みんなの大学情報TOP >> 宮崎県の大学 >> 宮崎大学 >> 口コミ
国立宮崎県/木花駅
宮崎大学 口コミ
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2023年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学部電気システム工学科の評価-
総合評価普通楽しく専門的な知識を学びたいと本気で考えてる学生にとってはとてもいい大学だと思います。分からないことがあれば同じ学科のメンバーや先輩に聞くもよしです。
-
講義・授業普通様々な分野に特化した多数の教授が在籍しており、自分の受けたい講義を受けることが出来ます!
-
就職・進学良い学科で培った知識でプログラマーやシステムエンジニアなど専門職に進む方もいますし、やっぱり公務員になりたいと思う人が居たらしっかり専用のセミナーなどもあります。
-
アクセス・立地普通最寄りは木花駅で、自転車であれば10分程度でキャンパスに着きますし、キャンパスのすぐ近くにはマックスバリューもありますので生活の利便性
は良いかと。 -
施設・設備普通学科棟に関してはある程度年数が経っているのでお世辞にもきれいとは言えませんが、学食に関して新しくなったばかりなので気持ちよく食事もできますし、種類も豊富です。
-
友人・恋愛普通個人で差があるとは思いますが、ある程度学部内の同じメンバーで講義を受けることが多いので自然と自分に合った仲間達が出来てきます。恋愛関係に関しては学部内に女子が少ないのもあり、サークル、アルバイト等に励まないと厳しいかもです。
-
学生生活良いサークルに関しては把握しきれないほど種類があるので、自分のやりたいことの出来るサークルが必ずあると思います。イベントに関しては学祭が1番の楽しいイベントです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次はある程度高校生でも後半学習した基礎から始まり2年に上がるにつれて徐々に電気系の専門的な授業が増えてそこからさらに自分の学びたい分野、進みたい進路に向けて講義の分野が枝分かれしていきます。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
卒業後は米良電気という宮崎では大きい企業に進みました。 -
志望動機小さい頃から理数系が得意であり、父親が電気屋をしているということもあり電気系の分野に進んでみようと思いこの学科を志望しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:917987 -
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]教育学部学校教育課程の評価-
総合評価普通教育実習、介護実習、ボランティアなどが多く大変だが、同じ志をもつ仲間のおかげで、乗り越えることができる。とてもたのしい。
-
講義・授業悪いパワーポイントを移すだけの授業があるから。
先生のはなしがわかりにくい。 -
就職・進学普通親身になって話を聞いてくれる。進学や進路に関する資料室が充実してる。
-
アクセス・立地悪いバスの本数が少ない。汽車は雨だと運休になる。駅がかなり遠い。虫がおおい
-
施設・設備悪いエアコンが途中で止まる。虫がたくさんいる。教室が少ない。広すぎる
-
友人・恋愛悪い学科内の距離が近くトラブルもおおい。学部内の恋愛が多い。他学部とのかかわりがない
-
学生生活悪いどんな部活があるか知らない。1人では入りにくいところがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容特別支援教育について。心理学について。板書計画について。言語について。マナーについて。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機障害者の教育や、障害のあるなしに関わらず全ての人が同じ学校で教育を行うにはどうすれば良いか学びたかったから
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:847277 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年07月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部学校教育課程の評価-
総合評価普通可もなく不可もなくという感じ。
3年時から、ゼミに配属されるが、先生によって指導方針等大きく異なり、自分の選択次第では、大きな学びになるのではないかと思う。 -
講義・授業普通学年が上がるにつれて必修の授業がどんどん増えていくカリキュラム構成が多少不満である。1年生のときは、平日でも1日授業がない日もあったりするが、3年時では、ほぼ時間割りが埋まるためもう少し分散できないのかと思う。
教育実習は、計4回あり、割と充実しているのではないかと思う。 -
就職・進学普通教員採用試験の合格率はそこそこなのではないかと思う。
一次試験、二次試験の対策講座が大学で実施され、教職教養の知識を身に付けたり、模擬授業、面接の練習は出きる環境である。 -
アクセス・立地普通基本的には、宮崎大学周辺のアパートを借りて独り暮らしをする人が多く、バスでのアクセスも可能である。
電車については、最寄り駅の木花駅から3km程度はなれている。 -
