-
志望動機特待で授業料が無料になるから。経営に興味があって学んでみたいと思ったから。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536489 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通対外の企業とコラボをしたり、オランダの研修があったりと、割と充実している。が、それを使うのは一部の学生のみであり、ほとんどの学生はのほほんと学生生活を送っているだけ。強いて言うならスポーツ系が強い
-
講義・授業普通それなりに教えてもらえる。主に経営に関する座学等や、簿記など実務的な内容を行う
-
研究室・ゼミ良い1年の後半にゼミの選択があり、2年生から始まる。それぞれのゼミに専攻する科目があり、マーケティングやコンピュータに関する事など幅広い。
-
就職・進学良い就職に関しては手厚く見てもらえると評判である。いわゆる面倒見の良い大学のようで、宮崎県内ではそのような評判が強い
-
アクセス・立地悪い宮崎市の中でも中心部から離れているため、繁華街からは遠い。離れていると行ってもそんなに遠くはないので、立地はまあまあといったところ
-
施設・設備悪い設備が古い。とにかく古すぎる。新しい設備なんかを投入してもいいのになんで行わないのかわからない
-
友人・恋愛良い友人は、入学した時に振り分けられるCナビという少人数の授業で結構できる。私もその時に仲良くなった人たちと一緒にいることが多い
-
学生生活普通サークルの数は普通といったところで、作ろうと思えば人数を集めれば簡単にできる。 大規模な大学ではないため、先生方も結構そこらへんはゆるい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では、簿記などの基本的なことをする。2年生に上がると選択できる授業の幅が広がるので、自分の興味のある分野から選択する。 3年生では就活に向けての活動が本格的に始まり、4年生で卒論を書いて卒業となる
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まってない。が、福岡市内に就職したいと思っている。
-
志望動機地元の大学で、実家からある程度近いので選んだ。経営学に関心があり、経営者がどんなふうに経営しているのか、将来独立したいとも考えていたので経営について学びたいと思った。宮崎県内に経営を学べる学科があるのがここしかなかった。
8人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:571251 -
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]法学部法律学科の評価-
総合評価普通無料で受講出来る学内塾等もあり、学費は安いと感じます。
学びたい意欲さえあれば、充実した大学生活を送ることが出来るのねはないでしょうか。
しかし、圧倒的に男子学生の数が多く女子学生は肩身の狭い思いをすることも…
就職活動の実績は高く、法学部に所属する女子学生の就職率は100パーセントです。 -
講義・授業悪い先生によって温度差を感じますが、熱心に指導して下さる先生もいらっしゃいます。
-
研究室・ゼミ悪いこちらも、研究室によってかなり差があります。
実際に講義を受け先生を見極める必要があります。 -
学生生活悪い大学祭は小学校のバザーの規模です。学内のサークルについても、野球やサッカーといった体育会系は充実していますが、文化系のサークルについては特に印象がありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容入学時に3つのコースを選択します。(法律実践コース、行政システムコース、スポーツ法学コース)コースによっても違いますが、法律に関する実践的な科目から、行政に関することなど様々なことを学びます。一定の講義を受け、単位を取得すると教員免許の取得も可能です。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:483506 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価普通簿記やマーケティングなど学べてとても為になりました。最初はよくわからなかったんですが個別で教えてくれたりもするので私でも授業についていくことができました。先生方は少し変わった方が多かったですがとても熱心な先生も多く色々と進路の際は親身に相談ものってくれました。私が入ったゼミは今話題のマーケティング法や流行っている商品の秘密??などをテレビで見せてくれたりしてとても興味が持てて楽しかったです!!経営学だけではなく色んな国の言葉の授業も受けられるので世界で仕事したいと思ってる方はとてもいいと思います。私は部活動もやってたのですが学業と部活の両立もできてとても良かったです!!キャンパス内は他のだあがくに比べたら狭いと思いますが行き来しやすく調度いい広さだったと思います。学食も安くて美味しかったです。図書館も綺麗でよく利用していました。図書館でDVD鑑賞もできたので授業の間休憩によく利用してました。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先飲食店
