みんなの大学情報TOP >> 宮崎県の大学 >> 九州医療科学大学 >> 薬学部 >> 口コミ
私立宮崎県/延岡駅
薬学部 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部動物生命薬科学科の評価-
総合評価良い色々な資格を取ることができるように、授業が組まれているので、就職に有利になれるので良い学校だと思う。
-
講義・授業良い先生が、色々な貢献をした方々であり、その人から授業をしてもらえるので、専門知識などたくさんのことをおしえてもらえる。
-
アクセス・立地良いバスが極端に少ないために移動には苦労しますしかし、山の上にあるために暑い時でも少しは涼しく感じます。
-
施設・設備良い校舎はとてもきれいです。自分の学科は他の学科と違い校舎が離れています。そのためあまりほかの学科と交流はありませんが、学科内での交流が深いです。
-
友人・恋愛良い楽しい生徒ばかりです。一緒に食事をしたり行動したり、放課後でも一緒にどっかにいったりするときもあります。
-
部活・サークル良い部活やサークルは充実してると思います。しかし、学校じゃないとこで活動するときがあるのですが、その時に移動が大変です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容動物に関することを学んだ
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機自分の好きな学科だったから
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか普通に勉強しました。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:24557 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良いまずは入学してすぐにテストがありそのテストの結果によって、基礎力があるかどうかを判断し、足りないとされた生徒は補習があります。補習というと嫌なイメージだけど、6年間学習していく中で必要なレベルの学力を身に付けるとてもいい機会になります。このように、勉強面では最大限のサポートをしてくれます。学校の周りは娯楽施設が少なかったり自然が多く静かなところなので学ぶ環境にはぴったりだと思います。他にも実習の環境が充実していたり、学校がコンパクトなので過ごしやすいです。薬学は薬学の校舎があり、先輩や後輩がたくさんいて、とても良い刺激になります。
-
講義・授業良い講義はとてもわかりやすくて先生方とのコミュニケーションが多いと思います。先生は一人ひとりの名前を覚えているくらい生徒を見ています。また、1年生からチューター制度があり、一人の先生に各学年5名程度の生徒がつきます。学期のはじまりに毎回チューターとの面談があり、そこで成績の相談やこれからのことを話したりします。また、チューター会というものがあり、同じチューターの全ての学年との交流会などがあり、先輩などからたくさん助言をもらえたりします。
-
研究室・ゼミ良い研究室は4年生から配属になります。自分の希望する研究室に入れるかどうかはわかりませんが、できるだけ希望に沿うようにしてくれます。研究室に配属されると自分の好きな研究をできたりします。
-
就職・進学良い1年生から薬剤師の職業について学んでいます。3年生になると就職面談会があり、いろいろな企業や病院や薬局などが来て下さり話をしてくれます。1年生から卒業後にむけての話をするのでモチベーションはあがるし、自分の目指したいものを見つけることができます。
-
アクセス・立地普通田舎なので最寄り駅からバスで20分くらいかかります。また、バスは1時間に1本くらいです。原付バイクや車や自転車で登校する人が多いです。
-
施設・設備良い学校にコンビニがあります。食堂も大きく、食堂は二種類あります。冷暖房完備です。薬学部はほとんど講義室が固定されているので移動が少なくて楽です。
-
友人・恋愛良いいろいろな県から来ているのでいろんな人がいて楽しいです。サークルは少ないけどサークル外でもすごく楽しめます。授業はほとんどみんなと被るので学科の全員名前を覚えているくらいの仲です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬学部なので、化学物理生物薬理学などとにかくさまざまなことを広く深くまなじます。ほとんどが必修科目です。グローバル化に伴って英語の授業などもあります。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:213939 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2014年12月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良いこの大学に入学する人は薬剤師になることを目標にしている人がほとんどなので、友人同士で協力し合って知識を身につけることができます。6年間は長いと思ってしまうかもしれませんが、勉強内容がとても充実しているため、1年はあっという間に過ぎてしまいます。教授達の講義も丁寧で、大学とは思えないほどしっかりと学生の面倒を見てくれます。レポートではない課題も出ますが、将来国家試験に合格するためにはこつこつと勉強する必要があるので、いまいち勉強の仕方が分からなくても大丈夫です。
-
