みんなの大学情報TOP >> 宮崎県の大学 >> 九州医療科学大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立宮崎県/延岡駅
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
6年制専門学校
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良い教授はハイクラスの方も迎え入れている。田舎な分、勉強を遮るようなものも少ない。でもそれは逆に、キャンパスライフとしてはやや楽しみに欠けるところでもあるかと。
-
講義・授業良い教授のレベルが高い分、単位を取りにくいものもあるが、しっかり補講をしてくれる。教室は広々としており、ゆったりと使用可能。
-
研究室・ゼミ良い研究室へは5年時に配属。研究室ごとで、忙しさや課題の量に違いある。ゼミは、外部の国家試験対策予備校の講師を招いての授業が、5年の終わり頃から始まる。
-
就職・進学普通病院、薬局については、大学に100近い施設を招いて就職説明会を行っている。就職活動は基本的に自身で行わなければいけないが、必要とあればサポート体制はある。
-
アクセス・立地良い大学は街や商業施設から少し離れた場所にあるため、最寄り駅は車でも15~20分はかかる。どこに行くにも距離があるため、自家用車を持っている生徒が多い。
-
施設・設備良いキャンパス自体は、まだ創立してからさほど日が経っていないため、比較的キレイにしている。教室内も同じく。サークルや部活は大学の規模自体がさほど大きくないので、盛んとは言いがたい。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係は、同じ薬学部であれば目標が同じな分悪くはないと思われる。ただ、他の学部とは切り離されている感覚がある。サークルや部活も全学部共通のものに所属しない限り、他学部との関わりは薄い。
-
学生生活良い大学のイベントとしては、大きいものは学園祭程度。小さいもので言えば、イルミネーション点灯式や球技大会はある。アルバイトは田舎な分、さほど求人がない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容3年から4年に進級するときが最も難しい。4年はCBT、OSCEが、5年は実務実習が、6年は国家試験対策がメインとなる。
-
利用した入試形式病院薬剤師
投稿者ID:414351 -
九州医療科学大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 宮崎県の大学 >> 九州医療科学大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細