施設・設備普通食堂、購買、大学図書館、保健センター等ある程度の施設は揃っていると思う。
-
友人・恋愛普通専門教科等が異なっても、一緒に講義を受けることが多く、グループ活動等も多いため、友人関係、恋愛関係は充実しているのではないかと思う。
-
学生生活普通スポーツ系の部活・サークルから文化系の部活・サークルまで、幅広く様々なものがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容○各教科の指導法(模擬授業等の実践) ○日本国憲法 ○教科に関する理論 等
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機教育に関して興味があり、将来教員になることを志していたため。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:842465 -
-
卒業生 / 2017年度入学
2022年06月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]工学部社会環境システム工学科の評価-
総合評価普通本当に土木について、環境について学びたい方にはいい大学だと思います。
ただ、興味ない人が入ると正直厳しいです。
成績がいい人、悪い人が顕著に分かれて悪い人たちは留年危機に陥ったり、最悪留年します。
現に私は単位不足で1年留年しました。
ですので、社会環境システム工学科に受験を検討してる方はオープンキャンパスなど利用して学校の雰囲気を知ってから決めてほしいと思います。 -
講義・授業悪い授業の担当教授によってわかりやすさ、わかりにくさはっきりわかります。
しかもテストが難しすぎて大変でした。
今度は簡単にしといたからって言った割には難しい問題出してくる先生もいます。
成績悪い人は容赦なく斬り捨てます。
なので、留年したくない人は先輩からこの授業はどんな感じなのか必ず聞いた方がいいと思います。 -
研究室・ゼミ悪い研究室によって充実度は違うと思います。
基本的には、3年の後期に研究室配属が決まり、そこで課題アプローチ技法という、卒業研究の事前準備的なことをやります。
4年に進級後、本格的に卒業研究が始まり、ゼミがスタートします。
私が所属していた研究室では、4年の6月から12月まで週1でゼミがあり、卒論の先行研究の論文をパワポでまとめて発表する感じでしたが、まあだるかったです。 -
就職・進学普通私は就職しなかったのでわかりません。
私の学科では公務員、ゼネコン、環境コンサルタント系に就職する方が多いと思います。
3年の夏休みにインターンシップに参加しなければならない必修科目があったり、OBが働いてる企業が来て、仕事内容を説明する会など就活サポートはありました。 -
アクセス・立地悪い最寄り駅は日南線木花駅から徒歩30分です。
もう一度言います。
最寄り駅は日南線木花駅から徒歩30分です。
バスは宮崎駅からの路線バスがありますが、市街地から約1時間ほどかかります。
周りは山、農地、住宅地。
近くにはスーパーしかないし、娯楽施設はパチンコしかありません。
交通の便が悪すぎるので、学生のほとんどが大学の近くに住んでますね。
要するに大学は僻地にあります。 -
施設・設備悪い建物が古いし、実験器具も古いです。
すぐ壊れてなかなか実験できないこともありました。 -
友人・恋愛悪い私のときは、女子が数人しかいなかったし、他学部、他学科との繋がりがなかったので全然出会いはありませんでした。
恋愛はサークルやバイトで発展するみたいです。 -
学生生活良いサークルはある程度はあると思います。
私は体育会系のサークルだったので、個人的に充実してました。
イベントは毎年11月の文化祭があり、サークルや、学科などが食べ物など出店してました。コロナが流行る前まではいろんな方が来てて盛り上がってました。
コロナ後は中止になってるので、既に卒業した身ですが、一刻も早く再開できることを祈ってます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年~2年の前期には数学や物理、化学など高校の授業みたいな座学があり、
2年後期から3年後期までに構造力学、コンクリート工学、水工学など土木や環境に関することを学びます。
4年次からは卒業論文を書きます。
2年後期と3年前期には必修科目が集中してるので大変ですが、単位落とさずに気を付けてください。 -
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先公的機関・その他
フリーターで職探し中です。 -
志望動機まちづくりを学びたいと思い、都市計画系の学科を志望してました。
本当は他大学を志望してましたが、センター試験で失敗し、浪人したくなかったので仕方なく宮崎大学社会環境システム工学科を志望しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:837615 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]工学部環境応用化学科の評価-
総合評価普通周りに遊ぶところが全然ないため、勉強に集中したい人は、ひたすら家にこもって勉強出来ると思います。逆に車があるとどこにでも行けます。
-
講義・授業良い現在、学科改編で工学部工学科の1つのみで、後続となる物質科学プログラムでは、環境応用化学科とは違う講義がいくつかあるので同じではないが、無機、有機、生物、物理、環境化学と様々な分野の化学に触れることができる。