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:466731 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価普通就職に力を入れていて、必須授業で就職のための講座をしてくれたり、就職課の方々も親身になってサポートしてくれます。
-
講義・授業良い実際に裁判所に行ったり、労働組合の活動に触れたりと体験することができ、生の声を聞くことができ、有意義な授業を受けることができます。
-
就職・進学良い就職する前にためになる、役に立つことを必須授業でして下さるので、事前準備を徹底して社会に出ることができます。また、生徒同士で面接の練習なども儲かる時間があり、お互いに助け合い、アドバイスしながら取り組むことができます。
-
アクセス・立地悪いバスが1時間に2便だったりするし、駅からは徒歩20分以上かかるので、学校が終わってバスを待つ時間など無駄な時間がありました。車で通学されるのが一番便利です。
-
施設・設備悪い特に特化した設備もなく、シンプルな作りになっていると思います。大学っぽい生徒が持ってる研究室なども無いと思います。図書館には、学科に合わせた本が多数揃っており、勉強の資料としてたくさんお世話になりました。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先営業
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:477393 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価普通学生生活を振り返ると、とても充実していました。就職課が充実しており、就職率はとても良いです。サークルもたくさんあり、たくさんのプロ選手を輩出しています。
-
講義・授業普通講義、授業の内容は、専門用語など、少し勉強しなければならないことがありました。教授は、とても良い教授ばかりでした。単位も1年?3年までに頑張れば4年生ではゼミのみでした。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは3年生から始まります。先生もてもよいです。ただほかの大学よりは、活動はあまりないのかもしれません。
-
就職・進学悪い就職課があり、3年生から利用できます。とても熱心にサポートしてくれます。ただ自分で活動しないと大変です
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は加納駅です。駅から大学までは10分ほどです。学校のまわりはたくさん買い物などできる場所があります
-
施設・設備悪いキャンパスはさほど大きくありません。教室もそこまで綺麗ではないです。図書館はとても大きく立派な図書館です。
-
友人・恋愛悪い友人はとてもできます。男子が多いので恋人関係になる率は高いです。学内カップルが多いです。サークルも飲みサークルが多いです。
-
学生生活悪いサークルは充実しています。部活はサッカー、野球、サーフィン、新体操が盛んです。県リーグや、全国大会など出場しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、英語が必修でした。学科ごとにあとは必修が違いましたが、英語は共通でした。論文は学科やゼミごとでテーマが違います。
-
利用した入試形式幼児体育の株式会社
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:412437 -
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価普通大卒の肩書きと適当な資格を取って卒業するならある程度おすすめする。教授の中には少ないがいい先生もいる
-
講義・授業普通講義自体は教授や講師らが工夫をしてやってくれている。 かと言ってとてもすごいとはあまり思わない
-
研究室・ゼミ普通2年からゼミが始まるが友人に聞いたりする限り内容もピンキリである。私の所属していたゼミは厳しくないがある程度充実していたので3とした
-
就職・進学悪いキャリア教育はあるが特に役に立ったかと言われるとそうでも無いし、キャリアセンターの職員の態度もあまりよくなかった
-
アクセス・立地悪い駅からも程よく離れているし、車で行けるが出入りなどが少々めんどくさかった
-
施設・設備悪いほとんど1つの棟で講義があるのでその点はいいが、学生同士で使える教室等が少なかったのは残念だった
-
友人・恋愛普通最初に入れられるナビから関係作りが始まるかなと思う。 最初のオリエンテーションも少しは役に立つと思う
-
学生生活普通学祭に有名と思われるゲストは来ていたがそれほど盛り上がっていたという印象はない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容特にこれをと言ったものはないが先輩や人間関係を駆使して楽なヤツを選べばいいと思う
