みんなの大学情報TOP >> 宮崎県の大学 >> 宮崎大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立宮崎県/木花駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
宮崎県内で教員になるなら。
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]教育学部学校教育課程の評価-
総合評価良い小学校、中学校、高等学校、幼稚園、学芸員など、さまざまな学校種の免許を取得することができる一方、学科内の行事が多いので、大学で、先輩後輩との縦の関係を望んでいない人は、少し億劫に感じるかもしれない。
-
講義・授業良い先生にもよるが、専門的なことを各先生に教えていだたくので、これまでより深い学びが得られると思う。
-
研究室・ゼミ良い幅広い分野のゼミが揃っていて、自分に合ったゼミ探しが2年後期からできると思う。活動内容に関しては各ゼミにもよると思うが、より掘り下げた学びを体感できる。
-
就職・進学普通大学のメール、(学務からのメール、教職メール)などがあるが、自分で動かないと始まらないと思う。
-
アクセス・立地普通大学周辺に一人暮らしする人は、大学へのアクセスはしやすいが、市内や郊外の大型ショッピングモールなどへ行くにはバスで30分以上かかる。
また、市内に住んでいる人は、大学まで車で通う人が多い。公共交通機関もあまり発達していないので、車がない人はバスの時間に縛られがちになる。 -
施設・設備普通普通。少し校舎が古く感じるかもしれない。
-
友人・恋愛普通人によりけりだが、充実している。
-
学生生活普通さまざまなサークルがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教職を目指す人たちが学ぶ。
1年次は基礎教育、2年次から専門教育が増える。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:479347 -
みんなの大学情報TOP >> 宮崎県の大学 >> 宮崎大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細