みんなの大学情報TOP >> 宮崎県の大学 >> 宮崎県立看護大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立宮崎県/南方駅
口コミ
公立大
TOP10
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
みんなの仲がいい学部
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価良い看護学部だけしかなく授業も必修のものが多いため、みんなで行動するすることが多く、学生同士の仲がいい。また、学校自体の人数が少ないため、先輩や後輩とも仲良くなりやすい。しかし、学校が住宅地の真ん中にあり、駅から遠く、バスも一時間に一本程度しかないため、交通の便が悪い。
-
講義・授業普通看護の内容だけではなく、将来働く際に役に立つような一般教養も学べるためいいと思う。
-
研究室・ゼミ普通まだ、ゼミが始まっていないため、具体的には分からない。しかし、卒論などは先生方が親身になってくれると聞いた。
-
就職・進学普通県内への就職のサポートは充実しており、県立大ということもあり、県内に就職する人が多い。
-
アクセス・立地悪い交通の便は悪いと思う。駅から遠く、バスは一時間に一本程度しかない。しかし、学校のすぐ近くにコンビニとスーパー、病院はある。
-
施設・設備良い看護の演習の施設、道具は充実している。放課後や、空きコマに練習することもできる。
-
友人・恋愛良い女子が多い。人数が少なく、必須科目が多く、みんなで動くことが多いため、団結力は強い。
-
学生生活普通他の大学に比べるとサークルの数は少なく、一つのサークルの辺りの人数も少ない。サークルで、学祭の出店をするところもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は、看護の科目よりも一般教養の科目が多い。2年次から看護の専門分野が多くなってきて、3年生で半年の実習があり、4年次に卒論がある。
5人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:495387 -
みんなの大学情報TOP >> 宮崎県の大学 >> 宮崎県立看護大学 >> 看護学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細