みんなの大学情報TOP >> 宮崎県の大学 >> 宮崎大学 >> 農学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立宮崎県/木花駅
-
-
卒業生 / 2007年度以前入学
縦横の結び付きが強く楽しい学校生活
2014年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。農学部獣医学科の評価-
総合評価良い獣医学科は一学年30人という超少人数制。なので学年を通じて仲がよく、先輩後輩の仲も良くなります。先生も宮崎大学の卒業生がほとんどなので身近な存在となります。
一年を通じてもりあがるのはやはり学園祭。我が獣医学科は毎年1,3年生がタッグを組んで出店&神輿作りをします。お店はゲテモノを出すことで人気が高くすぐに売り切れてしまうのが嬉しい。神輿も数ヶ月をかけて構想から組立まで行うので、みんな本気で投票1位を取りに行ってます。あとは、事あるごとにある飲み会。宮崎大学は田舎にあるのでほとんどが宅飲み。お酒を持ち合ってわいわい楽しく飲みました。最後に、宮前大学の一番いいところが海に近いこと。自転車10分で青島に行けます。マリンスポーツやってもよし、浜辺で花火やってもよし、何かあれば海辺で遊べます。車がないと不便な田舎ですが、学べることも多く今では第二の故郷と呼べる場所です。 -
講義・授業普通1年生から始まる解剖の授業がまず獣医に来たんだ!と実感する瞬間。座学も生理や解剖など基本的な科目から始まります。1年生のテストは専門科目の莫大な暗記量の他、共通科目の試験が意外と大変です。若い活発な脳じゃないと乗り越えられない壁だと思います笑
学年が上がるたびに試験科目は少なくなりますが、その分、これまでの科目を総合してさらなる専門性が求められます。 -
研究室・ゼミ4年生からは研究室に入り、自分の好きな分野を研究していくことになります。特に5年生からは本入室となり、卒論に向けた研究が始まります。ほぼ半分が臨床、半分が基礎の講座へと入ります。最初はほとんどの生徒が臨床を目指して入ってきますが、3年生の実習が研究分野が多いのでそこで研究が楽しいと思う人が多くなり、そこまでもめずに分かれていきます。ここから、授業が終わると講座の部屋に入り浸るように。臨床講座は授業以外の時間はほぼ診察、手術の手伝いに時間をさき忙しい日々をすごしますが、それが卒業してからの実践に役立ちます。卒業してからはお金を払ってでも話を聞きたいような先生たちが、真横で色々な知識を披露してくれるのです。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:30077
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 宮崎県の大学 >> 宮崎大学 >> 農学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細