-
研究室・ゼミ良い研究室は、3年の後期に必要単位が足りていれば、仮配属、そして、4年生から正式配属で自分の興味のある研究をしてる研究室に入れるが、定員があり、成績上位者から選べるので、やりたいとこがある人は成績だけは落とさない方がよい
-
就職・進学普通まだ2年生のため、よく分からないため何も言えないが、大学院に進学する人は多い。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅まで徒歩30分といい立地とは言えない。遊びに行くにしても、やはり車は必要になると思う
-
施設・設備悪いオンライン講義メインの1年間だったため、そこまで施設を利用することがなかった
-
友人・恋愛悪いサークルは正直少ない方だと思います。やりたいことがある人は人を見つけて設立した方がいいと思います
-
部活・サークル普通現在2年生で1年の頃はコロナウイルスで行事は全て中止になったのでわかりません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は第二外国語など教養科目ばかりです。2年は少し専門的に様々な化学を学びます。後期からは学生実験も始まるのでやっと理系っぽくなります。3年からは更に専門的になり研究室の仮配属もあります。4年からは研究室配属で、研究漬けに日々になります
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まってない
-
就職先・進学先を選んだ理由センターで失敗し、受かりそうなとこがここでした。元々化学が好きだったので、化学ができる学科を探していました
感染症対策としてやっていること今も基本オンライン授業で、週に2日ほど対面授業があります。まだ、授業の終わりに必ず机の消毒をしてるとこを見受けられます。1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:767432 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2021年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部機械設計システム工学科の評価-
総合評価普通機械の構造自体に興味がある人は楽しんで学べると思う。
研究室は内容が細分化しているので、しっかり見極める必要がある。 -
講義・授業普通熱意のある先生が多い。
質問する生徒を可愛がってくれる傾向にあります。 -
研究室・ゼミ普通ゼミは4年の研究室配属から始まる。
各教授の意向によってゼミの内容が決まる -
就職・進学良い潰しのきく学科だと思う。
相談すれば教授方のサポートも受けられる。 -
アクセス・立地悪い立地は悪い。車がないと生活できない。
また、駐車場は広いが混み合う時は車が停められない。 -
施設・設備良い最近はカフェや自習室など充実している。
工学部等は老朽化が進んでいます。中庭には喫煙所があります。 -
友人・恋愛良いサークルに所属すれば友人、恋人はできやすい。
周りに何もないので、遠出するか宅飲みするかの2択になる。 -
学生生活良いサークルは多く、どのサークルもゆるいと思う。
部活はどれも真剣に取り組まれていると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械に関すること。
設計、エンジン、ネジの仕様幅広くやります。
一年目から専門科目があるので単位を落とさないように注意。 -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機機械に興味があったから。
また、就活の際に潰しのきく学科と聞いていたから。 -
就職先・進学先商社
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:725925 -
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]教育学部学校教育課程の評価-
総合評価普通先生方のサポートも手厚く、友人も仲が良いため基本的は不満がなくいい学校だと思います。個人的には満足です。
-
講義・授業普通キャンパスがとても整備されていてきれいです。個人で学ぶにも友達と学ぶにも最適な場所だと思います。
-
就職・進学普通先輩方は進学先などすでに決まっておられる方が多いため、サポートは充実しているんだなと実感します。
-
アクセス・立地良い最寄り駅が徒歩でも行ける距離にあり、遠いと感じてもバスで通える場所にあります。
-
施設・設備普通一人で学ぶにはいいスペースがあったり、校内が少しひろめなので個人的に、落ち着ける場所が多いです。
-
友人・恋愛良い人数が多いわけではありませんがなんでも話せる友達はいます。恋人は私の友人たちは結構いるので満足しています。
-
学生生活良い個人参加もできるようなイベントもあるので結構気兼ねなく参加できます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次から基本的な分野をじっくり教えてくださるため、次に進む度に不安などなく学べます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機将来、人になにかを教える仕事につきたく、その夢の実現のためにこの学校を選びました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:674726 -