講義・授業良いほとんどの先生方が細かく、分かりやすく講義をしてくださいます。大学というより高校の延長、または予備校のような感じです。必修科目ばかりなので、どの科目を履修するべきか迷わずに済みますが、科目数は多いです。低学年の頃から国家試験を意識できるような講義をしてくださるので、とてもありがたいです。
-
研究室・ゼミ良い研究室のことはあまり分かりませんが、とりあえず楽しそうです。薬学科なのでもちろん薬物動態についての研究をしている研究室はありますが、その他にも様々な研究をしている研究室があります。
-
就職・進学良い国家試験の合格率が非常に高いです。今後は薬剤師国家試験の内容が難しくなっていくそうです。その対策としてただただ国家試験の過去問を解くのではなく、内容を理解して色々なことに関連付けながら勉強するようにと教わっています。
-
アクセス・立地悪いとにかく田舎です。山の上の方に大学があります。最寄りの駅に行くのも車で15分はかかります。一応バスが市内を回っていますが、本数が少ないです。車がないときついです。娯楽施設もかなり少ないので休日は遠出するか家にこもるかのどちらかになると思います。
-
施設・設備良い臨床の実習に使用されるロボットは素晴らしいです。座学では学ぶことのできないことを学ぶことができます。今後は臨床現場でも薬剤師の活躍が期待されているそうで、知識を身につけるのにはうってつけですね。はい。
-
友人・恋愛良いみんな同じ目標を持っているので、友人同士で協力し合って勉強ができます。サークルに入らない限り、他学部との交流はないと言っても過言ではないでしょう。しかし、他学部に恋人がいる人もいますし、学科の中で何組もカップルはいます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師になるために必要な知識、技術を学ぶことができます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機薬剤師になりたくて、九州にある薬学科を見て自分のレベルでも行ける大学を見学しに行きました。2校見学したのですが、最終的に学生さんたちの態度がとても良かったこの大学のこの学科に入学することを決めました。また、国家試験合格率が高いところも魅力でした。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解いた。センター試験の勉強ばかりしていた。化学を中心に問題集を解きまくった。
4人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:75762 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬学がすきな私からしてみれば、とても充実したカリキュラムだなと思います。友達も沢山できて、山に囲まれてのんびりすごせます。
-
講義・授業良い薬学だから大変ですが、それ以上に深い学びがあります。
圧倒的に高校より楽しいです。
-
研究室・ゼミ良い校舎内がいい意味で狭いため、はじめてでも分かりやすい場所です。
-
就職・進学良い県内での就職が多いようです。
かれこれ私も県内に就職しました。 -
アクセス・立地普通少々分かりにくい場所にあります。
そもそも田舎なので周辺にはなにもないです。 -
施設・設備良い校舎内にカフェやコンビニがあるため、ご飯には困ったことがありません。
-
友人・恋愛良い地元出身だと、同じ高校の人がかなりいるため、友人関係はこまりませんでした。
-
学生生活良い文化祭には有名なお笑い芸人の方がきます。パフォーマンスもすてきです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高校での知識をいかして、薬学に必要なことを学べます。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機将来薬剤師になりたいと思い、地元で過ごしたかったためここを選びました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:959640 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬剤師国家試験の合格率の高さ 対策等すごく良かったです!!!! 合格までは色々と大変でしたがしっかりと向き合えるようサポートして頂きました!
-
講義・授業良い国家試験に向けての授業 外部講師 とても充実していて良かったです
-
研究室・ゼミ良い充実した講師 研究施設も充実していました とても良かったです
-
就職・進学良い卒業後の就職に関してサポートして頂くキャリアサポートセンターがありとても親身に支えてくれた
-
アクセス・立地良い田舎なので勉強に集中することが出来た 学びに本気になれた とても良かったです
-
施設・設備良い実験器具や研究施設などかなり充実していた たくさん学ぶことができて良かったです
-
友人・恋愛良いいろいろなせだいのともだちをつくることができた今でも交遊関係は続いています
-
学生生活良いダンスサークルやエイサーなど他にはない変わったサークルもあった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師に向けて薬の種類、作用機序、病態、病院薬剤師実習、薬局薬剤師実習等
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先病院薬剤師として勤めています
-
志望動機薬剤師国家試験合格率の高さ 立地や教授が優しかったからです!
