みんなの大学情報TOP >> 宮崎県の大学 >> 宮崎大学 >> 農学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立宮崎県/木花駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
本物の動物とたくさん触れ合える学科
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]農学部獣医学科の評価-
総合評価良い地域の野生動物の保全に関わる活動もあり、学業以外でも学科に関連した行事になるので楽しみを共有できる。
都会じゃないなりの楽しみ方をできる人なら、じゅうぶん充実した学生生活を送れると思う。 -
講義・授業良い動物を使った実習が豊富。実習専用農場もあり、飼料や設備についても学べる。
-
就職・進学良い県内就職も県外就職も可能。獣医師はどこも不足しているので、つきたい職業につきたいと主張し続ければつける。サポートは十分にあると思う。公務員も個人病院も企業も頻繁に紹介が来る。
-
アクセス・立地良いまちなかからは遠いが、在学が遊び目的でないなら、たいして困らない。
-
施設・設備良い実習施設が豊富。改修中できれいな教室が増えている。モニターも沢山あるから後ろの席でも困らない。
-
友人・恋愛良い人によると思うが、先生も学生も知的で明るい人が多い。上下でも交流がある。
-
学生生活良い学科のイベントが充実しているのでサークルもあるとちょっと忙しすぎるくらい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容獣医学。微生物、寄生虫、内科、外科、薬理、生理、生化学、公衆衛生、動物衛生、感染症学、産業動物臨床繁殖、などなど
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機本物の大動物を触りながら実習ができること。
宮崎県は畜産が盛ん。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:915104 -
みんなの大学情報TOP >> 宮崎県の大学 >> 宮崎大学 >> 農学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細