-
在校生 / 2016年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]医学部医学科の評価-
総合評価普通特殊な学部なので、一般に描かれるような大学生活とは異なるが、これはこれで楽しい大学生活を送っていると思う。
-
講義・授業普通車が無いと移動できないという、立地条件が悪さで行動範囲や場所が限られ、他大学や、他キャンパスとの交流が少ない、ほぼない。
-
研究室・ゼミ普通研究室配属のカリキュラムもあるが、少ない。ゼミというものはない気がする。
-
就職・進学良い毎学年の初めに、進路指導を含めた説明会があるのでそこで今後を考えられる。
-
アクセス・立地悪い車が無いと移動できない立地なので、行動範囲や場所は限られ、他大学やキャンパスとの交流はほとんどない。初年度から車の必要性が高まる。
-
施設・設備普通医学部のため、研究施設等はある程度揃っていると思う。年々改善されていっている。
-
友人・恋愛良いみんな一定の学識はあるため話は合う。意識が高い人もいるので頑張れる。
-
部活・サークル普通伝統のあるサークルばかりで、縦のつながりができ、テスト前はとても助かっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学について、医者、研究者になるための、体や薬のことについての勉強。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機小さい頃から医者になりたいと思っていて、そのためには医学部に行かないといけなかったから。
投稿者ID:658319 -
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]工学部機械設計システム工学科の評価-
総合評価普通今の就職先もそれなりのとこで、今思うとそれなりに良かったのかと思います。よかったという点は、人数も普通の大学よりも少なく。アットホームな感覚で生活できた
-
講義・授業普通就職活動は、やはり地方国立というだけで充実している。
そこは良い点てす。
ただ、勉強を頑張ってもなかなか反映されないのが、たまに悪いと思う
-
就職・進学良いOBの方に大手企業の方が多数いますので良い点です。
私の周りでも、OBの紹介で、就職先が決まった方が結構います
-
アクセス・立地悪い学園都市の中に大学があるので、スーパーなとの買い物は不便です。車がないとなかなか生活できません。
-
施設・設備悪い食堂などは、他の大学と比べると狭い。図書館などの施設は常識の範囲で整っていると思う。
-
友人・恋愛普通普通の大学と同じで、友人関係は同じ学科もしくはサークルの人で、付き合う人もそういったカップルが多かったn
-
学生生活悪いサークルは、他の大学よりは少ない。
ただ人数集めれば、すぐサークル作れるので、自分の代でサークル活動を活発化させたら良いと思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械の基礎の学習、数学物理の授業が主です。また、3年時には、実験などもあります。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先私は、エンジニアになっていて、いま大手企業で開発をしています。
-
志望動機機械系の大学で、国立では、入りやすかったからである。
また、大学がきれいだったので。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:563216 -
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]地域資源創成学部地域資源創成学科の評価-
総合評価普通良いところもあるし悪いところもあるから3点にしました。 どの大学に行っても大学生活を楽しむのは結局は自分次第
-
講義・授業普通先生によって講義の質が異なる 資格はあまり取れない TOEICが必須
-
就職・進学良い今の四年生が一期生なので、実績は今のところゼロ サポートは充実してると思う
-
アクセス・立地悪いバス、電車の本数が少なく、市街地に行くのに時間がかかる上に大学周辺は特に遊ぶところがない
-
施設・設備悪い特に施設を使うことはないが、地域デザイン棟が新しく作られて、きれい
-
友人・恋愛普通人間関係は薄っぺらいし、他学部との関わりも少なく出会いがない
-
学生生活良いサークルは珍しいものもあるし、ボランティアなどもしっかり活動してると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容理系文系にとらわれず様々なことを学びます。簿記、法律、マーケティング、実習もあります。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機志望校を決めるとき三者面談のときに担任に勧められて判定も良かったから。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536702
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、宮崎大学の口コミを表示しています。
「宮崎大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 宮崎県の大学 >> 宮崎大学 >> 口コミ