感染症対策としてやっていることアルコール消毒、オンライン授業、ソーシャルディスタンス等です投稿者ID:704442 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬剤師の国家試験に受かりたい人のための大学だと思います。そのためのサポートは万全の状態です。高校や予備校の延長のような感じです。
-
講義・授業普通さまざまな講義があります。ありすぎて試験に追われます。先生の指導は本人のやる気次第です。
-
研究室・ゼミ普通さまざまな研究室があります。本人の成績次第で希望の研究室に配属されます。熱心に研究するところもあれば、全く活動もしないところもあります。
-
就職・進学良い親身にサポートしてくれます。先生方のコネクションもあり、就職に関してはかなり万全です。
-
アクセス・立地悪い車がバイクがないとかなり不便です。電車はありません。バスは1時間に一本ほどで、すし詰め状態で乗ることが多いです。
大学周辺は山道で草が生い茂っています。住むなら大貫辺りが便利かもしれません。 -
施設・設備普通ベッドサイドのための設備はよく整っていますがそれ以外はいたって普通です。
-
友人・恋愛悪い6年間ずっと一緒なのでとても仲良くなりますが、それ以上の友達はできにくいです。
-
学生生活悪いサークルの数はかなり少ないです。イベントとほとんどありません。学園祭も高校の文化祭より盛り上がりません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師国家試験合格のための勉強
-
就職先・進学先県立病院/薬剤師
投稿者ID:341612 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]薬学部動物生命薬科学科の評価-
総合評価良い交通の便、周辺の店、娯楽のなさを除けばいい学校だと思います。特にこの学科は先生がとっても優しく接し、また質問などにしっかり答えてくれたり、先生でもわからなかった場合は翌日などに関連資料をくれたりなどしてくれるので個人的にはとても良いです。興味のある勉強をしたい方にはピッタリだと思います。ただ図書館の本はあまり充実していないように感じました。
-
講義・授業良い1年次は基礎、2年次から実習などがあります。なので犬の採血などの技術の向上が見込めます。また、先生のサポートが厚く、学科の教授は優しく、話しかけやすい方々ばかりです。この学科では動物の飼育(マウス、ラット、ウサギ、イヌ)があり土日も大学にでなければならない事も珍しくありません、さらに大学への交通手段が限られており、バスの本数も少ないので動物生命薬科学科に入学する場合は車や原付バイクなどで登校することをおすすめします。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは3年生からゼミとしても活動が始まります。各先生ごとにゼミがあり先生によってやることは大きく変わるようです。しかし、現在のコロナ禍などで活動がしにくくなったことにより活動が縮小しているゼミもあります。意外と事前の情報が少ないので気になるゼミ(先生)がある場合は先生のもとをを1度訪ねて詳しく話を聞いてみてもいいかもしれません。
-
就職・進学良い基本的に先輩達は動物病院や製薬会社に就職することが多いようです。困った場合は先生を頼ってみてもいいとおもいます。
-
アクセス・立地悪い立地は悪いです。残念ながら周りにあまり何もありません。植物園があるくらいです。1回いってみてもいいかもしれません。ご飯を食べるところもないです。バスも本数が少なく交通の便も悪いです。個人的に特にこの学科に進む予定の方は車や原付バイクなどで通学することをおすすめします。
-
施設・設備良い建物は綺麗に保たれています。動物生命薬科学科では大学会館という大学の本館とは少し離れた(徒歩5分)ところも使うのですがそこにたくさん機材等があります。使い古されたような機材もあります。それはそれで珍しい感じがするので悪くは無いと思います。
-
友人・恋愛良い友達を作りやすい環境だと思います。サークルや部活で学部、学科外の友人も作れます。また学科内でも初めて県外から来る人も多いので同じような心境の人も多いでしょう。
-
部活・サークル普通サークル、部活は合計で約20程あります。小規模のものからサッカー部などの大会に出たり本気でやってる部活まで様々です。しかし、コロナ禍により活動が縮小してしまっている所も少なくありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎(高校での生物の復習、組織学や解剖学)で2年次から実習が入ってきます。実習の内容は前期は犬の基本的な扱い方、後期では採血などになります。講義としては薬理学や病理学、実験動物学などがあります。3年次では動物看護についての詳しい内容、病気についてなどを教わります。また、資格勉強に関しても3年生から取りたい資格ごとに取らなければならない講義が変わってきます。4年生はすみませんがまだ体験していないので分かりません。この学科では単位の一環として飼育(マウス、ラット、ウサギ、イヌ(2年次~))を行います。飼育により土日も大学に出ることも珍しくありません。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先決まっていない
-
就職先・進学先を選んだ理由前は薬学科に居たのですが薬学科の先生方の性格的にソリが合わず転科という形で動物生命薬科学科に入りました。薬学科に行った理由としては薬に興味があり入ってみたはいいものの…(前述)という感じです。動物生命薬科学科に転科した理由は動物について詳しく知ることが出来るのではないかということで入りました。
感染症対策としてやっていること県独自の緊急事態宣言が出た場合はオンライン講義、それ以外は対面といった感じです。対面時は定期的な換気の呼びかけ、定期的な換気、全員のマスク着用の徹底もしています。6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:767514 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い学科全体として、卒業後の薬剤師国家試験合格を目指し、最大限の支援をしてくれていると感じる。一方で、勉学に重きを置きすぎて学外活動がままならない部分もあると思う。