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先公務員
-
志望動機入学当時憲法改正が少し話題になっていたので憲法を学べる法学部に興味があったから
感染症対策としてやっていることオンラインで授業をしていたらしい。 元から講義の資料をあげたりするポータルサイトがあったのでそれを使ったのだと思う1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705734 -
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]経営学部経営学科の評価-
総合評価普通就職に強いというのを売りにしているだけあって、就職率は高い。公務員や教師を目指す人にはおすすめしたいが、法律や経営を初めて受ける人には少し難しいかもしれない。元々男子が多いが、最近は女子学生も増えてきてるので、活気はある方だと思う。
-
講義・授業良い経営や経済はもちろんだが、高校まででやった5教科もあるので、より深く理解したいならそれも受けて見て欲しい。ただ、全体的に学生の私語が多いので注意。
-
研究室・ゼミ良いまず面接があるので、希望に入れるとは限らない。私の場合は環境をテーマにしたゼミだったが、私自身はずっと経営や経済をやるよりは楽しくやれたと思う。
-
就職・進学良い1年の時から下準備みたいなことをやらされるが、その分実績は高い。公務員や教師になりたければ、それくらいの時期からやった方がいいと思う。卒業してからでも相談できるので、就職に関しては手厚い方だ。
-
アクセス・立地普通はっきり言うと、建物自体は全体的に古め。しかも和式トイレの所もあるので、今の学生には利用しづらいかもしれない。
-
施設・設備悪い建物は全体的に古め。耐震補強はしたそうだが、予算がなかったためか、柱をつけただけの感じがした。
-
友人・恋愛普通はっきりいって、こればかりは人による。友人や恋人かいる人もいれば、いない人もいる。私は後者の方だが、そこまで不満はなかった。
-
学生生活悪いイベントで思い浮かぶのは、文化祭くらいだが、地域の祭りみたいな感じだった。サークルはそこそこ充実している方だと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目は早い内に取った方がいい。単位は3年までにほとんど取って、4年は就職活動と卒業論文に専念するのが望ましい。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先卒業した翌月に就職という訳ではなかったが、その後も就職活動した結果、嘱託職員ではあるが、法人に就職できた。
-
志望動機高校が商業系の学科で、大学でも学べるだけ学びたいと思って志願した。元々得意ではなかったが、入ったことで前よりは理解できるようになったと思う。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705392 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価普通経済を学びたい学生にはとてもいい大学だと思います。
特待ゼミでは実際お仕事をされる方のお話を直に聞けます、 -
講義・授業普通先生の講義は大体適当である。生徒もほとんど聞いていないため、講義についていけなくなる。講義の時間はみんなでゲームが主流。
-
研究室・ゼミ良い綺麗で使いやすかったです!
私が所属していたゼミは結構ゆるかったので、
過ごしやすかったです。 -
就職・進学普通現実逃避であまり就職活動に消極的であったが、幾度か電話で学校に呼び出され真摯に向き合ってもらえた。
-
アクセス・立地普通ご飯屋さんも多く、アクセスは良いです。講義が空いている時間も多いため、みんなでご飯に出かけることが多かったです。
-
施設・設備普通学内の施設は比較的に新しく綺麗で使いやすかったです。
ただ体育館はワックス掛けの頻度が少なく、滑りやすい。
-
友人・恋愛普通友人は作りやすい、
恋愛は男女の割合に差があるため、難しい。 -
学生生活普通学祭は誰にでも豪華賞品が当たる可能性が
あるためなかなか良い。
たまに芸能人も呼んでいる。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先営業職
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:482837
- 学部絞込
宮崎産業経営大学のことが気になったら!
基本情報
宮崎産業経営大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、宮崎産業経営大学の口コミを表示しています。
「宮崎産業経営大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 宮崎県の大学 >> 宮崎産業経営大学 >> 口コミ