-
講義・授業良い他大学を卒業後、編入学したので他大学と比較すると、おおむね充実した学校生活を送れているからだ。
-
研究室・ゼミ良い担当教員が大変優秀で、学生指導にも熱心である。また研究内容も自身の興味のある内容から選択して取り組むことができたので、学生として興味関心を十分に持って取り組むことができている。
-
就職・進学良い先日まで就職活動を行っていたが、サポート体制は手厚かったと思う。特に、本学には「キャリアサポートセンター」という就職活動支援専門の部署があり、面接練習や履歴書作成に大変尽力していただいた。
-
アクセス・立地悪い山の上にあるので、車は必須である。車がなければ、自転車か原付バイク、公共交通を利用することとなるが、公共交通は非常に不便である。
-
施設・設備普通比較的新しい学校なので、特別汚い場所があるわけではないが、研究設備としてはそれほど充実しているわけでない。一方で、自習室が充実しており、国家試験への支援は十分してもらっている。
-
友人・恋愛良い単純に現在周りにいてくれる友人たちが大変よく、日常生活だけでなく勉学の面でも大いに支えてもらっている。また学年としての雰囲気もよいと感じているので、学校生活を送るうえで不便を感じたことはない。
-
学生生活悪いそもそも学校の規模が小さく、学部学科・生徒数が少ない。それに比例してサークルの数も少なく、目立った活動をしているところは少ないと感じる。もし多くの人間との交流や学外の活動に重きを置きたい人にはおすすめできない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理・化学・生物などの基礎科目から臨床現場に準じた病態・薬物治療、実務が挙げられる。さらに、実技の部分で薬物の秤量・混合、患者対応を学ぶ。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先病院
-
志望動機薬剤師の国家資格を取得したいと考えたところ、本学は国家試験合格率が高く、勉強面の支援が充実している学校だったため。
6人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:534325 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部動物生命薬科学科の評価-
総合評価良い専門的なことが学べるので動物系の就職先を探している人にはとてもよいと思います。動物系でなくても、食品衛生系にも就職されている先輩方もいます。
-
講義・授業良い学科内の先生も外部の先生も優秀な先生たちが集められていてとても充実している。
-
就職・進学良いキャリアサポートセンターというのがあり、そこでは面接の練習など自ら積極的に参加すればとても良いサポートを受けられます
-
アクセス・立地悪い山の上に大学があるので、バスはとても不便です。電車なども本数が少ないので帰省の時は少し不便です。
-
施設・設備普通実習の道具などは充実していると思います。外部の先生が実習に来られた時も驚いていらっしゃいました。
-
友人・恋愛普通サークルもたくさんあり、充実しています。また、私の学科は飼育当番があるので先輩後輩との関係も他学科より話をする機会が多いと思います
-
学生生活普通私が入っているサークルは特にイベントなどはありませんが、仲良くしています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は高校の基礎科目が多く、一般教養科目が多いと思います。2年次から徐々に専門分野が増えていきます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機専門的な分野に特化していて、動物系の仕事に就きたかったからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:585191 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬剤師養成専門学校。
授業は充実していて先生方も熱心。
元々、レベルの高くない人達が努力で薬剤師国家試験まで登り詰めなければいけないので、元々学力が引く人にとってはかなりの試練。
薬学部は総じて学費は高い。留年率も高い。 -
講義・授業良い講義の数も多く、平日は毎日朝から夜まで学校にいる生活。
しかし、講義は充実していると思う。
入学時到底薬剤師国家試験に合格できないような人達でも、努力次第で何とかなるだけの講義はある。
ただ、文系の大学の大学生活とはかけ離れているので、大学に何を求めているかはしっかり見極めた方がいいと思う -
研究室・ゼミ普通あまり、研究の盛んな大学ではない
-
就職・進学良い十分にサポートして貰えると先輩に聞いた
-
アクセス・立地普通まず、大学まで徒歩で通えるアパートはないと思った方がいい。
徒歩以外の何らかの交通手段がなければ生きていけない。スーパーにも行けない。
家賃もド田舎にしては高い気がする。 -
施設・設備良いそれなりに充実している。
実習器具などに関してはかなり充実しているが、研究室の実験機材には古いものも多い -
友人・恋愛良いいつも同じメンバーで講義を受けるため、自然と仲も良くなる。
グループ学習なども多く親しくなる機会も多い -
学生生活普通あまり入っている人はいない
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:465357 -
九州医療科学大学のことが気になったら!
基本情報
九州医療科学大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、九州医療科学大学の口コミを表示しています。
「九州医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 宮崎県の大学 >> 九州医療科学大学 >> 薬学部 >> 口コミ